23日(金曜)は、10時からの
「令和7年度の寿会交通部会」 役員会に行きました
サァー! 質疑応答になったら
議論百出だが ね~!?
「グラウンドゴルフ大会」を、現在は参加費無料を有料に
すれば、少しは支出を補填できるから、そうしたらどうかと!
「ほんなら なんぼにするのか?」「なんぼが適正!?」
一人100円の役員さんから300円が妥当だと!?いや!500円~
1000円位は、良いのではと!? みなさん言いたい放題!
これって、「喧々諤々」??
結局は
部長が、秋の大会までに決定をすることになりました!
イヤー! 21日は暑くて半袖でもOk!
ところが、ところが
22日から一転 雨が降るし、気温はドドドーンと下がるわで
体調管理は勿論!
老体は夏物?? 着るものにオダ オダ
みなさん、
急激な気温差で、風邪など体調を崩されませんようにね!
みなさん この辺で また ね ~
21日(水曜)は
相乗りでグラウンドゴルフ好きが県境をまたぎ
隣の県へ有志で遊びに行きましたー!
当会場では約5年ぶりのプレーです。
前回の時は左側上段にコースが作ってありましたが
今回はそちらは休止状態で右側下段の芝に16ホールの
コースが作ってあり、そちらでプレーを楽しみました!
今回の会場入り口の案内板!
楽楽福(ささふく)グラウンドゴルフ場です!
2ラウンド16ホールのプレーを、楽しんでから
持参の弁当を食べながらの、談笑・食事会!
いっとき昼食・茶話会のあと後半の二ラウンドの
プレーを愉しんでから、「ささふくグラウンドゴルフ場」を
あとに帰途につきました!
途中よりポツポツ雨が降り出して来ましたが
プレー中は、ほんと! 全く雨に合わず!
ラッキー! (^-^) ラッキー!! (*^_^*) でした ねー!
暑さも!
新緑・樹木の中のコースで、しかも全面芝コースなので
樹木風もあり思っていたよりも、暑さは少なかったです ね ~!
帰途の
途中「道の駅 あら エッサ」に、寄り買い物orトイレをして
から地元の駐車場に着いたらドラム合戦のように雷鳴 が、
なりだして、少ししたら本降りの雨降りに なりましたがね~!
コロナ前は結構遠方に「お出掛けグラウンドゴルフ」を
楽しんでいましたがコロナとメンバーが亡くなったのと
歳を重ねたので、なかなか出掛けるのが・・・・・・
なりましたが ねー!
でも、「お出掛け グラウンドゴルフ」は
天気の良い時の アウト ドア・スポーツ は
気分転換! 活性になりますよね~~!
<おまけ>
社日公園のアヤメでーす!
見頃がすぎていました ねー!
みなさん この辺で また ね ~
10日(土曜)は
前職のOB会の「グランドゴルフ大会」が、開催を
されましたので参加をしました
前日9日の午後から夜中までの?雨降りで
コース状態は悪いかと思っていましたが
雨のあとの大風強風で水溜まりもほぼ渇き
コース状態は良かったほうですね~!
(消防署前の緑公園)
今回のスコア
一ラウンド目 19打 ⑧番ホールでHO
約10分 休憩
二ラウンド目 21打 合計 40打
順位は12位 (同打数が二人で私が年下で12位)
今回、お持ち帰りの品々でーす!
左:参加賞・中央:H O 賞・右:12位の賞品
<つぶやき>
数年前は、私が先輩諸氏に「おげんきですかー!」と
ご挨拶をさせて頂く状況でしたが、今回は若い人が
多くなり「元気だったですかー! お元気そうで!」
などと、声をかけて貰うようになりましたがね~~!
大風・強風でしたが、雨も降らず楽しい! 愉しい!
懇親グラウンドゴルフ大会でしたね~~!
次回、10月開催 再会を愉しみに、散会をしました!
みなさん この辺で また ね ~