goo blog サービス終了のお知らせ 

50歳の新米パパ

子供のおもちゃと育児のイロイロ
ママへの不満、家庭菜園、親の介護

ありきたりで慌ただしいけど面白い毎日を綴ります

もっとマンガを読みなさい! パパからの夏の課題図書

2021-08-31 15:07:19 | 子供と遊ぶ
長男くんの夏休み

小3の長男くんは、課題図書があって読書感想文を書く
という宿題はありませんでした

それならばと、パパは長男くんに
『どらえもん(3年生)』というマンガ本を買って
パパからの課題図書としてあげました



『学年別どらえもん名作選』という謳い文句のとおり
パパが、小学生のころ、ドキドキしたり、涙を流しながら
読んだ『名作』ぞろい

「地球せいぞうほう」で、地球の成り立ちを学び 
「ぞうとおじさん」では、涙を流したっけ


パパの子供の頃は、マンガを見ていると、勉強しなさい!
と怒られたものですが、マンガから学ぶことがたくさんありました

子供たちにも、アニメだけじゃなく、小説だけでもなく
マンガをたくさん読んで、ドキドキしたり、泣いたり、笑ったりして欲しい~

ちなみに長男くん、ざっと目を通して、
『あとで、読むね』
で、そのまま、ほったらかし(笑)
でも、いつか読んでね、期待してるよ、少しだけ(笑)
 

コロコロお馬さんと散歩

2021-08-30 05:44:01 | 日記
今月のフリーマーケットも
暑さのさため、出店は断念
でも、子供たちの仮面ライダー変身アイテムを
物色するために、行ってみる

暑さのせいか、出店のやりかたが変わったためか
出店はちょっと少なめ
子供たちの欲しいおもちゃを出しているおもちゃのお店は
ありませんでした


唯一、風船の剣やヨーヨーを売っているお姉さんのお店で
剣やヨーヨーと一緒に、コロコロ引っ張ってお散歩する
お馬さんを買いました

次男くん、すっかり気に入った様子で、会場の公園内を
ひっぱってお散歩。家でも、イスの下を、お馬さんの
お家にして、バスタオルをかけてあげたりしている



なんとなく、最近お兄さんになってきたかなと感じる次男くん
でも、やっぱり幼稚園児、なんとも言えず、カワイイですね


さらば!イデ隊員

2021-08-30 05:34:37 | 日記
初代ウルトラマンの科学特捜隊

あこがれは、イデ隊員でした

ひょうきんで臆病だけど、あっという間に怪獣をやっつける
秘密兵器を一人でつくっちゃう
徹夜でハンダ鏝なんか使っちゃって


ウルトラマンに頼らずとも、自分で開発した兵器で
怪獣ぐらい、すぐに消しちゃうこともできる
(たしかジェロニモの回だったか)


子供のころ、科学者とか発明する人になりたいと
思っていました
研究者にも発明する人にもなれませんでしたが
大学で自然科学を学んで、今の仕事に
繋がっています

これも、イデ隊員の影響なのかな

ありがとう、安らかにお休みください、イデ隊員

仮面ライダーフォーゼ 誰でも如月弦太郎!

2021-08-29 05:10:59 | 子供と遊ぶ
朝ドラ『あまちゃん』で、ヒロインの恋人役だった
福士蒼汰さん主演の仮面ライダー

仮面ライダーフォーゼ

高校を舞台にしたちょっとコミカルな作品でした

その主役(変身する人)が、如月弦太郎
いまでは、絶滅危惧種?のリーゼントに短ランといういで立ち

 
中古のおもちゃ屋で、仮面ライダーフォーゼの
変身ベルトを格安でゲットした子供たち
夢中で変身しています

『パパ、ぼくの髪の毛を如月弦太郎みたいにして!』

バリカンで丸刈りの子供たち、無理!

ということで、パパが『誰でも如月弦太郎』を作ってみた

写真はまだ着色途中なんですけどね

写真ではわかりにくいですが、肌色のクレヨンで着色したら
けっこうそれっぽく仕上がりました

さあ、君も如月弦太朗になって、『宇宙、キター』!(笑)

夜中の電話にドキ!

2021-08-29 04:50:47 | 日記
寝るときは、両親に万が一の電話があるといけないので
枕元に携帯電話をおいておきます

昨夜、子供を寝かしつけて10時半ころ、突然電話がなる!
父か?母か?何かあったか?

私も寝ていて、頭がはっきりしませんでしたが
慌てて電話をとる


電話の相手は、高校、大学の先輩で、今は同業者
世話好きで情報通、友人や先生に何かかった?

と、聞けば、私の懐かしい遠方の友人と酒を飲んでいる
とのこと。

(な~んだ)


夜の10時半・・・・こんな夜中に!とも思ったけど
子供が産まれる前は、普通に仕事をしていた時間
だったな~。そういえば、昔はよく飲んで電話をかけてくる
輩が多かったっけ

でも、友人の名前を聞いて、とてもうれしかった

大学での友人で、フリーランスの同業者
東京にいたときは、たまに仕事を依頼して
旧交を温めていた仲


電話の向こうは、昔と変わらない声
私がウツになって休職して、故郷に帰ったことを
とても心配していたそうです
ありがたいことです

ほんとは、もっと話したかったけど、長男くんが電話で
おきちゃったので、早々に話を切り上げて
電話を終わる

また、電話してみよう
ちょっと、ココロがあたたかくなる
夜中の電話でした