お 元気 だより

「お知らせだヨ~!」・「 楽しかったヨ~!」
「 面白かったぞ ~ !」 など
なんでも ・  どうぞ!!

19・20期交流会 (*^_^*)

2011年10月28日 | 日記
10月22日(土)に19・20期グラウンドゴルフメンバーで
バスを貸切り大栄町の「レークサイド大栄」に行きました。

一週間前の天気予報は当日は雨傘マーク、前日の予報でも午前は曇り午後は
雨傘マークでしたが、なんとメンバー皆さんの日頃の行いが良かったのか?
当日車中での皆さんの熱気・迫力に「天の神」が応えてくれたようで、 
競技中は、ほんと汗ばむくらいの良い天気、運動・行楽日和でしたね~!!

ここは、各ホールが独立?孤島にしてありこれがまた平坦でありそうでないんですよネ~
多少のコブあり、多少の傾斜がありの難コースでした(私にはね)
(一コース9ホールで3コースありました。)

私は、初めて行きましたが、子供さんの遊び場・遊具もあり、
何といっても「芝の地産地消」じゃーないかと思うくらい
芝の手入れがされた綺麗なグラウンドゴルフ場でした。   
これこそ、オゥ~!!って感じでしたね  

※だってね~ 本当のゴルフ場より芝が綺麗だったもんね~!! 

私は、一番最初の6番ホールで7打スタートとなり、これで気持ちは
完全に「ドボン」状態になりました。   

       

  今回、お見事 優勝 された20期の原さん・19期の木村さんを囲んで
            ハイ!! パ・チ・リ!! 
優勝のお二人は9ホールの3コースで、スコアがホールインワンなしでヨ 
原さん75・木村さん85でした。   
原さん・木村さん 優勝 おめでとうございまーす   

私たち、6班は全員が色々の賞を頂きましたヨ ~ !!  
原さん優勝・岡さんホールインワン賞・日浦さん7位・私(ひ・み・つ)賞と
それぞれが豪華賞品を手にしました。

帰る途中に妻木晩田遺跡に寄りましたが、時間がありませんので外での
ボランティアの方の説明は余り聞けませんでしたが、資料館内での説明は
それなりに聞くことができました。

今回、バス等事前段取り・当日の賞品等色々とお世話くださいました
20期のみなさん本当に有難うございました。

皆様のお陰で「とっても楽しくて・愉快で・健康的な」一日になりました。
心より厚く御礼を申し上げます。

みなさん!! 今日この頃、本当に昼夜の寒暖の差が激しいです。 
体調管理、お体をどうかご自愛くださいませ!!  

また、元気で「笑 顔」での再会が楽しみで~す  

これからも、ズッ~とこの集い・交流会が続くことを祈念し、
失礼を致しまーす    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング (^ω^)

2011年10月27日 | 日記
今月の安来シルバー講座ウォーキングは2007年に世界遺産に認定をされ、
山間の静かな町が一躍脚光を浴び多くの観光客が訪れるようになりました
大田市の大森・石見銀山に10月21日(金)に行きました。

前回(10/14)は雨だったそうですが、今回のウォーキングは降らなくて良かったで~す  

地図「B」石見銀山公園でバスを下車地図の下側の遊歩道のおもに寺院めぐり
清水谷精錬所跡・清水寺迄散策対岸の山吹城登山口より今度は下がって
(地図では上に)行って「銀の里・渡辺家」で昼食・休憩して、 
午後は神社・寺院・街並みを見ながら地図「A」の上の城上神社まで、 
Uターンしてバス発着場まで散策ウォーキング頑張って歩きました。 
クターべました、つ・か・れ・ました!!  

