身近な自然 Dr.珍(デジカメ自然観察)

 デジカメを通してふれた、身近な自然

ウソ

2006-11-26 13:01:18 | 野鳥
 初見、初撮り、ウソです。鳥は、本当のウソです。(わけわからん)今年は、天候の影響か、ウソが多いようです。目撃情報が多いですね。当たり年というやつでしょうか。

ガチョウ君逝く

2006-11-19 11:15:11 | その他雑感
 かって、私のお尻をかじったガチョウ君のいる公園に久しぶりに行ってきました。しかし、ガチョウ君の姿はなく、かつてガチョウ君のなわばりにしていたあたりに花が、置かれていました。メッセージに「ガー子」と呼びかけるものが置いてあり、私は、ガチョウ君の死を悟りました。生きていたときは、威嚇しながらまとわりついてきて、鬱陶しかったのですが、いなくなってみると寂しさも感じます。

ジョー君の鼻の穴

2006-11-18 14:40:00 | 野鳥
 見えますか?ジョー君の鼻の穴。こんなところにあるのですね。

(画像をクリックすると大きく見られます。戻るで戻ってください。)

 【おわびと訂正】「どこに穴開いてるの?」とのご指摘を受けてよく調べたところ、鼻の穴だと思っていたところは、クチバシの窪みの影を見間違えたものでした。お詫びして訂正したいと思います。



クチバシ下の付け根を穴と勘違いしました。



 本物の穴は、クチバシの上のほうにあり、最初の画像の位置からは、見えません。


ムクドリ

2006-11-12 12:00:49 | 野鳥
 ムクドリが群れで柿を食べていました。群れでいると、ヒヨドリなどは、遠慮して割りこんできません。他に、体格が似ているツグミ、オナガなどが争うことが多いようです。その間隙をぬって、メジロ、スズメがちゃっかり入り込んでいたりします。柿の実も残り少なくなってきました。残りは、早い者勝ちですね。

コカマキリ

2006-11-04 18:49:23 | 昆虫
 ムシの影もまばらになってきました。それぞれ様々な形態で越冬に入ろうかと言う時期です。カマキリの越冬形態は、卵。木の枝などに産卵された卵は、冬越しする野鳥の貴重な蛋白源にもなります。コカマキリは、隙間に産卵する性質があるので、その卵は、見付けにくいかもしれません。