goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ネメシア」 ゴマノハグサ科 

2019-01-26 22:15:31 | 日記
      「ネメシア」 ゴマノハグサ科 ☆4月12日の誕生花☆
       花言葉は… 偽りのない心・過去の思い出・包容力



 今朝の最低気温は午前8時の3.5℃。  最高気温は午後2時の6.0℃。
最低気温はそれほど低くは無かったのですが、日中は風もあって寒かった。
10時ごろから10分位ですが霰が降りました。


 全豪オープン女子シングルス決勝… 世界4位の大坂なおみが、同6位のペトラ・クビトバを
7-6、5-7、6-4 で破り、全豪オープン初優勝と共に世界ランク1位に輝きました。
ペトラ・クビトバは左利き。 サーブが大阪のバック側に逃げて行くんですよねぇ。
まそれはお互い様と言えばそうなんですが。 前半はそのサーブに手を焼きました。
それでも第1セットをタイブレークの末に取り、第2セットも第8ゲームを終わり
5-3とリード。 もう1ゲーム取れば2セット連取で優勝です。

 が、やはりここから “もしかしたら勝てるかも知れない” 心境になるんですよね。
“早く勝ちを決めたい” とサーブを打つ間合いが早くなりました。
いわゆる “勝ち急ぎ” ですね(ひげにはそう見えました。
いらつく場面も有りましたが、何とか平静を保っている大坂選手でした。
ここからクビトバが4ゲームを連取し2セット目を取りセットカウントをタイに戻しました。
しかしクビトバも凄い選手ですねぇ。 もうダメだという場面から盛り返すんですから(驚。

 第3セット前に大坂はトイレタイムを取り、心を落ち着かせ最終セットに挑みました。
クビトバのサーブから始まり第1ゲームこそ落としましたが、2ゲーム目から
連続3ゲームを連取しゲームカウントを3-1とし、有利に進めます。
その後、サーブゲームをキープ仕合い、5-4で迎えた大坂のサーブの第10ゲーム…
まずサービスエースを決め15-0。 フォアハンドからのショットで30-0。
ストロークをクビトバが返球出来ず40-0。 いよいよその時が来たか…
が、次の大坂のショットはアウトで40-15。 
最後はクビトバのリターンがアウトになり大坂が優勝を決めました。
おめでとう、なおみちゃん!


 今日の花は 「ネメシア」です。  不思議な花形をしていますねぇ。




 
赤、白、ピンク、紫、オレンジ、黄など多くの花色が有り、花形も色々あります。






「ネメシア」 はギリシャ語で “金魚草” の意味だそうですが、
日本で云う “金魚草” とは別物です。  でも花の形は良く似ていますね。




“金魚草”は1本の花茎を立て、下から順に咲き上がりますが、
「ネメシア」 は一ヶ所から横に咲き広がって行きます。 原産地は南アフリカです。


今日の歩数   0歩。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする