地底社会派大学の学生1年生(仮)

undergrand blog since2005 6th anniversary 学生1年生から出世するぜ

あれは小6のころ

2005-06-23 | 草食系?な恋愛話
前回は、期待させるような終わり方をしちゃいましたが、
実際のところ小学6年のころはあまり覚えてません

そのときの担任の先生が非常に厳しく、怒られた思い出しか
覚えてないとです。そこから派生する記憶しか想い出せません。

でも、しかし、がんばって想い出してみました。

彼女は、茶園の娘で、成績優秀でした
それからピアノが弾けます。もちろん綺麗でした

小学校の高学年になると、班に分かれて行動する機会が増えてきた。
席替えも班単位でしていた。
彼女と同じ班に入ることを願っていた。
しかし、隣の班だった。
ぼくが5班で、彼女は6班だった。

修学旅行は東京ディズニーランドで、もちろん班行動だった。
同じ班だったらなあとうらやむのであった。

うわ~~、なんといやらしい妄想だろうか
女性の皆さん、お許し下さい。

ぼくはそのころ自分では気にしてなかったが、
成績は中の下程度だった。
恥ずかしがり屋で照れ屋だったから、女子と話す機会はほとんど
なかった。
告白もできなかった。
話ができないというのは、ちょっとマイナスでしょう。
話をしないと互いに分かり合えないじゃないですか
素直に自分の思いを伝えられないじゃないですか
初恋と同様に自分からの一方的な恋愛だった。
初恋と同様にはかなく散った

次回は、中2の時代を振り返ってみたい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小学校の恋愛 (yusui)
2005-06-25 12:38:30
 かみっきぃ~さん、小学校の同級生がこのブログを見ていたらすぐ恋焦がれていた人の耳に入っちゃうんじゃないですか?



 小学校時代の「恋愛」ね、ウチも色々とあったモンですよ、小2とか…、小2は「恋愛」という言葉を使うのは語弊のような気もしますが。
小学校の同級生が・・・ (かみっきぃ~)
2005-06-26 18:56:43
小学校の同級生が見てたら・・・

個人名も出してないし、ブログの主催者の特定も

難しいと考えられるので、

まだ問題にはならないかなと思ってます。



そういえば、同窓会の誘いが

小中高一つもない。

ケータイの普及で同窓会自体の意味も

微妙になりつつあるけどね。



yusui先生も恋愛論を語ってみてはどうでしょうか?