水引で 松(MATU)・竹(TAKE)・梅(UME)の作り方。
手芸店で売られている手芸モール(細い針金のまわりにフワフワな毛のようなものが巻かれたもの)
などでも、簡単に作れますよ。
水引・梅の花の作り方
※最初の輪が、滑りやすいので、ボンドで留める、ワイヤーで結び留めると作りやすいです。
最新の画像[もっと見る]
-
春の兆し 4年前
-
迎春 4年前
-
Happy Holiday 4年前
-
しあわせは、歩いてこない…。 4年前
-
シャネルのNO5の香り、スイートピー。 4年前
-
柿サンドイッチ、焼き柿 4年前
-
柿サンドイッチ、焼き柿 4年前
-
10月31日は、・・・。 4年前
-
ススキの季節 4年前
-
ススキの季節 4年前
貴女のブログに、せっかく、ご縁を戴いているのに、ご訪問やコメントの投稿も、段々と、ご無沙汰ばかりで失礼している間に、もう、今日で、明日は新を迎えるところまでに今年も迫って来ました
取り急ぎ、ご無沙汰のお詫び方々、年末のご挨拶にお邪魔しました。
立派な松竹梅の水引ですね。
流石、プロはお見事ですね・・・
sumikaさん、今年も、お付き合い、ホントに有り難うございました。
新年もよろしくお願い致します。
どうぞ、いいお年をお迎えください
こんにちは
私を笑顔にする小さな素敵やクスッとを大事に
新年も過ごしたいと思います。
そして、健康第一ですね。
武人様
ご家族皆様、健やかな佳い年をお迎え下さい。
コメントをありがとうございます。