goo blog サービス終了のお知らせ 

87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

再会

2012-12-30 16:41:46 | 日記・エッセイ・コラム

Rimg13771月下旬から咲く蝋梅

薄黄色のロウ細工に見える
質感の花弁
香は、
甘く清らかな芳香を放つ花
私には、思い出深い花なのよ
フラワーアレンジの勉強で、
レッスン代・花代と思う様に
手が出なかった時期
自然が残る地域に住んでいた事で、地元の友人に頼み
山に入り花材を集めては、花を活けて楽しんでいた私です
そこで、出会った花達の中に、ロウ梅があったの
あまりの美しい香りに誘われて、山の斜面を下ると
蝋梅の花が、咲いていたのよ
みんなにも、この香を届けたいわ
街の花屋で、ロウ梅の香を感じ、振り返った時
まるで、初恋の人に再会したようだったわ
みんなも思い出のページをめくってみて下さいね。
Rimg1400
花材
蝋梅
茶色アンスリュウム3本
旭ハラン1枚
(葉先が白く、
朝の光の意味を持つ
縁起の佳い葉)
※寒い季節ですが、
蝋梅の花を愛でに
外出しませんか?
(植物園・梅園で咲いていますよ)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« できる・お正月フラワーアレンジ | トップ | 大みそか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事