見出し画像

50歳の新米パパ

近所の遊園地に遊びに行く

小さな地方都市なので、ディズニーランドや大都市近郊の
大規模でピカピカな遊園地は近所にありません

それでも、パパが子供の頃、ごくたまにゴーカート乗りに
いった小規模な遊園地は、名前を変えて50年以上
閉鎖されることなく営業しています


ママの実家に遊びに行くとき、高速道路から
遊園地の観覧車が見えるのですが、次男くん
必ず『あの遊園地に行きた~い!』と車内で叫びます(笑)

家族でディズニーランドに行ったのは、長男くん4歳、
次男くん1歳になったばかりのころ
長男くんでさえ、記憶はほぼ無いそうです(涙)


コロナ禍もあって、ディズニーランドに行くなんて
夢のまた夢(経済的にもね・・・)
近所の遊園地は、たしかしょぼかった(パパの記憶)
それなりの値段するし・・・・

でも、コロナも収まってきたようだし
話のタネに行ってみるか!!
と思い立ち、10月の晴れた日に行ってみる!!


その結果・・・・子供たち大はしゃぎ!!

小規模ですが、まったく並ぶこともなく
乗りたい乗り物に、何度でも乗れる!
ピカピカ!というわけではありませんが、手入れされていて
清潔に保たれています

小さい子が乗れるやつから、ジェットコースターはないけど
バンディット?でしたっけ、海賊船みたいなスイング系の
乗り物とか、大きくなっても楽しめる乗り物まである


次男くん、あこがれのメリーゴーランド
これだけで5回くらい乗ったっけ。ぼろいけど、清潔!

この遊園地は、こんなに楽しめたっけ?


子供たちの一番のお気に入りは
フロッグジャンプという、段階的に上下する乗り物
突然、上下するのが面白いらしく
ゲラゲラ笑いながら10回以上乗ってました


子供たち、一番のお気に入り、突然上下するのが、おもしろくて
しょうがないようで、ゲラゲラ笑いながら乗っていました
こちらもボロかった~(笑)でも楽し~い!

しょぼい売店のソフトクリームやフライドポテト
青空の下で食べて、とてもおいしかったな~


きらびやかなパレードも、ショーもないけど
ディズニーランドの、素晴らしい乗り物に
30分以上並んで乗るより
こっちのほうがはるかに楽しいですね!


ソフトクリーム食べてたら、長男くんのお友達家族と
ばったり・・・遊びに行くところが限られている田舎ならでは
の出来事だと思いますが、それもまた楽しい


海も山も近い地方の小都市、
遊園地も小さいけど楽しかった!

ちなみに、ママ、最初に次男くんと乗ったコーヒーカップ
グルグル回し過ぎて、ひどい乗り物酔いで、帰る時まで
野外アトラクション会場でグッタリ寝ていました(残念!)


ママ、最初に乗ったコーヒーカップでひどい乗り物酔いに・・・

また、行こうね!
でも冬季は雪のため、閉園なんだって(涙)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「子供と遊ぶ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事