身近な自然 Dr.珍(デジカメ自然観察)

 デジカメを通してふれた、身近な自然

巣立ちましたが、一部明日へ持ち越し

2005-06-26 21:03:46 | 野鳥


 なかなか巣立てない3番目のヒナへお母ちゃんからの贈り物です。大きな毛虫、食べやすいように毛を抜いています。



 木の枝にたどり着く前に落ちてしまった4番目、安全な場所に置く前に記念撮影。



 しばし放心ののち、落ち着いてから親を呼ぶヒナ。5番目はうまく飛べず、猫に襲われてしまいましたが、目立った外傷はありませんでした。その後もうまく飛べないので巣箱へ戻しました。6番目は姿は見せたけれど飛び立てず。2羽、明日以降となりました。


第2号ノコ

2005-06-22 20:27:07 | 昆虫


 6月20日、第2号ノコ、ゲットしました。昨日と同じ木です。



 1号にくらべると気性が激しいようです。自宅で記念撮影しましたが、怒りっぱなしでした。



 1号向かって左と記念撮影。撮影のため同じケースに入れていますが、飼育するときは同じケースで♂を複数飼育しない方が良いと思います。どうしても複数飼いしなければならない時は、クヌギの葉をたくさん入れるなどして隠れる場所を作ってあげましょう。強い♂が弱い♂を追い回して殺してしまう場合があります。

蛹室(ようしつ)

2005-06-21 05:16:51 | 飼育・観察


 飼育中のクワガタの幼虫、昨年割り出したものが、蛹室を作り始めました。これはコクワガタ。



 これは、菌糸ビン飼育のヒラタクワガタ。



 これはマット飼育のヒラタクワガタ。いずれも、ふちどりがしっとり濡れたようになっています。これから、前蛹(ぜんよう)を経て蛹へとなります。

樹液ポイントの下見

2005-06-20 04:20:21 | 昆虫
 
 本格的シーズン入り前に樹液ポイントの下見に行ってきました。



 これくらい出ていると期待がもてそうです。大きなスズメバチが独り占めしていました。



 次のポイントに向かう途中で見つけました。カブト♀の死骸。車に轢かれたようです。ペットボトルで飼育しているものは、ようやく蛹室を作り始めました。ワイルドのほうが早いようです。

近所の緑地の蛹

2005-06-20 04:08:14 | 昆虫


 六月五日に近所の緑地で見つけたアゲハの蛹。その後なかなか羽化する気配がないので、よく見て見ると。



 腹部に穴があいて、中身は空になっていました。(六月十九日)寄生バチにやられていたようです。あの穴から抜けたのですね。