goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

山本由伸が7回1失点9Kで9勝目を挙げ決勝打の大谷翔平も称賛‥(^_-)-☆

2025-07-29 23:02:00 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良はもう28℃と蒸し暑いですね。
そんな中、二度寝から目覚めて、ドジャース戦を?・・
当初は、ドジャースが、不安定でどうなるかなあと思いましたが?・・(^_-)-☆
大谷翔平投手の2点2塁打で、盛り返しましたね。
その後は、山本由伸投手も復調し今日は勝ったと思いましたが?・・(^_-)-☆
9回裏に、2死満塁になって、また逆転で負けるのかなあと思いましたが?・・
スリーアウトを取ってホッとしました?・・
米大リーグ レッズ2―5ドジャース(28日、米オハイオ州シンシナティ=グレートアメリカンボールパーク)
ドジャース・山本由伸投手(26)が28日(日本時間29日)、敵地・レッズ戦に先発て7回101球を投げ、4安打1失点、9奪三振の好投を見せて後半戦初勝利となる9勝目(7敗)をつかんだ。
空振り21はメジャー移籍後最多で、防御率は2・48となった。  
山本は「今日は(ストライク先行が)うまくいってよかった。調子はすごくよかったと思いますし、前回は5回で失点も重なっていた(3失点)ので、それに比べるとすごくよかったと思う。いい試合が増えているのでいいことだと思う。今日は裏をかく配球がいつもより多くてバッターを混乱させられた」とうなずきながら振り返った。  
大谷も山本の快投を「素晴らしかったですね。長い回を投げてくれたのがチーム的に大きかったと思いますし、最少失点でずっと投げ続けて頑張ってくれたのは、すごく大きかったと思います」と絶賛した。  
1点のリードをもらった初回こそ2死満塁で昨季同僚だったラックスの二ゴロの間に1点を失って追いつかれたが、3者凡退で抑えた2回からは本塁を踏ませなかった。
3回は2死二、三塁もラックスを二飛に打ち取り、4~7回の4イニングは、1安打も許さず、出した走者は6回2死からの四球による1人だけだった。  
最速96・2マイル(約153・8キロ)の直球を軸に、スプリット、カーブ、ツーシームなど多彩な変化球を効果的に使ってレッズ打線を手玉に取った。
「2番・指名打者」でスタメン出場した大谷翔平投手(31)も、同点だった5回に勝ち越しの2点適時二塁打を放って援護した。
今日は、やっと山本も勝利してホッとしただろうと思います。
山本は失点は少ないのに、山本由伸投手の時には打たなくて負けていましたね。
投打がかみ合い、さらに大谷の2塁打で勝利したのが一番嬉しかったですね。
明日からは、大谷翔平投手のホームランも期待して応援します。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師寺の国宝吉祥天画像が描かれた時代は?・・(^_-)-☆

2025-07-29 20:00:14 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは‥(^_-)-☆



今の奈良は、32℃と酷暑前の日で蒸し暑い日になりましたね。

最高気温も37℃と昨日同様また酷暑日で蒸し暑い日になりましたね・・(^_-)-☆

初出場は叡明(埼玉)、未来富山、聖隷クリストファー(静岡)、豊橋中央(愛知)、綾羽(滋賀)の5校で、いずれも春夏通じて初の甲子園となる。

最多の出場回数は北海(南北海道)の41回。青藍泰斗(せいらんたいと)(栃木)は前身校の葛生で出場して以来、35年ぶりに出場する。

引き続いた暑さのせいで体調も一寸不調ですね?・・(^_-)-☆

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の12回目の問題です。

10 特集問題  薬師寺に関する事柄について、最も適当なものを選びなさい。

(97) 薬師寺の国宝吉祥天画像が描かれた時代はいつか。

 ア.白鳳時代 イ.奈良時代 ウ.平安時代 エ.鎌倉時代 

(98) 薬師寺の寺宝である平安時代作の国宝肖像画に描かれているのは誰か。

 ア.夢窓国師 イ.理源大師 ウ.一遍上人 エ.慈恩大師 

(99) 「水に映る薬師寺東塔」(1955年頃)、「薬師寺塔遠望」(1957年頃)、「宵月薬師寺伽藍」(1982年頃)などが知られる 写真家は誰か。

 ア.入江泰吉 イ.土門拳 ウ.小川光三 エ.永野太造

 (100) 薬師寺玄奘三蔵院の大唐西域壁画を描いた画家は誰か。 

ア.東山魁夷 イ.横山大観 ウ.上村松篁 エ.平山郁夫

 (97)吉祥天像は今から1200年前の奈良時代に制作されたと見られる麻布著色の画像である。年の初めに開催される吉祥悔過会の本尊として制作され、その名残で今でも年始に公開されている。

