87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

花言葉:唯一の恋・アケビ

2020-04-15 16:12:42 | ブログ

アケビの花言葉は、唯一の恋。
アケビは、雄花には雄しべが付き、雌花には雌しべが付く雄雌同株のつる性・落葉低木樹。
雄花と雌花が、独立していることから「唯一の恋」と言う花言葉が付いたようです。
花びらは無く、花びらのように見えるのは3枚のガク。

アケビの雌花。

アケビの雄花。

ムベ:別名トキワアケビ(アケビ科)。ツル性の常緑植物。
秋には、アケビもムベも実を付けて食べることが出来ます。
きょうは、散歩に出かけて、アケビとムベの花を見つけることが出来ました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おうち時間の昔ばなし。 | トップ | タンポポの綿毛に想うこと。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ムベの花は (fukurou)
2020-04-15 21:09:39
sumika様
こんばんは。
アケビの花は結構お庭でも見られますが、ムベの木は珍しいと思います。
大阪の街中でムベの木を見たことがありません。
滋賀県の近江八幡市はムベで町おこしをしていますので、街中を歩くとこの時期ムベの花をあちらこちらで見かけることができます。
ムベの花は (fukurou)
2020-04-15 21:09:49
sumika様
こんばんは。
アケビの花は結構お庭でも見られますが、ムベの木は珍しいと思います。
大阪の街中でムベの木を見たことがありません。
滋賀県の近江八幡市はムベで町おこしをしていますので、街中を歩くとこの時期ムベの花をあちらこちらで見かけることができます。
Unknown (sumika)
2020-04-15 22:37:05
Fukurou様
こんばんは
ムベの花で、町おこしをしている地域もあるんですね。
私は、可憐なムベの花を観察してみようと思いました。
楽しみが増えました。
Fukurou様、コメントをありがとうございます。(^o^)/
Unknown (まっころ)
2020-04-16 11:20:37
大好きな大好きなアケビの花。
ありがとうございます!

私はアケビの花の実物を見たことなくて・・・。
いつもどなたかのブログで画像を拝見しては、「可愛い♡」と癒されています。

実はアケビのある場所、2か所心当たりあるのです。
一か所は今空き家になってるお宅の庭。
・・・手前の木々が大きく茂っていて見えません💦

もうひとつは実家の裏山。
亡き祖父がアケビの実を採りにいってたヒミツの場所。
記憶があいまい過ぎてとても山に入る勇気がない。
遭難しますね(笑)

どちらも実ばかり見てて、花を知ったのはここ数年なのです。

他にどこかにないかしら~と毎年母に聞いてる気がしますwww
Unknown (sumika)
2020-04-16 21:12:59
まっころ様
こんばんは
アケビは、ツルで籠を編んだり、食べる事も出来る
魅力的な美しい樹木です。
まっころ様の裏山は、お宝の山ですね。
くれぐれも、ひとりで山の中に入られませんように。
まっころ様、コメントをありがとうございます。(^o^)
Unknown (sumika)
2020-04-18 10:32:08
Fukurou様
おはようございます。
Fukurou様のコメントから、ムベの魅力を再発見できました。
ありがとうございます。(*^O^*)

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事