この地は、鎌倉時代末期に周防の大内弘幸がお告により銀を発見したという
伝説で始まり、でも、この頃には露頭掘りで銀の採掘が始まっていたとも
言われています。  そして
本格的な採掘が始まったのは室町時代末期に博多の商人神屋寿禎が出雲へ
銅の仕入れに行く途中、大田沖で仙山(山名)に光るものを発見し、大内氏や
地元銅山主の力を借りて、地下に眠る銀鉱を発掘したからでした。
さらに渡来の「灰吹法」を日本で初めて導入して、銀を効率的に生産することに
成功し、これで石見銀山は江戸時代の終わりまで多くの銀を産出して来ました。

しかし、やっぱり金の集まるところに争いは付きものですね。1530年に小笠原氏が
銀山を奪取してから、大内氏や尼子経久が銀の争奪戦を繰り広げ、その後も毛利元就と
尼子によっても、度々激しい争いが起こりました。最後には毛利の手中に収まりました。

その後、石見銀山は朝廷の御料所となったり、豊臣秀吉や江戸幕府の管理下に
置かれるなど時の権力者の重要な資金源として活用をされるようになります。
そして、石見銀山のすごい所は「生産量と品質」にあり当時、世界の銀の
産出量の三分の一にも及ぶとも言われ【ソーマ銀】(大森地区「佐摩」に由来?と
言われている)と呼ばれ、高品質銀(純度97.6%)と認知をされ、各国から船団が
やってきて世界に流通をしていきたそうです。

それを生産する石見銀山の地元は大変に栄え、一時は二十万人もの人がおり、
昼夜を問わず馬車が通り、家は家の上に建て、軒は軒の下に連ね・・・・と
多少の誇張はあるにせよ、かなり繁栄・賑わっていたことが伺えますよね。

ご存知の通り銀山の仕事はそう軽いものではなく、佐渡金山のように罪を
犯して働かせられるものはいなかったものの、24時間操業5交替制で働いていたそうで、
鉱夫は30歳を迎えれば尾頭付きで祝ってもらえるほど短命が多く、そのため各宗派の
寺院も多く存在し、家族構成も独身か夫婦のみがほとんどだったそうです。

次回、当地に行ったら「間歩見学」をしたいと思っています。
(明治以前は間歩(まぶ)・明治以後は坑道と明治を境に呼び名が変わりました)

【参考】
「B」点から「C」点方向は登り坂です。(特に清水製錬所)
貸自転車をもしも借りになられるなら普通500円・電動は700円です
200円高い電動自転車を私はお薦め致します。(遊歩道は不可)
※健脚のお方・ゆっくり散策のお方はウォーキングをお薦めいたします。

この辺で、町並み?寺院?めぐりツアーのお話は終わりと言うことで、
失礼を致しま~す    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室

2011年10月25日 | 日記
10月20日(木)OB会の「男の料理教室」があったので行きました。
(参加者30名・1グループ5名)

     
         【本日の献立】
      ☆鮭のロールキャベツ・ミルク味
      ☆マイタケご飯
      ☆しじみすまし汁

キャベツのロール巻きもお年寄り向きに?肉ではなくて魚でした。
メニューを参考にワイワイガヤガヤ・なんじゃかんじゃと言いながら
大騒ぎしながら楽しくつくりました。    

恥ずかしながら家では全く山の神に一任ですが、
あんな場所こんな場所に行くとうまく出来るもんですネ~!!

鮭の皮剥き・味付け以外はほとんどやってみましたが、
それなりにうまく出来ましたがね。(自己満足)

そのあと、諸先輩・同僚達と賑やかに、これまたああじゃ・こうじゃと
大騒ぎしながら食感・会話を楽しみ食べました。  
「食欲の秋」満腹・満腹でした(私はいつもお昼はかるくです)
多い人は余った分も平らげた豪傑マンもいました。

キャベツを丸ごと湯に入れて一枚づつ剥がしていく、
シジミも茹でて一旦出して、少しづつおわんにいれた後に
しまし汁を入れるなど学びましたが家ではそれは、い・い・ま・せ・ん!!  
なぜって!!  それは、
あんたして見せて!!と絶対に「即」言われること分かっていますからネ!!  

だけん、みなさん「ナイショ!!」におねがいしま~す

他用がお休みでこの教室に参加出来て色々楽しかったですネ~ 

また、今日も「つぶやき」でした。

サイナラ・サイナラ・さようなら ~    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お二人目 (*^_^*)

2011年10月23日 | 日記
偉大なお二人紹介でーす。 
根本さん同様今回寺津さんも優勝者ハンディーをものともせず
今シーズン2回目の優勝杯を手にされました 
おめでとうございます!!  

10月19日(水)ゆうゆう会の定例グラウンドゴルフ大会が
斐川のイリスの丘で開催をされました。

当日は秋空・晴天のもと斐川道の駅に集合し競技会場のイリスの丘へ
遠路に関わらず多数の参加が有り良かったです。

いつもは16ホールでの競技ですが、今回は初めて特別ルールで24ホールでの
ロング競技でした。OBがほとんどないはじめてのコースで、いつものように
ハイ・タッ~チ・大喜びの声、落胆?悲嘆?の声等など斐川の山中で大騒ぎ
競技を楽しみ、帰りましたがネ  

今回優勝杯ならびに賞品受賞者は、
1位寺津さん・2位根本さん・3位仲田さんが上位3人   
で今回は私もトビ賞を貰いましたがね(ニッコリで~す) 

優勝の寺津さんのスコア62(57+5)    
2位根本さん67(62+5)  
3位仲田さん69    でした。

今回のホールインワンは
優勝の寺津さんが3ホール       
高橋さん・仲田さん・根本さんオープン参加の野々村さん
の4人が1ホールづつ5人のお方がホールインワン賞をゲットされました。  

1ホールでもすごいテクニックなのに3ホールとは神業に近いと
思いますよ・よネ~   

 優勝写真・(前回の写真を使用)
役員の不手際で今回の写真を載せることが出来ずお詫びを申し上げます。

きれいな空気のもと「加齢を華麗」になれるような?スポーツの秋に
適度な運動をし、ほんとうにさわやかな気分になりました。 

みなさまも「食欲の秋」ばかりを楽しまず「スポーツの秋」
適当に楽しんでくださいませ。    

【余 談】
みなさん!! イリスの丘はとっても展望・眺望の良いところです!!
これからの紅葉時期は勿論、晴れた日に行かれたら眼下は当然遠望もオゥ~っと 
・・・・・・・・・・・(ここのところは行かれてのお・た・の・し・み)
隠れた観光スポット・注目になるスポットかもネ!!(??)

グラウンドゴルフをされないお方も、どうぞ!!  

朝晩肌寒い日が続くようになり、風邪が流行っているようです。 
みなさまも体調にはくれぐれもご注意くださいね。

お忙しいのに最後までお読みいただきまして有難うございました 

これからも宜しくお願い致しま~す    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

O B 会 一泊旅行 (-^〇^-)

2011年10月20日 | 日記
みなさ~ん!! 
お元気報告をいたしま~す   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
園芸科・1泊2日の宿泊旅行         4班

このたび、総合レクレーション広場で宿泊懇親会を行いました。出席者8名
で10月12日(水)~13日(木)2日間秋空の好天に恵まれました。皆様と
楽しみました。1日目は午後2時、明石緑が丘公園(現地集合・三刀屋町坂
本)で久しぶりに皆様とお会いしお話をすると、パークゴルフは全員が初めてで
ルールが良く分からないので、公園の担当者の方に指導をしてもらい2組に分
かれていよいよ開始です。1番ホール土江さん見事にホール近くにオン、それ
につづいて皆様良かったです。2、3、4、と順調に進んで行き段々慣れてき
た頃、少しづつ難しくなりボールが、グリーンの上で行ったり来たりしたので
メンバーと喜んだり、がっかりしたりの子供みたいにおうはしゃぎでした。(2
7ホール)全員パークゴルフを楽しみました。夜はお風呂に入り楽しみの懇親会
で食事は和食膳、星野会長の挨拶で始まり全員で乾杯そして本日の成績の発表
後、皆様の近況報告やカラオケなどで2時間楽しみました。翌朝は7時に朝
食・8時に解散、時間がある方は再度グラウンドゴルフを行いました。今回は
参加人員が少なっかたですが、来年度は皆さん都合をつけて参加をよろしく、
参加をされました皆様御苦労様でした。
          (参加された8名の写真です。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     


原文(点線内)そのままコピーをさせて戴きました。

情報提供を有難うございました。
心より御礼を申し上げます。
【感謝・合掌】

今回、お世話役の四班の皆様事前段取り等など
大変ご苦労様・おつかれさまでした。 

私、今回は先約の他用が二日とも重なり参加できませんでした。
非常に残念でした。次回の行事には必ず参加をしたいと思います。  

では、失礼をしまーす   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする