地底社会派大学の学生1年生(仮)

undergrand blog since2005 6th anniversary 学生1年生から出世するぜ

就職セミナー2日目

2009-11-29 | 就活喝!
伝言ゲーム
リーダーに簡単な図を見せて、
メモ取らずに、3人に伝言して最後の人が、
最初に見せた図を再現するゲーム。
3チームはしっかりできたが、1チームはちゃんと伝わらなかった。
分かる、伝える、ことの難しさを再認識させられた。

コミュニケーションの基本
言ったつもり、分かったつもりが多い。
相手のこと100%分かる人なんていない。
社会は思い込みで回っている。
誤解は結構たくさん生まれるもの。
コミュニケーション力は感情移入力だ。
「相手の立場になる」から一歩進んで
「何を考えているのか」「どう思っているのか」
感情移入して聞く姿勢が大事。
自分の価値観で決め付けない。
分からないことは聞く。ギャップを作らない。
分からないことのほうが逆に失礼。

コミュニケーションのテクニック
うなずき、あいづちは日本人は苦手。
オーバーなくらいがちょうどいい。
アイコンタクト
目を向ける、目をそむける、メリハリつけて。
凝視するのは気持ち悪い。
表情を相手の感情に合わせる。
オウム返し、復唱→聞いているんだなということが分かる。
最後に聞く力は反応力です。

ポジティブシンキング、プラス思考
人は本能的にネガティブに考えがち。
ピンチはチャンス。マイナスなことを言われても
「ラッキー」「よかったじゃん」と言うと自然にプラスに切り替わる。
手伝ってもらったときに「すいません」を「ありがとう」に変えてみる。
プラス思考が吸収力を高める。
肯定表現が人生を変える。

EQ
心の知能指数、感情調整能力
話をしているときにつまんなそうな顔をしていたら、
相手の感情を理解して、感情を調整して話を転換する。
空気を読む力につながる。
心の距離を縮めることにもつながる。

電話対応
プルルプルル、2コール以内に出る。
自分から名乗る、
「○○会社、××が承ります。いつも大変お世話になっております。」
メモを取る。担当者の机に見やすく書き換えた
メモを風で飛ばないように置く。
復唱する。確認、間違ってないかどうか。
最後に「ご連絡ありがとうございます。失礼します。」
ガチャ切りはしない。
受ける側が先に切らない。
電話にはすぐに笑顔で出る。
相手には表情は見えないから、声だけが聞こえるから。
表情は声に出てしまう。どんなに機嫌が悪くても笑顔で対応。
敬語と同じようにどんどん失敗しましょう。
失敗なくして成長なし。数をこなしましょう。

来客対応
受け付け、応接間へのご案内、名刺交換、お茶の出し方。
これも数こなして体で覚えるしかない。

タクシー、車の上座か下座か
優先順位はお客様→部長→課長→平の順。
実は正解はない。
「お客様どうぞ」と促して後は順番どおりに座る。
丁寧に対応しようという姿勢を見せれば十分。
これもどんどん失敗しましょう。
経験積みましょう。
マナーは感性だ。

以上2日目でした。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感想その2 (yusui)
2009-12-01 00:10:04
電話の対応は大事ですよね。
お客さんに対してもそうですし、
復唱するは会社内での
情報共有にもなりますからね。

ワタクシは確認のために
しつこいくらい復唱する
人間でございましたから。
周りの人から、
何の電話かよく分かって
好いと言われたことがあります。

車の優先順、
私も失敗しました。
まさに状況によりけり。
小さい車で、部長を無理に
後部座席に乗せるのはだめだと
いうことを知りました。
この場合、普通は下っ端が乗る
助手席が正解だそうで。

勉強になるなぁ、と
課長に言われたのが
今となっては良き思い出です。
経験は大事です。
返信する