(少し 余談)
昨日7日は 「立 秋」 秋!?


「立 秋」 ⇒ 夏至と秋分の中間で、秋の訪れを感じ始める
※ 暑中お見舞い
から ⇒ 残暑お見舞い
に!!
これから
夏の「入道雲」が、秋の空に多い 「いわし雲 や うろこ雲」が、
見られるようになりますよね
「余 談」は、さておき、ここからが 「本 題」です。

2コース 16ホールの見取り図
7日(火曜)に、ルート432号線沿い、布部の 田園にある
「加納美術館」 横の 「布部 グラウンドゴルフ場」で
グラウンドゴルフ仲間 15人が、 猛暑・まぶしい陽ざしの、
なか「この暑さを ぶっ飛ばそう ~ !!」 と、お元気な 皆さんと、
「飛んでけ! 飛んでけ! この暑さ!!」 と ばかりに

賑やかに プレーを、愉しみました がね~


(会場の場所は、加納美術館の奥側)
みなさんは、「いきいきプラザ前に9時に集合」を、されて
マイクロバスで、プレー会場へ。



私は、自宅から直接プレー会場へ 「出 撃!!」


プレー会場では、いつもプレー前の定番
「グループと打順の抽選」 今回は、5人づつの三グループでプレー
最初は赤のコース 一 ・ 三 ・ 五番ホールからスタート
私は、なーんと一番ホールの打順がトップ 1番打者、

で、会長 三島さんの、笛の合図で8月「布部グラウンド ゴルフ大会」が、スタート

赤コース ・ 黄コースの16ホールを賑やかに、楽しく廻ってから
愉しい! 昼 ~ 食 ~



で、ちょっこしだけ、文太の話を聞いてくださいね!
※ 黄コースの⑤番ホールで、文太が ホールイン ワン!!



そりゃー 喜び・歓喜の! 「雄叫び」は、勿論だわ ね~~!!

文太の一句!
「あ あ! ハイタッチのないこの淋しさ、悲しさ!!」 座布団何枚?? (笑い)
美味しい食事中に! よー 聞いてごしなった! だん だん ね ~
昼食 ・ 歓談後、川筋・木陰の涼風を受けながら


会長 三島さんから、これからの大会等スケジュールのお話
12:20 ~ 今日の最終ラウンド三ラウンド目、 「黄コース」を、プレー

私達は、 モーニングスタート同様 ①番ホールよりスタート、
なーんと、このラウンド私はスタートホールから

一打プラスのプレー、で、OBが二ホールも

ボヤキのホール廻り、ラウンドプレー!!

※ 今回の、大会は3ラウンド 24ホールの大会でした

今回の発表を いたしま~す!!

* 優 勝 : 平野さん
57打(Ho 1)

* 2 位 : 三島さん
59打(Ho 1)

* 3 位 : 根本さん
63打

※ 優勝の平野さん、
三ラウンド目は、スタートホールがホールイン ワン!!

凄い!「猛チャージ!!」 一気に トップに!!

平野さんの 【優勝 コメント】
後ほどに
今回はね、珍しい!!

役員さんが、1・2・3位を独占!!

お見事! ホールイン ワン賞の ゲットは!!

* 平 野さん ⇒ 黄コース③ホール

* 三 島さん ⇒ 黄コース⑤ホール

* 石 倉さん ⇒ 黄コース②ホール

* 野々村さん ⇒ 黄コース⑥ホール

* 松 浦さん ⇒ 黄コース⑥ホール

* 文 太 ⇒ 黄コース⑤ホール

本日は、6人の方々が

ほんに
いっときは、この暑さ・陽射しを、忘れるほどに楽しい一日でしたね

楽しかった! 本日の 受賞品!!
おまけ! 隣接の宣伝 
これから、残暑の厳しい日々が、続くかも!?

「熱中症対策」 は、 当分
気を緩められませんように! 
では、この辺で ま た ね ~


昨日7日は 「立 秋」 秋!?




「立 秋」 ⇒ 夏至と秋分の中間で、秋の訪れを感じ始める
※ 暑中お見舞い


これから
夏の「入道雲」が、秋の空に多い 「いわし雲 や うろこ雲」が、
見られるようになりますよね


「余 談」は、さておき、ここからが 「本 題」です。




7日(火曜)に、ルート432号線沿い、布部の 田園にある
「加納美術館」 横の 「布部 グラウンドゴルフ場」で
グラウンドゴルフ仲間 15人が、 猛暑・まぶしい陽ざしの、
なか「この暑さを ぶっ飛ばそう ~ !!」 と、お元気な 皆さんと、
「飛んでけ! 飛んでけ! この暑さ!!」 と ばかりに





賑やかに プレーを、愉しみました がね~









(会場の場所は、加納美術館の奥側)
みなさんは、「いきいきプラザ前に9時に集合」を、されて
マイクロバスで、プレー会場へ。










私は、自宅から直接プレー会場へ 「出 撃!!」






プレー会場では、いつもプレー前の定番
「グループと打順の抽選」 今回は、5人づつの三グループでプレー
最初は赤のコース 一 ・ 三 ・ 五番ホールからスタート


私は、なーんと一番ホールの打順がトップ 1番打者、


で、会長 三島さんの、笛の合図で8月「布部グラウンド ゴルフ大会」が、スタート


赤コース ・ 黄コースの16ホールを賑やかに、楽しく廻ってから
愉しい! 昼 ~ 食 ~












で、ちょっこしだけ、文太の話を聞いてくださいね!

※ 黄コースの⑤番ホールで、文太が ホールイン ワン!!





そりゃー 喜び・歓喜の! 「雄叫び」は、勿論だわ ね~~!!


文太の一句!
「あ あ! ハイタッチのないこの淋しさ、悲しさ!!」 座布団何枚?? (笑い)
美味しい食事中に! よー 聞いてごしなった! だん だん ね ~



昼食 ・ 歓談後、川筋・木陰の涼風を受けながら



会長 三島さんから、これからの大会等スケジュールのお話



12:20 ~ 今日の最終ラウンド三ラウンド目、 「黄コース」を、プレー


私達は、 モーニングスタート同様 ①番ホールよりスタート、
なーんと、このラウンド私はスタートホールから



一打プラスのプレー、で、OBが二ホールも


ボヤキのホール廻り、ラウンドプレー!!




※ 今回の、大会は3ラウンド 24ホールの大会でした







* 優 勝 : 平野さん





* 2 位 : 三島さん




* 3 位 : 根本さん



※ 優勝の平野さん、
三ラウンド目は、スタートホールがホールイン ワン!!


凄い!「猛チャージ!!」 一気に トップに!!








平野さんの 【優勝 コメント】
後ほどに
今回はね、珍しい!!


役員さんが、1・2・3位を独占!!




お見事! ホールイン ワン賞の ゲットは!!





* 平 野さん ⇒ 黄コース③ホール



* 三 島さん ⇒ 黄コース⑤ホール



* 石 倉さん ⇒ 黄コース②ホール



* 野々村さん ⇒ 黄コース⑥ホール



* 松 浦さん ⇒ 黄コース⑥ホール



* 文 太 ⇒ 黄コース⑤ホール




本日は、6人の方々が







ほんに
いっときは、この暑さ・陽射しを、忘れるほどに楽しい一日でしたね





楽しかった! 本日の 受賞品!!


これから、残暑の厳しい日々が、続くかも!?


「熱中症対策」 は、 当分


では、この辺で ま た ね ~