ヒントはモデルは光明皇后ともいわれる。

(98) ○○○○は、西遊記のモデルにもなった玄奘三蔵の弟子で、玄奘三蔵が帰国し経典を翻訳するとその教義を引き継ぎ、唯識論を根本として法相宗の開祖となる。

 日本には、遣唐使として唐に渡り玄奘三蔵に師事した「道昭」によって伝えられる。

 平安時代後期頃に描かれた大型の掛軸で、唐から請来した画像を元にして描いたと考えられている。

ヒントは三蔵法師の弟子から中国人ですね。

(99)戦後ひたすら奈良・大和路の風景、仏像、行事などを取り続けた写真家。

○○○○は、その後の写真に多大な影響を与えた彼の作品は○○○○記念奈良市写真美術館に保存、展示されている。

薬師寺の南西にある「大池」から東塔,西塔,金堂を見ることが出来ます。

ある角度からは東大寺の大仏殿,興福寺の五重塔も同時に視野に入れることが出来ます。

ヒントは、生家が、東大寺の近くにありました。

(100)○○○○の玄奘三蔵の求法の道の追体験は、画家としてのスタートである「仏教伝来」から始まりました。

過酷なシルクロードでの取材を重ね、薬師寺の「大唐西域壁画」を絵身舎利として奉納することで結実しています。

平成27年から薬師寺では玄奘三蔵の顕彰をすべく薬師寺に伝わるゆかりの宝物を特別公開する事業が開始しています。

この人は、日本の画家、教育者。

位階は従三位。勲章は文化勲章。東京藝術大学名誉教授、文化功労者。

ヒントは、東京藝術大学名誉教授です。

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

(97) イ (98) エ (99) ア  (100) エ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジビエも美味しそうですが?・・(^_-)-☆

2025-07-29 17:00:18 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良も36℃と蒸し暑いですね?・・(^_-)-☆
今日は、最高気温が昨日同様に36℃と酷暑日になりましたね?・・
この性で身体も重いのかなあ?・
何もする気が起こりません?・・
今日は肉の日なんですね・・(^_-)-☆
日付は「に(2)く(9)」(肉)と読む語呂合わせから。
毎月29日の「肉の日」は都道府県食肉消費者対策協議会が制定。
同協議会は2月9日を「肉の日」に制定していないが、一般的に2月9日も「肉の日」となっている。
また、全国食肉事業協同組合連合会(全肉連)では、2月9日と毎月29日を「肉の日」または「お肉の日」としてキャンペーンを実施している。
全肉連はJA全農と連携し、他の食肉流通団体・食肉販売団体などと一丸となり、「肉の日」事業を実施し、その規模は全国約1600店舗となっている。
合わせて、8月29日を「焼肉の日」、11月29日を「いい肉の日」として、プレゼントキャンペーンなどを実施している。
その他、焼き肉店や牛丼店、ハンバーガー店、ファミリーレストラン、スーパーなど肉を提供する店において、この日を記念してキャンペーンなどを実施している店舗も見られる。
例えば、焼肉チェーン店「牛角」では、2019年(平成31年)2月9日の「肉の日」を中心として、「黒毛和牛が半額に」「神戸牛が登場」「学割食べ放題」「2.9kgのカルビに挑戦」などのキャンペーンを展開していた。
また、同じく「牛角」では、うるう年である2020年(令和2年)の2月29日を迎えるにあたり、4年に一度の「肉の日祭り」として半額キャンペーンなどが実施された。
何のお肉が好き?
やっぱり牛肉ですよね。
だけど糖尿病の関係から食べるのは豚と鶏肉も多いかも?
カロリーの問題も考えているからかなあ?
だからこの3種類以外の肉はほとんど食べませんね?
シカやクマなどの肉などは旅行で食べたが食べたいとも思いません?
今はジビエで、奈良県でも美味しく食べられるのかなあ?・・
奈良でもジビエが増えているようですね?・・
だけど腹いっぱい食べたい肉は、ヤッパリ牛かも?・・
量は減りましたね。
100gほどでいいですね。
だけど奈良縣にもあるジビエは食べに行ったことはないですね?・・
料理方法で美味しく食べられるかもしれませんね?・・(^_-)-☆
今日の血圧は、127-75、脈拍は80で、血糖値は178でした。
体温は36.2℃でした。
昨日の散歩数は10534歩でした。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする