「プライド オブ アメリカ」号
エントランス
バルコニー
レイ & カンムリ
ベッドメイキング
オーバー ザ レインボウ
奥飛騨温泉、「中尾のかまくら」
寒い筈だけど、そんなに寒くないのは何故?
遊び心が
寒さを忘れさせる・・・・。
ライトのガラスは、氷です。
心を暖かくする、宿の炎!!
同志社大学経済学部今村ゼミOB会
今年は今村先生の叙勲
お祝いの会
ゼミOB 170人が集まった!!
おめでとうございます。
今村会、永遠に・・・!!
奥飛騨で、豊かな地下水(年中12~13℃)で養殖している、
いわな、ナマズ、飛騨サーモン、
お土産に・・・。
買ってきました。
そして、
豊かな温泉熱で温室栽培
奥飛騨ドラゴン FRUSICでは、
今回は、
1/32 になりました。
奥飛騨温泉「野の花山荘」の露天風呂
広い敷地の森の中、歩く・・・。
そして・・・、
真っ白な世界、静寂の世界に、
お湯がコンコンと湧く。
そこにいるのは
私!
なんという至福のひと時!!
非日常の世界に
とっぷり浸かる
雪深い郷
囲炉裏で、暖をとる。
でも、とても寒い室内!
機密性ゼロ!
寒く、煙い中、
栃の皮を剥く青年。
2階3階へ煙はのぼる!
何年もの煙を浴びて、黒光りの柱!!
ここでは、ガレージも合掌造り
日本の故郷です。
三重県・南伊勢町にある泊岩で
そのあたりの山々を買って
こつこつ、整備をしている「森さん!!」
73歳!
日本ミツバチの避寒地として・・。
ミツバチが今日は暖かく、飛びだした。
紅葉を植樹して・・・、
こつこつ、整備している・・・・。
お昼はお餅をやいて・・、
「満足}
「楽しいいかな、人生の楽園!!」
今日のお昼は、
ウエィークボード仲間の新年会。
宴会のメニューは、
「洋風おでん&牡蠣グラタン」
どちらも仕上げは、
スパゲッティーをからめて、
完食!!
上高地からの帰路
やっとの思いで松本到着。
しかし高速道路は、全面通行止。
明日から仕事がある友人は、JRで帰ってもらう事に。
私は、残念ながら明日の仕事も無いもので・・・・、
更に、松本で一泊。
翌日も、高速道路は塩尻~岡谷J間通行止、
「伊那街道」 をのろのろ!
伊那街道の古い街並みを見て、
今度、ゆっくり来たい~!気持!
やっと、昼過ぎに伊北ICから高速に乗りました。
途中、刈谷ハイウエイオアシスで
トイレ休憩
キレイなトイレです。(男性用)