goo blog サービス終了のお知らせ 

50歳の新米パパ

子供のおもちゃと育児のイロイロ
ママへの不満、家庭菜園、親の介護

ありきたりで慌ただしいけど面白い毎日を綴ります

家庭の『音』

2020-06-30 11:23:17 | 日記
パパ『長期戦線離脱』中、2階で寝ていると
いろんな『音(声)』が聴こえてきました


洗濯機の回る音、掃除機の吸引音、玄関チャイムの音
ママのバイオリン練習の音

子供たちの「行ってきます!」「ただいま!」
次男くんが大きな声で歌う、ウルトラマンの主題歌
ママの怒声、子供たちの泣き声(笑)


次男くんは、毎日夕方になると泣いてたな
『今日、パパとお風呂入れるの~!』
今年の正月、帰省先でママとお風呂の入ったのがトラウマの次男くん
なので、多少熱があっても、だるくても、痛くても
毎晩、子供たちとお風呂には入っていました


ひとり暮らしでは、聴こえてこない家庭の『音(声)』
熱と痛みで大変でしたが、
ひとり暮らしじゃないっていいなと思える『音(声)でした』


約10日の『長期戦線離脱』 その2

2020-06-30 10:42:36 | 日記
今だに首と肩は痛いままですが、なんとか職場復帰
職場のみなんさんは、やさしいです。
『まだ無理しないほうがいいんじゃないか』(またはいると迷惑?)

復帰直後に本社に電話したら、対応した職員が
まるで幽霊にでもあったかのような反応でした(笑)
(まだ死んでないですよ)


さて、『長期戦線離脱』中の家庭内

最初は、いつものようにママは迷惑顔
(家事と子供の面倒を一手に自分でやることになるからね)

でも、2日、3日と食事も満足にとれず、憔悴していくパパ
大きな病気なんじゃないか、このまま死ぬんじゃないかと
段々、真剣に心配そうになってきたようでした

とはいえ、パパ療養中のゴハンは、パスタだったりピザだったり
揚げ物だったり、のどを通りにくいものが中心
そういえば、子供たちが病気の時も『消化のいいもの』とかはでなくて
「栄養つけろ~」と、ばかりに揚げ物いっぱい出てきたっけな
まあ、ゴハン作ってもらえるだけありがく思わなくちゃなんですけど(笑)


『長期戦線離脱』で、いちばん変化したこと
それは、パパの夜家事と朝家事がなくなったこと

夜は子供のストローカップ洗い、ゴミ出し、米とぎ
洗濯など、約2時間の作業内容
朝は長男くん起こして、子供たちの朝食作って食べさせて
幼稚園のころは7時起きだったけど、小学校で6時起きに(ツライ)

思えば、次男くん妊娠後、パパがやるように
仕事を家に大量に持ち帰っても、少々体調が悪くても
早朝、車庫前の除雪をするようなときでも
毎日やってきたな~(しみじみ)、約4年間!

それが、いま、専業主婦のママが日中やるようになりました
ママも慣れないのと完ぺき主義のため、
だいぶ時間かかったりしているようですが
一番大きいのは、
パパがこれまでどんなに大変だったか分かったこと
じゃないですかね

どこで音を上げるか、ちょっと楽しみところもあるのですがね


さしあたり、今週から朝家事にパパが復帰

パパの『長期離脱中』、朝はママの怒声がけっこう響いていたからね

どうすれば子供たちがスムーズに体を覚醒させ
ご飯を食べてくれるか、4年間蓄積したノウハウがパパにはあるので
「みんな起きてるの?」というくらい、今週から朝は静かで落ち着いています


そのうち、ママも専業主婦ではいられなくなるので
早晩、パパが夜家事も復帰するようになると思いますが
まあ、パパの大変さを身をもって体験して理解してくれたら、
それでいいかな






約10日の『長期戦線離脱』 その1

2020-06-29 11:21:51 | 日記
6月の真ん中から、約10日感の体調不良が続きました
その間、仕事も家庭も子育ても『戦線離脱』していました

下痢 → 発熱(脱水症状) → 首痛と肩痛(右ひざも)

発熱は、3.4日で収まりました。コロナではなく何かの細菌が原因
でも、その間、極度の食欲不振と、
喉痛で水分補給も十分ではなかったせいか
脱水症状を起こしていたようです


脱水症状が原因なのか、細菌でリンパとかやられたのか、
1週間、極度の首と肩の痛みに悩まされました
ようやく、鎮痛剤無しで1日過ごせるようになったので、『戦線復帰』です
でも、まだ、起きていると首と肩は痛いけどね


蓄積疲労で体力がかなり低下してたのが、
大きな原因だったように思います
今年は、両親の介護、リハビリで会社を休みがちだったので
自分が疲れたな~と感じていたのですが、なかなか自分のためには休みにくかったんですよね

それと、子供が生まれてからな、ずーっと
育児と家事、仕事のバランスを取るために
かなり無理してきたかなというのもね


やはり50代、適当に休みながら、睡眠不足もどこかで解消しながら
でないと、ほんとに大きな病気になっちゃうかもですね

そういえば、私の姉、今の私と同じ歳の病気で旅立ってしまいました
熱で寝込んでいる間、自分も同じ年齢になったな~とか考えていました



『ウルトラマンの学校』

2020-06-15 13:50:17 | ウルトラマン
昨日は、久しぶりの荒天で、パパ少しグッタリ
気象病と日ごろの疲れと、腸内細菌減少で下痢気味のため

寝込むほどじゃなかったけど、ソファーに終日寝ころび
子供たちの相手はおざなり


パパは、ハードな戦いごっこに付き合ってくれないので
子供たちは、ウルトラマン人形で勝手に遊びはじめる

少しウトウトして目が覚めると
そこには、ウルトラマン学校が・・・・



長男くん、次男くんが出席を取っていた(笑)
いろいろ考えますね、子供たちは




モモスズメガ来襲!?

2020-06-15 13:43:48 | 庭・家庭菜園
玄関へのアプローチ階段下に
枯葉のようなモモスズメガが・・・・



長男くんが発見したんだけど、
怖くて家に入れず泣いていたらしい(笑)


『枯葉のような蛾』で検索すると、すぐにヒット!
便利だ・・・・


鱗粉や幼虫の毛に毒はないらしい
少し安心
でも、葉っぱを食い散らかすらしい、幼虫が

どっかに卵、産みつけてないといいけど・・・・
まあ、庭があって草木があるんだから、害虫を含め虫は普通に
うじゃうじゃいるのが自然なんだけどね・・・

桜の木、野菜たち、ちょっとピンチかも・・・・・