薄黄色のロウ細工に見える
質感の花弁
香は、
甘く清らかな芳香を放つ花
私には、思い出深い花なのよ
フラワーアレンジの勉強で、
レッスン代・花代と思う様に
手が出なかった時期
自然が残る地域に住んでいた事で、地元の友人に頼み
山に入り花材を集めては、花を活けて楽しんでいた私です
そこで、出会った花達の中に、ロウ梅があったの
あまりの美しい香りに誘われて、山の斜面を下ると
蝋梅の花が、咲いていたのよ
みんなにも、この香を届けたいわ
街の花屋で、ロウ梅の香を感じ、振り返った時
まるで、初恋の人に再会したようだったわ
みんなも思い出のページをめくってみて下さいね。
花材
蝋梅
茶色アンスリュウム3本
旭ハラン1枚
(葉先が白く、
朝の光の意味を持つ
縁起の佳い葉)
※寒い季節ですが、
蝋梅の花を愛でに
外出しませんか?
(植物園・梅園で咲いていますよ)
最新の画像[もっと見る]
-
春の兆し 3年前
-
迎春 4年前
-
Happy Holiday 4年前
-
しあわせは、歩いてこない…。 4年前
-
シャネルのNO5の香り、スイートピー。 4年前
-
柿サンドイッチ、焼き柿 4年前
-
柿サンドイッチ、焼き柿 4年前
-
10月31日は、・・・。 4年前
-
ススキの季節 4年前
-
ススキの季節 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます