奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

いちごは古都華が一番か?・・(^_-)-☆

2024-01-15 07:43:18 | 日記
おはようございます・・(^_-)-☆

今日の奈良は雨の性か7℃と朝としては暖かいですね。
だけど、最高は8℃なので寒い日にはなりそうですね。
マリア猫が昨夜は8時過ぎから、一階の居間で、テーブルの上に2時間近くいました?・・(^_-)-☆
エアコンが入って暖かいからかなあ?
だけど、朝は枕元で寝ています。
第42回全国都道府県対抗女子駅伝は14日、京都市のたけびしスタジアム京都発着の9区間、42・195キロで行われ、宮城が2時間16分30秒で29年ぶり2度目の優勝を果たした。
宮城の小海が右人さし指を突き上げながらゴールテープを切った。
9秒差の2位でたすきを受け、アンカー勝負で逆転。
29年ぶりの優勝に「(前回は)生まれてもいなくて、信じられない」。
久々の日本一に驚きを口にした。
若い力が好走をみせた。
大学生、実業団選手もいる1区で仙台育英高2年の細川は9位と健闘した。
その後も上位でたすきをつないだ。
中学生区間の8区では男乕が区間賞の力走で差を詰めた。
「ずっと全力で走った。楽しくてきつさはなかった」と男乕。
後輩から力を受けた小海が、残り約5キロで逆転した。
メンバー9人のうち4人が仙台育英高の選手で、小海も卒業生。
昨年12月に同じ都大路を走った全国高校駅伝で、同校はわずか1秒差の2位だった。
そのときアンカーで逆転された橘山は、6区で区間2位と好走し優勝に貢献した。
「たくさんの方に応援してもらって、くよくよしていたらダメだと思った」と、3週間前の悔し涙を力に変えた。
20歳の小海は昨年の日本選手権1万メートルで3位に食い込み、飛躍が期待されている。
後輩たちから刺激を受け、「宮城に貢献できてうれしい」と、チームを優勝に導き満面の笑みを浮かべた。
4区から繋いで最後に優勝は良いですね。
短い距離だと入れ替わりが激しいですね。
だからハラハラしますね。
おめでとう。
だけど奈良県は41位と振るいませんでしたね?・・
今日はイチゴの日なんですね?・・(^_-)-☆
いちごは近年、品種改良が行われたりハウス栽培されたりで1年中手に入りやすくなった果物ですが、1月中旬頃はいちごの収穫が最も盛んな時期です。
収獲に伴い出荷も増える時期なので、1月15日を、いい・いちごの日と語呂合わせで制定されたのが由来だと言われています。
いちごの日が制定された理由は、全国いちご消費拡大協議会という機関が、いちごの消費率を高めるために制定したと言われています。
いちごの売れ行きが低下した時期があり、全国にいちごの認知度を高めようと動きがあったそうです。
全国いちご消費拡大協議会は2007年1月までに解散しているようで現在は存在しない機関ですが、いちごの日は現存します。
1月15日の「いちごの日」は「全国いちご消費拡大協議会」が制定。
日付は「いい(1)いち(1)ご(5)」(いい苺)と読む語呂合わせから。
書籍にも記されている記念日ではあるが、制定した目的については定かではない。
また、1月5日も「いちごの日」となっているが、こちらは果物の苺ではなく、15歳という世代を表した「いちご」で、高校受験を間近に控えた15歳の学生にエールを送る日とされている。
「いちごの日」については制定した団体など不明な点も多い記念日ではあるが、1月15日の「いちごの日」を中心として、苺スイーツの新商品の発表や、苺に関連したキャンペーンを実施する店などが見られる。
好きないちごスイーツは?
イチゴはいろんなものに使われていますが、私は生のイチゴが好きなので、スイーツとしたものをあまり食べませんね?・・
今は一番安い時期なので、毎日食べていますね?・・
今が一番取れている時期なんですね?・・(^_-)-☆
毎日見ていたので取れる時期は知りませんでした?・・
だけど、私らが若いときは、成人の日でしたね・・(^_-)-☆
だけど、大阪市で迎えた私は成人式に出なかったんですね?・・
正月休みを多くとっていたこともあり数日後には帰れませんでした。
今朝の血圧は、122-68、脈拍は75、血糖値は132でした。
体温は36.3℃でした。
昨日の散歩数は、26159歩でした。
正月に飲んだ酒の性かまだ血糖値が少し高いですね。
明日の血糖値の診察が少し心配ですね。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

このブログ読み終えたら下の身の回りの出来事をクリックしてね。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川藤が吠える阪神の育成選手... | トップ | 芭蕉が重陽の節句に泊った場... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事