goo blog サービス終了のお知らせ 

34年式

34年式のジイジが、RCネタ中心にボチボチ

ハチス

2012-06-01 21:08:10 | 日記

30日の夜は松阪エリアでの夜間作業本番。
夜勤明けとは言え、お昼くらいまで仕事をしてて、帰った
のは午後2時頃。
本日もなんだか夢見心地なので、本番の終わった箇所
を回って後処理という名のドライブに。
ドライブですから、こんなところへも寄ってみたりして。

ハチスダム、と読むそうな。
子バスがいっぱいいましたヨ。

お天気はまぁまぁ、いいドライブ日和でした。

会社にて

2012-04-28 09:10:29 | 日記

本官は勤務中でありますが、明日からの天候が気になりまして、
予報を確認いたしますと、
今日、明日は晴れでありますが、30日は微妙・・・
なんとか曇り程度で降らないでほしいです(祈)
ほんまに今年は雨の周期が悪いですな。
よし、決めた。

インディーに、屋根付けるっ!(宝くじあたったら)

GW

2012-04-27 21:29:06 | 日記

いよいよゴールデンウィークですね!
私は急遽明日もお仕事になっちゃいましたが、家でゴロゴロ
してるよりは、休日出勤1回して、連休中にぎょ~さん(たくさ
んの意)壊れるであろうパーツ代でも稼いでおきますかね。

連休中にと言えば、連休中に1回自分の書斎(元)を整理し
ないと(汗)


業務連絡~
INDY君と30日にインディーでラジの予定です。
あと、6日も一応予定。
それと、「お立ち台を少しいじっておいた」そうです。
ご都合のよい方、遊んでちょ~!



仕事ですよ

2012-04-12 21:23:49 | 日記

ここのところ事務所内でのお仕事が続いてたので、
お天気もいいし、現在進行中である松阪エリアの現
場を一回りすることに。

ちょうど桜も満開の頃、道中はずっとこんな感じで、

つい仕事での移動中であることを忘れてしまいます。

お昼は飯南町にある道の駅「茶倉」へ


店内のテーブルが満席だったので、デッキでいただ
くことに。

親子丼うまかったっす。

デッキからの眺めも良好です


食後は、散歩がてら裏にある展望台へ

展望台と言うわりに眺めはあまり・・ですが、実は3月
初めに一度寄ったことがあり、上にも桜の木があって、
この時期にもう一回来ようと思っていたのでした。


すでに花が散り始めており、ちょっと遅かった感じ。
昨日の荒れた天気で散っちゃったのかも。

それにしても、ホント、良い「ドライブ」日和でした。





ミラーレス

2012-04-09 01:00:36 | 日記

娘が彼氏君に買ってもらったカメラを借りて・・

おぉ!やっぱ違うな。
しかし残念、はみ出してるやん。

再度挑戦・・

ヤタッ、収まった。
あ、あれ?普通の写真やん。

なんか、オモロイな。


娘:「色々できるんやで~」
オラもホッスィ~((>ω<o))

花見してきました。

2012-04-08 20:28:48 | 日記

久しぶりで良いお天気の週末。
なんとかインディーにお邪魔できるよう、着々と準備を進めて
午後から行けそうな所まで持っていきましたが、今日に限っ
て家族全員在宅。
おまけに娘の彼氏君まできて、買い物に行ってきたと思った
ら、「女子用一眼カメラ買ってもらっちゃった~」と、普通
に羨ましいことをぬかしてやがる。

そんな雰囲気の中で私一人だけ「んじゃ、行ってきまっす!」
って訳にも行かず、加えて嫁さんの小言を聞いたり、あとは嫁
さんの小言を聞いたり、そして嫁さんの小言を聞いたりと、なぁ
~んかゴテゴテしてるうちに、すでに時間は午後2時。

あと、昨日条件に加えたお三方。
INDY君は鈴鹿サーキットのレースオフィシャル。
タッツィさんはオンロードレース(のお手伝い?)
K-toraさんは地元のお祭りの様子と、それぞれご用がおあり、
しかも、とある方のつぶやき画像を拝見すると、インディーの駐
車場&ピットがすでに満杯状態であることが伺え、結局インデ
ィーは断念。

タッツィさん、お騒がせですいません。

てなわけで、お小言3連発をいただいたから、という訳ではあり
ませんが、夕方は奥さんと一緒に近所の川原へ桜見に行って
まいりました。


例年に比べ、寒さが残っている分、開花は遅いですが、本日の
陽気でほぼ満開に。


もちろん、こいつも連れていきましたヨ。


出店も出ておりましたので、おつまみになるようなものを買って
もらい、おうちに帰っておいちいものを頂きましたとさ。




カニ食べ行こ~

2012-03-04 10:03:05 | 日記

先日、珍しく娘が「カニ食いに行かへんかぁ」と誘って
くれたので、昨日は越前カニ食べバスツアーに行って
きました。


お天気もよく、割と暖かい日でしたが、道中はまだ雪
が結構残っている所もあります。


さて、お昼前に到着したメインイベント会場は、敦賀市
にある「越前やべ清」さん。
食べ放題ではありませんでしたが、カニづくし料理でお
いしく頂きました。


メインが終わったので、あとはおまけ程度に寄り道。
福井市にある、「一乗谷朝倉氏遺跡」は、元々の歴史
的な背景ももちろんですが、昨年のSoftBankのCMで
使われたことで再び注目されたのだそうな。
CMはこんなだったそうな

が、次々と新しいのが作られるので、はっきり言ってあ
んまり憶えてまへん。

みんなやってるので、一応、似たような写真を

あ、右端は私ではなく、娘の彼氏君。もちろん、私はカ
メラのこっちでシャッターを押す係。

後は、越前そば(こちらもおろしそばで美味しかったです)
の工場兼お店に寄ったりしながらの帰路。
お腹大満足で帰りましたとさ。

途中、気が付くと、私の横で今話題のお方が・・

激太りの、オセ○なか○まさん?

ようやく・・

2012-02-09 18:39:46 | 日記


つ、ついに本日、無事職場復帰いたしました(タダイマ)
ただでさえ、外から職場にTELして「○○ですがぁ!」って
言うと、「どちらの○○さん?」て聞かれるタイプなのに、も
うしばらくは休めません。

しかしこれだけ休んで、普通インフルかノロかどっちかや
ろ、って思われてもしかたないわな。
「おはよう!」って挨拶したら、後ずさりする人がいても、
まぁしかたない話です。

さすがにこんだけ毎日寝てると、ちょっと動くだけでフラフ
ラしてしまいます。
あちこちメンテする気持ちはあるのですが・・・

今日はまだやめといた方がいいみたい。
まともに走らんくなるわ(笑)


熱、上がっちゃってます

2012-02-06 13:45:41 | 日記
お嬢ちゃんたちの風邪、最強でした。

木曜日の徹夜仕事が効いたのかもしれませんが、それか
らず~っとダウンしたまんま。
土曜日に検査してもらったとき、お医者さんは、「インフル
エンザは出てないからね」とのこと。
しかし、昨日更に熱が上がってきたので、本日再度検査
してもらいましたが、「今日も出てないよ。100%大丈夫」
と言われました。
ひょっとしてインフルエンザのが楽かも、と思わせるほど
のキツさです。

てなわけで、今だ回復せず寝ております フゥ・・




逆に熱上がる、かも・・

2012-02-01 22:16:42 | 日記


日曜日に実家へ行ったところ、兄貴の孫ちゃん(女の子二人)達が、

「私達風邪ひいてるん、コホン、ゴホン、ゲホッ!グウェ~ッ!

と言いながらなついてきてくれ(それ自体は嬉しいんやけど)て、昨
日から咳、喉の痛み、微熱としっかり風邪をもらってしまった感じ。
なので今日はお昼から早退で寝ておりました。
明日は3ヶ月ごしの仕事の総仕上げで徹夜勤務だというのに・・・

まっ、これ↓でも見て元気出そかぁ!

「Cavalieri VS Hara "The Epic Battle"!」


携帯投稿

2012-01-12 21:33:33 | 日記

お昼休みに会社でパソ眺めてて、ふとブログに携帯から記事を投稿
したくなり、プロバイダーさんのHPでやり方を見てみると、予め投稿
する携帯のメールアドレスを登録しておき、その携帯からメールを送
る形で投稿することが分った。
さっそくアドレス登録後テスト投稿、画像もメールに添付して載せるこ
とができました。
これから、外でちょっとしたネタが見つかったときにもUPできるっす。

「携帯のメアド」で思い出しましたが、何年も前、我が社に派遣で来て
いた女子が、正規雇用で勤めてた会社が不景気でクビになり、先日ま
たまた舞い戻ってきたのですが、まぁ立派なオバハンになってて、いき
なり、「私、携帯を水没させちゃってぇ、メアドとか全部なくしちゃったん
ですよぉ。だからKappeさんのも消えちゃってて、

えぇ~っと、確か・・・フェラ好きでしたよね Σ(゜∀゜*)エッ?

フェラ好きだって言うのは間違いないと思うんだけどぉ(ナンカイモユウナ!)」

あの、好きか嫌いか、って言われたら、どっちかと言えばスキですけど、
いくらなんでも、そんなアドつけまっかいな!

あ、念のために、私の好きなのは、フェラーリですから(。?????)
下ネタ御免

よいお年を・・

2011-12-31 10:19:46 | 日記

今朝起きたら、かっ、カラダが、体中がガタガタ。
昨日のラジじゃなくて、おとといのガラス磨きの筋肉痛、節々の痛みが
二日遅れで一気に出てきて、もう今日は一日ウダウダしてよっと。

そういえば、昨日イジったインディーのメイン4連ジャンプ。
2個目を大きくしたのに思ったほど加速できない、てか前より加速できず、
3~4がちょうどいい感じになってもう1個追加するのを見送った次第。
実は2個目を盛るときに、頂点を30~40センチ後方へずらしたのでした。


レースに出て参戦記をUPするわけでもなく、ためになるTIPSを紹介するわ
けでもない。
ましてセッティングの話も、とんとでてこないヘボいブログですが、今年一
年お付き合いしてくださった方々、どうもありがとうございました。
来年も、多分、ほぼこんなヘボい感じでいくと思いますので、よろしかった
らまた見に来てくださいませ。

では、みなさまよいお年を~