迷える羊のメモ帳

こんな言葉 あんな花に癒されて生きる

メモ帳1390ページ ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)

2023-09-25 09:12:08 | #植物

ヤマジノホトトギス ユリ科の多年草です。日本固有の植物で、北海道から九州までの

山林の湿地帯で見られます。タイワンホトトギスとの交配種で園芸用としても育成され

花数が多く水平に咲く特徴があります。白色の花に、紫色の斑点があるのが特徴。花び

らは6枚です。野鳥のホトトギスの胸にある斑点に似る事が名前の由来だそうです。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メモ帳1389ページ 彼岸花の... | トップ | メモ帳1391ページ ススキの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

#植物」カテゴリの最新記事