goo blog サービス終了のお知らせ 

50歳の新米パパ

子供のおもちゃと育児のイロイロ
ママへの不満、家庭菜園、親の介護

ありきたりで慌ただしいけど面白い毎日を綴ります

お友達と仲良くSwitch!

2023-01-27 13:14:33 | 子供と遊ぶ
次男くん、冬休み最後の日曜日
近所のお友達が、遊びにきてくれました

パパがゲーム好きのお友達、今どんなゲームに
ハマっているのかな・・・

当然のように、お友達が来るなり、ゲームをしよう
なったのですが・・・・


お友達のママも、わが家のみんなも、
大きいテレビ画面で2台のコントローラーで
ゲームをやるんだろうと
思っていたのですが・・・・・

昨年末に発売されたばかりの
『ポケモン スカーレット/バイオレット』

お友達は自分のSwitchを持参して
なんとSwitch2台(わが家のとお友達の)をローカル通信で
接続して遊ぼうと・・・・・




ローカル通信とか、コントローラーを2つに分けるとか
お友達が集まって楽しめる仕掛けがたくさんあるSwitch

でも、お友達のママも、わが家の家族もみんないるのに
2人だけでロカール通信はないんじゃない・・・・(笑)




まあ、でも、次男くんも、お友達もとても楽しそうに
1時間以上あそんでたから、良しとしましょか・・・・・・

遊び方を決めるのは、子供たち自身だもんね(笑)


次の日曜日、今度は次男くんがお友達の家に遊びに行くらしい
今度は、どんな風に遊ぶんだろうね


油断した・・・寒波襲来

2023-01-27 12:51:28 | 日記
今週の火曜日から木曜日、災害級の寒波襲来・・・

会社でも、家庭でも、どんなすごい雪が降るのか
2年前の除雪車が来なくて、1週間家から出られかった時のことを思い出し、みんな、恐れながら、身構えていました


火曜日の朝、これからどんな酷い雪が降るのか・・・

私の住む地域は、連日、
『多いところで40~60cm』の降雪の予報
会社では、在宅勤務できる人は、会社に来ないと指示が出たり
家では、停電が起きた時用のランタンをかったり、水道管が凍結した時にペットボトルの水を置いたり・・・


でも、昨日(1/26木曜日)夕方までの積雪は、10cm程度
除雪車は来たけど、寒すぎてサラサラの雪、ホウキで掃けるかも
っていう、まるで北海道みたいな雪・・・

確かに寒かったけど、雪、降らなかったね~(笑)


誰もがホッとしたその夜、湿った雪が静かに降り続いて
いたのでした・・・・

朝起きてみると、除雪車がとんでもない雪の塊を車庫の前に積み上げ、クルマで会社に向かえば、今シーズン、実質初めての
ちゃんとした『雪道』・・・
除雪する側も、運転する側も、まだ慣れないような感じがして・・・


いつもなら、普通の降雪だと思うのですが・・・この程度なら・・・

ちょっとひどい渋滞に・・・・


500mくらい、30分もかかって、やっと通過

みんな油断しちゃったんだろうな~


会社に遅刻して到着
週間天気予報眺めながら
今年は、ひょっとして、雪これで終わりかな~

またまた油断しまくりの、私なのでした(笑)

今月はじめに、仕事で行った山間地。雪の量は多いけど、もう溶けかかってるもんな~ 今年はこれで終わるかも・・・なんて思っていました

運転免許更新ビデオを見て泣く・・・

2023-01-17 13:47:27 | 日記
年末、運転免許を更新してきました
更新講習で観るビデオ、交通事故で亡くなった方の2つの家族の話

どちらのご家族も、小学校低学年くらいのお子さんだったでしょうか

もう、涙で観ていられない、胸が張り裂けそうで・・・
亡くなったお子さんの無念はもちろん、
残されてしまったご遺族の方の気持ちを思うと・・・

自分の子供が被害にあったら・・・・
たぶん、正気ではいらなれないだろうな・・・


子供が産まれる前も、同じようなビデオを見て、
やるせない思いでいたように記憶していますが
自分に子供ができてみると、まったく違うもの
なのだと

事故を起こすまい、そして自分も事故に遭わない
と肝に銘じるには良い教材だとは思いますが・・・
観なくて良いなら、観たくないかな・・・


そういえば、また阪神淡路大震災の日がやってきましたね
ネットニュースを見ていたら、双子の兄が亡くなったご家族の
記事が・・・

亡くなった兄の分まで食事や登園準備をするお母さん、
兄と私とどっちが死んだ方がよかったと母に聞く妹・・・

途中で読むのをやめてしまいました・・・


天災は避けられない、でも事故や犯罪、戦争・・・
避けられるはずのものなのに、起こしてしまう
人間はなんとも愚かなだな・・・

私の父は長生きを後悔している・・・
なんとも親不孝な私だな・・・

死は突然、誰にでもやってくる
でも、できれば、みんなが
いい人生だったと感じてこの世をさって欲しいな


とりとめもない話になりました
いろんなことを考える年末年始でした

長男くんの習い事 ピアノ ママの巻き返し 

2023-01-17 12:34:51 | 育児・子育て
12月にパパ在宅で夕飯を用意している時、長男くんピアノの練習
その日は、ママが仕事に行っている日で、まもなくママの帰宅時間

『もうすぐまま帰ってきちゃう!
 はやく練習終わらせなきゃ!』
泣きながら、心乱して、リズムもへったくれもなく
ただただ、鍵盤を叩く・・・・


『君は何のためにピアノの練習をしているの?』
『ピアノ上手になって、プロになりたいの?』
『普通にひけるようになって、音楽を楽しみたいの?』
のパパの問いかけに、長男くん、しばらく考える

『そういえば、何のためにやってんだか、
 わかんないや』

『もし、ママにやれって言われたからやってるとか、
 やらないと怒られるからやってのなら、
 君のためにならないから、やめたほうがいいよ』


少し後、ピアノのレッスンを止めると決めた長男くん
11月ころには、
ピアノ止めるっていうと
 ママに怒られそうで、怖くて言えない
と泣きながらパパに言っていた長男くん

よかったね
と思ったのも束の間・・・・


新年が明けたら、またレッスンに行くと言う
ママがいないときに、長男くんに聞くと
『ぼくの将来のために、ママと話し合って決めた』
とのこと

『将来って、どんな感じの?』と問うけど
長男くんから、まともな答えは返ってきません
まあ、ママにまくしたてられて、なんとなく
やることになったんだろうな・・・と容易に想像が付きました・・

冬休み、ママが巻き返したか・・・


そして、久しぶりに、パパがいるときに、ピアノのレッスン
ママは、怒ったりはしなかったけど
上手くいかず、イライラしている長男くんと
ママの冷めた『もう一回・・・』の連続
いつもどおり、練習終わってから長男くん、鬼の形相で
暴れてあちこち叩き始める・・・・・


はあ・・・、まあ長男くんが、ほんとにやりたいなら
いいんですけどね、、、

結局、だれのため、何のために習い事をしているの?
????な年明けなのでした・・