おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

さくらん

2007-03-31 11:25:52 | 邦画
『 さくらん 』
[監]蜷川実花
[原]安野モヨコ
[脚]タナダユキ
[音][歌]椎名林檎
[出]土屋アンナ 椎名桔平 成宮寛貴 木村佳乃 菅野美穂 永瀬正敏 石橋蓮司 夏木マリ 市川左團次 安藤政信

 吉原の遊郭に売られた少女・きよ葉。美貌と気性の強さで一躍売れっ子となった彼女は、楼主と女将の希望に応え花魁となる。
名を日暮と改め、吉原一の花魁となった彼女にある日、武士の倉之助から結婚が申し込まれる。

≫≫ 公式サイト


07/03/07 【 ◎ 】
※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ


『大奥』や『嫌われ松子の一生』みたいにすっごく色彩鮮やかで、まさに極彩色って感じでした。
・・・って、国際的フォトグラファーが手掛けてるんじゃ、この極彩色のビジュアルは当たり前の話ですね!?
全編を通してほんとに美しい映像だと思いました。


【道中】・・・花魁が盛装をして廓の中を練り歩くことを道中と言うなんて知りませんでしたが、
菅野美穂の道中は貴賓と風格があるようでとても綺麗でした。
土屋アンナのはちょっと粋過ぎたような・・・?

初めの方しか出番がなかった菅野美穂ですが、冒頭の道中のシーンといい、きよ葉が覗き見をしてしまうシーンといい、とても色っぽく貫禄さえ見えるような映画の最後まで土屋アンナと比較してしまう存在感がありました。

それに比べ、菅野美穂の後を継ぎ花形花魁となった木村佳乃は出番が多かった割には存在感が薄かったような・・・
役柄のせいもあるのでしょうが、土屋アンナに迫力負けしていたように感じました。

時代背景と椎名林檎の曲がミスマッチなようで、それでいて、あの極彩色にはぴったりマッチしているようで、なんとも不思議な感覚で観てしまいました。

『大奥』の時にも感じたのですが、あの時代には金魚が流行ったのでしょうか・・・?
花魁の部屋に置かれている金魚もそうでしたが、遊郭の入口の門の上に入れられていた金魚・・・
どうやって水を取り替えてるのか?とか、直射日光に当てられて大丈夫なんだろうか?とか、余計なことが気になってしまいました、、、。(苦笑)

ラストの桜を観に行くシーン・・・
その後はどうなったか・・・?
観る人のご想像にお任せしますってとこなんでしょうか・・・?
ちょっと切ないラストシーンでした。

ただ、土屋アンナの声が・・・
ハスキーでちょっと舌足らずのような喋り方が、なんか合わないなぁ~と気になってしまい、最後の最後まで耳に馴染むことなく気になったまま終わってしまいました、、、。

07-30(邦-12) イクスピアリ


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
金魚 (kalin)
2007-03-31 11:35:14
門の上の金魚が凄い発想だ、と思ったんですが。
夏はきっと金魚は茹だってしまうだろうな~と。
要らん事を考えてしまった私です。

あの極彩色は心に残りますね。
土屋アンナの演技が。
元気過ぎる気もしたんですが。
面白い映画だと思いました。
返信する
 (ちー)
2007-04-02 01:32:25
嫌われ松子(笑)
同じでしたね~
あの色遣いはただものではない!

少し呼吸困難になりそうでした・・・
返信する
ほんとに・・・ (Qchan)
2007-04-02 18:06:16
kalinさん
金魚はこの水槽の中から出られないんだ・・・
花魁もこの門からは出られないんだと言う暗示だったのかなぁ~・・・?
などと、私も余計なことばかり考えていました。(笑)


ちーさん
目に痛いほどの色使いでしたね!?
『嫌われ松子』はマンガのような感じでしたが、
こちらはきらびやかな色使いでした、、、。
返信する

コメントを投稿