地底社会派大学の学生1年生(仮)

undergrand blog since2005 6th anniversary 学生1年生から出世するぜ

ほほう、その手があったのか

2009-11-22 | ローカルねた
松本空港にFDA参入検討・・・

そんな手があったのか!
驚いたというか感動したというか。

松本空港から日本航空が撤退し、
定期便消滅の危機に静岡県の
フジドリームエアラインズ(コードネーム:FDA)が
手を差し伸べた。

松本市は長野県にあって松本城が有名で、
信州大学の本部があってギターの生産も盛んで、
県庁所在地並みの重要な拠点だ。

FDAは静岡県の運送会社の鈴与が設立した
地方航空会社だ。
静岡空港開港に合わせてつくられた。
静岡空港も日本航空が撤退して福岡線が
なくなってしまう心配があった。
その路線をFDAが引き継ぐことを発表した。
ここまでは静岡県民でもよくわかる。

ただ今回、長野県にまで手を伸ばすとは、
全然思いもよらなかった。
FDAは純粋に「静岡県」の航空会社としか
思っていなかったからだ。
それでもまだ検討の段階。
飛行機をまた買わなきゃならんし、
日本航空ですら撤退するくらいだから、
採算面が心配だ。
そんなことばっかりいってても、
地方格差は広がるばかり。
FDAの目的は地方活性化にあると思うので、
ぜひ松本にも乗り入れてがんばって欲しい。


最新の画像もっと見る