青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

スウェーデン・フィンランド『 フィンランド・オリジナルソコスプレジデンティホテルのサウナと朝食』 2019 - 16

2019-12-31 12:56:08 | スウェーデン・フィンランド 2019
2019年12月16日(月) 4日目


朝早くに目が覚めたのでサウナの時間を確認したら、6時30分からでした。

サウナ発祥のフィンランドではホテル内にサウナがあり、無料で利用できます。




ヘルシンキ中央駅そばの24時間スーパー・Sマートへお土産を買い足そうと、娘と出かけ

ることにしました。ホテルの玄関は施錠されていましたがホテルマンが開けてくれて、帰り

は部屋のカードキーを翳して解錠するように教えてくれました。










Sマートへの出入り口は閉まっていて入れませんでした。冬は24時間営業じゃないの?と

諦めたのですが、後で現地ガイドさんに聞いたら、夜間は出入り口を少なくしていて見つけ

られなかったようです。

ヘルシンキ中央駅周辺を撮影。中央駅もまだ閉まっていて、入口で待っている人もいました。












フィンランドのかもめ。




ヘルシンキ中央駅を正面から撮影。








まだ、4時45分ですね。




ホテルに帰ります。




サウナの営業時間を待って、娘と地下1階のサウナへ。




カードキーを翳してドアを開けますが、開始時間にならないと開きませんでした。






このドアもカードキーが無いと開けられません。セキュリティーが厳しいので安心ですね。




下画像ドアの奥にシャワールームがあり、その奥がサウナ室になっています。

シャワールームからプールにも行けます。






下画像にバケツと柄杓が写っていますが、左手前の柵内にある温められた石に水をかけると

サウナ内の温度が高くなりました。






サウナを出た後、サウナ内のトイレを撮影。朝7時過ぎていますが、誰も来ませんでした。

娘と2人貸し切り状態で、皆さん朝食に行かれているのでしょうね。




お部屋に戻ります。




5階のエレベーターホール。

天井の柄も北欧らしくて好きです。












お土産などスーツケースを整理してから、3階にある朝食のレストランへ。

朝食券を受付の人に渡して入ります。














温かいゆで卵が入ったエッグホルダーは前回鳥型でしたが、玉子型に変わっていました。








テーブルクロスも変わっていて、冬バージョンになっているのでしょうか。

塩コショウ入れの容器だけは以前のままでした。




ヨーグルトにはベリーを入れて、キウイやラ・フランスも美味しかったです。








続きは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする