やまじいさんがインスタグラムに昨日の一本桜を載せていたのを見て、
まだ間に合うかも?とチャリチャリしました。
いちばん短いルート(5.4km)を走ったのだけど、
いくつの丘を越え谷を越えたか?
地図は平面だものな〜、実際のルートはえらかったわ!
(↑しんどい)

二つのグループが来ていて写真に収めていました。
名残の桜ですね。

昨日は地区の御用で出られなかった。
それよりなにより黄砂がひどくて大山は見えないし、喉が痛い。

今日は良いお日和です。
大山の雪は溶けましたね。


田住集落に下って、パッチェリービーへ。
桜甘酒と抹茶のジェラートを味わってきました。

帰りは小松谷川の桜土手を通りました。
法勝寺の桜も良いけど、ここの控えめ(?)な並木もお気に入りです。
距離は5.8kmだけどほぼ平坦な道で楽だった。

途中で出会ったこの花も桜?
何かな?
無知なオカンです。
無知なオカンです。
これで心残りなく桜の季節にお別れできますわ。