goo blog サービス終了のお知らせ 

50歳の新米パパ

子供のおもちゃと育児のイロイロ
ママへの不満、家庭菜園、親の介護

ありきたりで慌ただしいけど面白い毎日を綴ります

子供には、やっぱり野球帽が似合うかな

2022-02-25 15:18:41 | 日記
昼間、ママが在宅の仕事で、長男くんの勉強部屋を
使うことになったので、長男くん、パパの仕事部屋でお勉強

エアコンつけたり、机の上を片づけたりで一緒に2階へ

すると、いつものように次男くんもくっついてくる

長男くんとパパだけが、一緒に何かをするのが
イヤみたい(笑)


次男くん、パパの部屋に飾ってある野球帽コレクション
みつける。そして被ってみる


南海ホークスの帽子。ソフトバンクホークスになるずーっと前、弱かった時代を知るパパは、とても懐かしい。今は、ソフトバンクホークスでも企画ものとしてときどき販売してたりするので、ついついかっちゃう

いや~、やっぱり子供には野球帽が似合うな~
としみじみ思う(個人の感想です(笑))


野球ではありませんが、バスケの神、マイケル・ジョーダンがいた頃、熱心に応援していたシカゴ・ブルズのキャップです


パパが四半世紀応援していた近鉄バッファローズ
もう存在しませんが、この帽子が一番似合うかな~(笑)


やっぱり、岡本太郎さんデザインの猛牛マーク、カッコイイな~(笑)
パパは、大阪ドーム完成前の三色帽といわれていた派手な帽子のほうが
好き



アメリカみたいに『父と息子でキャッチボールをする』
特別な感情や思い入れはありませんが、スタジアムに入った時に別世界感や観客の興奮は、子供たちと一緒に体験してみたいですね


たまには、近所で開催されるスポーツの観戦に行って
みようかな、一緒に野球帽被って・・・


なぜか不機嫌、長男くん

2022-02-25 12:57:36 | 育児・子育て
木曜日、父の買い出しの付き合いと、ママが仕事で不在
などで結局会社にいったものの、休みにして早帰り

4時頃、長男くんが帰ってくるのを待って、
次男くんのお迎えに行こうとしたのですが、
長男くん、なぜか不機嫌・・・


学校や下校中に何か嫌な思いしたのかな・・
『今日、おじいちゃんの家にいくの?
 じゃあ、早く帰ってくるんだよね』
と、朝ごはん中は、ちょっと嬉しそうだっただけに、
少し心配・・・


『(次男くん)お迎えに行っていいよ・・・』
とやはり不機嫌そうに言う

次男くんが帰ってくる間、ひとりでお留守番の長男くん
次男くんと帰ってくると、ひとりでピアノの練習をしていて
終わったところでした
『・・・お帰り・・・』 まだ不機嫌そう


次男くんと手洗い、うがいをしてリビングに戻ってみると
長男くん、なぜかピアノの椅子で寝ている(笑)



次男くんと、お兄ちゃんのお尻をツンツンしてみると
ようやく笑ってくれました




たぶんですけど、自分が帰ってきたのに、パパすぐに
次男くんお迎えに行くんだな、と考えたら
次男くんばっかり・・・と思っちゃたのかな・・・
パパもママも、やっぱり小さい子のほうを優先しちゃうもんな

次男、次女のパパ、ママには、わからないこの気持ち
ごめんね、長男くん・・・・
君のこと、決して蔑ろにしているわけじゃないんだよ


この時期にこの降雪・・・

2022-02-25 12:37:55 | 日記
先週末から今週にかけて、大雪警報が出て
ちょっとビビりました


職場の駐車場、こりゃ大雪かなと思ったのですが、その後はそれほどでも
なかった

海に近いわが家は、こんなものかという程度で、
ホッとしていたのですが、山側の父の家のあたりは大雪

昨日、定例の買い出しに付き合ったのですが
父の家が近づくにつれ、恐怖すら感じるほどの
短期間降雪・・・・


近くのコンビニ。道路を除雪した雪が2m以上。でも、ここはまだマシな
場所。父の家の前に道路は、雪のトンネルか?と思うほど
片側しか除雪していないので、写真撮ろうとおもったら、後ろから
クルマが来て、撮影できませんでした
もっとも、写真をとっても、この雰囲気はきっと伝わらないんだろうなあ~

先週は、もう春か?と思うほどの雪だったのに、まるで
仮面ライダーやウルトラマンの敵役に異次元に連れて
こられたかのような気分


大変、大変といいながら、除雪して普段通りに生活する
地元の方は、あらためてすごいなと思うのでした

もっとも、私が生活していた40年近く前のころの
ほうが雪が多かったような
電車が止まったとこも無かったし、何事も無かったかの
ように、毎日学校に行っていたな~
歩いたりバスに乗ったり、スキーに乗ったりで(笑)


大人になって、自分で除雪したり、クルマを運転したり
子供の心配したり・・・・
親はこんなに大変だったんだな、と自分も親になって
改めて思うのでした


わが家の洗濯物干場には、すごいツララが・・・



幼稚園お遊戯会のご褒美DVDに夢中

2022-02-21 12:31:06 | 日記
土曜日、無事お遊戯会を終えて帰ってきた次男くん
幼稚園から、ご褒美というか記念というか、お菓子とかの
入った袋をもらってきました

みると、ポケモンの歌を集めたDVDが・・・
ポケモンに夢中の子供たち
さっそく、見ることに
長男くんには、ひょっとすると次男くんにも
物足りないかな・・・・
とパパが感じる内容でしたが、子供たちは
じーっと、最後まで鑑賞していました・・


何が、子供の心をとらえるのか
やっぱり子供にしかわからんのですね(笑)

Nitendoスイッチで走り回る

2022-02-21 12:19:29 | 子供と遊ぶ
あつ森、ポケモンを、どんどん進めるママと子供たち
でも、ある程度進むと、ちょっと難しくなったり
飽きてきたり・・・

昨日は、久しぶりにマリオパーティのミニゲーム
子供たち2人とパパでプレイ!


めっちゃ原始的なミニゲームの数々
勝負はすぐにつくのですが、これがなかなかおもしろく、
子供たちは、特に興奮しまくりです

2人とも、すぐにテレビのすぐ前まで出てきて
体をくねらせながら、コントローラーを操作
特に次男くんは、なぜかプレイの前と後に興奮して
部屋中を走り回ります
ホンキで喜んだり悔しがったり、奇声を上げてプレイします


はじめてやった時から、テレビの前に出て、体を動かしながらプレイしています。昨日はもっとすごかった(笑)

30分くらいしたら、子供たちは2人とも
汗だくで、喉カラカラ(笑)
ずーっと座って汗ひとつかいていないパパとは対照的(笑)

もともとコロナ禍のステイホームを楽しく過ごしてもらう
つもりで購入したのですが、運動もできるといいなと
ソフトを物色中だったのですが
これだけ興奮して走り回ってくれるなら、それで十分かな(笑)と思う日曜日なのでした