goo blog サービス終了のお知らせ 

お 元気 だより

「お知らせだヨ~!」・「 楽しかったヨ~!」
「 面白かったぞ ~ !」 など
なんでも ・  どうぞ!!

 ゆうゆう会 (^-^) (*^_^*)

2021年05月22日 | 日記

19日(水曜)
グラウンドゴルフ「ゆうゆう会」の、5月例会が八雲中央グラウンド
ゴルフ場で、開催をされるので8時半に、愛車で 出 動 ~   

会場では、時間前までコロナワクチン接種予約等を話題にお話し    
時間前になり、いつも通りグループと打順の抽選をして2グループに分かれて
プレーがスタート、こちらは、森広さんが③番ホールでホールインワン  
だけなのに、もうひとグループ、石倉さんがホールイン ワン2つだよー!と
松尾さん!励まし!? 勢いが良いこと良いこと!     
だけん!
我がグループより早く二ラウンドが終了して休憩をされて、私たちを
待ちきれず三ラウンド目へ、早目のスタート、なーんとそれが    
やっぱりやる気満々! だったんだ ね~!?   
①番ホールで松尾さんが、お見事! ホールインワン!    
で、私たちも
16ホールを廻ってから、小休止・お茶休憩を、 取り急ぎで? はやこと
三ラウンド目をスタート! 〈ここからは結果発表のあと、後述ね  〉

    サァ!  みなさん!お待たせをしました   
    今日の順位 ・ 成績 発表 で~す    
        パン パカ パ~ン パン パン パ ン ~~    
              
  今月の     優 勝は 石 倉 さん でした~!!     
     おめでとう ~ ございま ~ す     
   笑 顔・笑顔で!優勝 トロフィーと HO賞 と賞品 を、手にされました   
  

では、今回の   
優 勝 ~ 3位迄の順位スコア の、発表を いたしま~す     
・ 優 勝 石倉さん 52 打 (HO 2)    
・ 2 位 仲田さん 52打 (HO 2)   
・ 3 位 森広さん 60打 (HO 1)  
今回は
石倉さんと仲田さんが同打数ホールインワンの数も同じ  
結局、2打数のホール数で順位が決まりました 
(石倉さん 14ホール、仲田さん12ホール)

〈ここから前述のつづき〉
私のグループ仲田さん、三ラウンド目は、スゲイ ~ !  猛チャージ!
スタートの①番ホール、オナーでいきなりの、ホールイン ワン!   
だがね ~! こうなりゃー! 調子益々・上々! のってきますよ ね~!  
それ見たか! またかい!     
⑦番ホールも、球がスウッーと入り、お見事! ホールイン ワン!    
(惜しいな~ ! ダイヤモンド賞を、逃がされましたね~!)

 本日の お見事!
ホールイン ワン賞をゲットされたのは   
・ 石倉さん ④番と⑥番ホール
・ 仲田さん ①番と⑦番ホール
・ 森広さん ③ 番ホール
・ 松尾さん ①番ホール
の、4人の方々で6ホールでした     

(ここら辺をちょっこしかせてね!)
私のスコアは
・ 1ゲーム目 21打
・ 2ゲーム目 20打
小休憩:お茶休憩
・ 3ゲーム目 24打   合 計 65打でした。

前半は、④番・⑧番ホールでセンターポールに当たれど外へ  
後半は、⑥番ホールで左の足に当りコロッと外へ  
やっぱり?
いつも通り、小休憩のあとはさっぱぁーダメでした   
(パー スリーにするのがやっとの状況)
 
私、ご覧の「ラッキー賞」  
  運よくうれしい」をゲット! 
 でも、高橋さんからの
 「特別賞 ・ 新鮮野菜も、うれしかったですね~!  

今日の天気は
朝方肌寒い?涼しい感じでしたが、プレーの途中より暑くなってきて
一枚脱いでプレーをする人もおられましたね~!     
(日中は、25~26℃くらい迄上昇しました)

そうそう、今回の月例会も
一 グループ 6名以内・プレー中も「マスクの着用」と、当然の
ことですが、「安全対策の上」で、開催をされました!  

次回6月の例会は
玉造本郷グラウンドゴルフ場で、16日 9:30分~プレーがスタートです  
たくさんの、みなさんのご参加を役員一同心よりおま待ちしていま~す  

〈おまけ〉
 久し振りに、晴天で全形が見えた「秀峰 大山」

   19日 13:30分頃に  

では、みなさん またね ~     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  東京オリンピック ・ 聖火... | トップ |  皆既月食・スーパームーン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事