お 元気 だより

「お知らせだヨ~!」・「 楽しかったヨ~!」
「 面白かったぞ ~ !」 など
なんでも ・  どうぞ!!

 気候が (@_@) (*_*)

2014年06月30日 | 日記
今年の天候は???ですよね ~!!
枯れた、ビワの木の根っこに 初めて 「キノコ」 が出てきました 
茸の名前は?     

     6月12日撮影 
  写真左上のように一日で黒く変色しました  

変な気候? 異常気象? 変な 「茸」 のお話でした     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 シルバー講座 (*^_^*)

2014年06月27日 | 日記
6月26日(木) シルバー講座でお隣の米子市探訪に行きました   

天気は晴れ、気温26~28道路の照り返しでもっと暑く感じるかな? 
と思っていましたが、以外や以外元町旧商店街はほとんど風が
ありませんでしたが、他は適当に風があり歩くには丁度良かったです。
皆生海岸は、これくらいの暑さならホント心地よい風で気持ちヨカッタですヨ!!  

米子は、戦国時代吉川広家が治めていました。徳川時代に伯耆の国の領主に
封ぜられ米子城を完成させた「中村一忠」以降、境港・出雲・鳥取方面、
さらに、山陽方面にもつなぐ山陰随一の交通の要衝だったこともあり、
「山陰の大阪」と呼ばれる「商業都市」として発展してきました。

山陰地方の昨今、厳しい過疎化・少子化の流れの中、米子市は
1970年代から人口が増加し、現在は15万弱の人口になっています。

しかし、街を見てみますと個人商店が減り、郊外型大型店舗が賑わうという、
他所と同じ構図になっています。市内アーケイド街も(今は一部アーケイドなし)
残念ですが多分にもれず「シャター通り」の様相となっていました。

現在、それを打破しようと街を活性化する活動が進んでおり、
道路両側に緑を増やしたり、若者向けの店舗を増やしたりと、
昔の?記憶とは全く違う街並みになっていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
* 想い出? つぶやき?
※ 私たちの若いころは、夜勤明けは映画、土用夜市が定番・決まりでした。
買い物だと言えば米子の商店街に行ってウロウロ、キョロキョロしながら歩いて 
「やよい」か「商店街」で買い物をしていました。

高島屋はありましたが、高級品・高価な品々が多くてね  
私はあまり利用をしてないですね。
マァー!! たまーに、 最上階の大衆食堂くらいでしたかねー・・・

商店街は、昼間も結構人通りが多かったですが、土用夜市はもうなかなか前に
進めないくらいの、ひと・ひと・人でしたね ~!!   
昔が、なつかしいですね~  

皆さん!!
半世紀・50年もたってましたがね ~    

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

米子の元町商店街から半世紀・50年前の思いと重ね合わせながら変貌の町並みを
朝日町、通りぬけからルート9に出て、耐震工事が完了しオープンの外観が
グラウンドピアノ型米子市公会堂前の芝生で休憩後、収容1120名のメーンホールを
見学させてもらいました。
そこから、お昼「食事処・海王」までをだべりながら食べんがために、頑張り
歩きました。
テーブルについて今季初回ですので自己紹介をして、定食を話をしながら完食。
13時10分まで休憩で、横になる人・2~3人でお話をする人・色々 

  
         公会堂メーンホール                   今回の食事処


休憩後はバスで移動、皆生海岸遊歩道を皆生温泉神社・有本松太郎像・トライアスロン発祥像・
護岸工事経緯・重要性・移り変わりなど等を見て皆生公園で小休止をしながらの散策 

【皆 生】町名の由来
天正年間は「海池村」(うみのいけ)で「かいけ村」でしたが、
江戸末期の1867年に、「皆生村」(みないきる)「かいけ村」に
改名をされたそうです(皆生温泉神社に記載)

有名な皆生温泉が発見されのは明治の初めの1900年、地元の漁師が偶然に発見
したのが最初と言われ、その後「有本松太郎氏」によって開発がすすめられ、
発展をさせていきました。そして約7年で山陰最大級と言われる、現在の
「皆生温泉」の基盤を築きました。   

温泉の歴史は100年ちょっとですので、比較的新しい部類になると思います。
しかし、それが古い歴史の趣のある温泉街とはまた一味違った、少し猥雑な
雰囲気を味わえる温泉街に、今はなっている気がしますが、皆さんは?・・・・  

また、鉄人レース・トライアスロン発祥の地としても有名で、回を重ねるごとに
申し込みが多くなり、全国から沢山の皆さんが参加される大きな大会で真夏・7月の
一大イベントでも有名ですよね     

これからの時節は、水分補給と休息をとりながら・・・・・

では、この辺で失礼をいたします   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手始めに!!

2014年06月24日 | 日記
以前、家内の里の庭を整理?依頼をされていたので、まず手始めに
チェンソーで大木からボツボツ片づけていくことにしました。 

     
    中央の立木「モチノキ」を七つに分割

    
    以前おこした「ソテツ」を分切り

これからは、超太いとか、超高いのはないし
猛暑にもなる?ので、ユックリ、ユックリとやりま~す   
ヒマ人のヒマつぶしの報告でした  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり !! お上手ね (*^_^*)

2014年06月22日 | 日記
6月17日(水)の大会が雨で順延となり6月20日(金)に
玉造湯町グラウンドゴルフ場で「ゆうゆう会」月例
グラウンドゴルフ大会が開催をされました   

羽根さんから、「今日の大会は三コーストータルで順位を決めます」
等のお話の後、参加者9名が三グループに分かれて東コースからの
スタート、羽根さんのゴーサインでプレーがスタート、  
各ホールから快音!!   

最初東西の2コースを一回づつ廻り、休憩後三人づつは
早くて休む間もなく大変ということで、あと一コース東コースを、
二グループに再抽選「再編成」をして廻りました    

私は、東コース一番ホールからのスタートでOBが二つも
出てスコアカードの最初から六打の表記で、もうショックが
大きくガックリと、
最後まで立ち直ることが出来ませんでした   


今大会の順位を発表いたしまーす   
    
 優 勝 松 浦さん 80打   
 2 位  森 広さん 88打   
 3 位  羽 根さん 89打 
 (同打数3人、3打の数で決定)(今回は2打は??)

松浦さん、久し振りにここでのプレーで調子が出ないと言って 
おられましたが、やっぱり 「地元の利」 ダントツスコアで
めでたく 「優 勝」 をされましたがね   

松浦さん!! 優勝! おめでとうございま~す     

   優勝杯と松浦さん  
   


今回、難コースの為? ホールインワン賞のゲットなし
(以前、当会では樋野さんがゲットをされています)

今日の、玉造湯町グラウンドゴルフ場は「ゆうゆう会」の
貸切で、大いに騒ぎながらのプレーを楽しみました   

次回の月例会は、7月16日(水)八雲中央公園のグラウンドゴルフ場です
皆さん、万障繰り合わせの上、多数のご参加をお待ちしてまーす  

では、ま・た・ね ~ !!   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB会 クラブ活動  (*^_^*)

2014年06月19日 | 日記
19期生OB「山歩き会」のクラブ活動報告をいたします  

船通山のカタクリ登山
横田町の「船通山」は島根県・鳥取県の県境に位置し、
斐伊川の源流でもあります。
標高は1,142mあり、横田町の平野部から眺めると穏やかな
山容をしている
この山の有名なのはなんといっても、「カタクリの花」
5月連休頃に開花、一面に咲き絨毯?のようでもある
だけん、島根県下はもとより広島県・岡山県などからも
多くの登山客・花見客が、訪れている

くにびき19期「山歩き会」では例年5月には「花の山」として
恒例行事の一つとしてこの山に登っています。  

先月の5月1日、レク日和・登山日和・五月晴れの中
メンバー6人で登りました   

亀山コースの登山口を10時に出発・鳥のさえずりを聞きながら
新緑の山々、新芽の「活き強い息吹き」 「グリーン シャワー」
全身に浴びながら、歩くと「身も心もより一層清廉」されました。  

11時20分に頂上に着いた。天気も良いので平日にもかかわらず
50~60人の登山客でにぎわっていました(やはり人気が・・・・・)

今年の「カタクリの花」は、登山道頂上の手前両脇から咲きはじめており、
頂上では、保護地域全体に咲いておりまるでラグ?・カーペット?のようでした。
頂上では、紫色の可憐な花が目からウロコ登山の苦労をいっぺんに、慰め
癒してくれました。  
皆さん!!  これは、やっぱり 「本 物 を!」 見なきゃー!!  
この「感 動」は、味わえないですよ!!     

山からの眺望は、花曇りの為にいまいち良くなく、
ザンネンですが、大山が霞んで見えていました。  

下山後は、佐白温泉 長者の湯でユックリ・ユッタリと「至福の時」、  
下山の「汗と疲れ」を流し、一日楽しんだ心地よさ、仲間との再会
を楽しみに各自の家路につきました  

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【ネットより転載】(余分かな?)
     カタクリの花
    ※ 花が咲くまでに7~8年かかる 
 《この花の基本情報》
 ユリ科 多年草
 原産地 日本
 草丈 10~20センチ
  花期 4~6月
 花色 紅紫色
〈花言葉〉  嫉妬 初恋 情熱
情 熱 シルバーにこそ必要だね!!
  (わたしの、つ・ぶ・や・き) 

球根からは「片栗粉」が作られて
「カタクリ製の片栗粉」とても稀少なものです。

本物の「片栗粉」は、滋養強壮の「漢方薬」として、
「薬 局」 で売られています。

現在、一般に市販されている片栗粉のほとんどは
「ジャガイモ」から作られたものです。

☆ 佐白温泉 長者の湯
  
平成24年4月29日に新規オープンした日帰り温泉。
原木木材を使用した、原木が露出した古民家風の温泉施設です

入浴料金
大人 300円 小学生150円

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

健康で季節・季節、色々の山々を楽しんで下さいね  
T様、情報提供を有難うございました。 
これからも、宜しくお願い申し上げます 

19期生の、元気・活発なクラブ活動報告でした  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする