goo blog サービス終了のお知らせ 

お言葉をいただきました。

私の中にもう一人のお方がおられます。
色々な言葉をいただいております。
読まれていただけると光栄です。

男性?女性?両方?本来あるべきは。

2018-12-10 13:58:48 | 日記
男性。女性。色々あります。

心がちぐはぐな、時もあります。

私は女性ですが、

男性だと霊能力の方にいわれます。
が、
それは、後ろにおられるかたが
男性、女性がついておられるので
そのような見解です。

なので
時に男性的になります。
女性の方に何度かチョコをもらい
男性なら結婚したい。と言われたことも、あります。

が 女性 です。

でも時に 男性 なのだとおもいます。

そこで悩まれる方も多くおられます。
私的には、さほど悩むことが必要だとは思いません。

理解されない方が批判しますが
それは
そのような事を知らない、経験がない
そのような、感情がわからない。
だから
批判します。

もし、なんて架空の話をしても理解できなくて
当然です。

理解されない人に理解を望むより。
理解してくれる懐をもつ方を大切にされればと思います。

男性があり。
女性があり。
どちらも、持ち得ている方があり。
男性でありながら女性であり。
女性でありながら男性である。

それらの人種がこの地球で生きている。

よろしいのではないでしょうか。

大切なのは
人間らしく生きるということ。
人種も、性別も、何もわざわざ語る必要がない。
本来の姿を、みれば、よいと感じます。

批判する人間の言葉に価値をつけてはいけません。
が、
決めるのは、自分の心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰のお陰だと思っている!は大間違い

2018-12-09 07:29:23 | 日記
誰のお陰だと思っている❗
なんてお叱りの方。
残念です。

今時このようなセリフを言われること
事態に驚きます。

衣食住が出来るのも
お水が飲めるのも
全ては地球を含め他人様のお力あってのこと

どこをどうとっても
誰のお陰だ!
のセリフは恥ずかしくて言えません

そのセリフに惑わされる必要はありません
無視して
離れるべきです。

どのようにどう感じても結構ですが
どんな立場であれ
やはり言葉は選ぶべきだと思います。

言葉のニュアンスひとつで
印象も感性も変わります。

愛情が、あっても言葉足らず。
思いがあっても言葉足らずでは
何もなりません。

人は感情で判断することもあります。

良き言葉は良きものを育てます。
大人が幼き環境を引きずるのは無知です。
そこから、学び
良きもは引き継ぎ
悪いものはならすべきです。

天候が変動しはじめてます。

この天候も無くてはならない存在です。
ありがたく頂戴しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男女平等には無理がある。人間として平等なり。

2018-12-08 17:13:08 | 日記
男性と女性では
脳の仕組み、体の仕組みもちがい
考え方事態に
ズレが生じるのは当たり前のことです。

最近のテレビで放映されてましたが
他民族では
男女結婚後も別々に暮らす部族があります。
話が合わないから別々に暮らすそうです。
男性は狩猟。女性は料理などが話の中心とのこと

理にかなっているとかんじました。
男女平等には無理があります。

男尊女卑はナンセンスです。

個人としてみれば
全て平等になります。

人として
出来ることを出来るものが行い
出来ないなら助けてもらう。
これが、本来の姿だと思います。

こうあるべき!がとても多すぎます。
が、
反骨するのもナンセンスにかんじます。

歴史を通し良きものが意味あり残る。
これが常識と呼ばれるものです。

常識が通らないのは知識不足にすぎません。
勉学は必ず身を助けます。

そして

助け合いが再びはじまりまる気配を感じます。
身を守る準備は大切です。
が、万事が起きて使えないことも、あります。

いつでも、我が身におきる。
を、想定しておけば
さっと行動できるものです。

物事に例外がない。そう過ごされればとおもいます。

それから。
やはり、今年はお酒が主役です。
忘年会、注意されてください。
女性は身を守り。男性は理性を守る。鉄則です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死について考えさせられている。

2018-12-07 19:08:41 | 日記
自分が死ぬを想像すると
果たして、本当ひとつの後悔も未練もなく
この世を去ることができるだろうか

後悔のない、生き方。
未練のない、生き方。

それに反して病気で病と戦う。

人間というカテゴリーで大きく考えるには
難しい。

いつでも、感謝でいれば
と思いながらも。

いつか、必ず訪れる 死 の存在を
考えさせられている。

私は少し変わり者です。
他人の意識が時に入ってきます。

身近な人が癌と闘っています。
末期です。衰弱しています。

未練が多く入ってきます。
もっと輝いていたかった。
なぜ?と、もっとの意識が強く。

私の方まで落ち込んでしまいそうです。

この未練がどうなるかを案じてやみません。

一度、何一つ未練もなくこの世を旅立った方が
おられました。

逆に純粋すぎて涙がとまりませんでした。

別れはいずれ訪れますが
やりたいことを自分の心に嘘なく過ごすこと
それが未練を残さないひとつかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球が再び動く気配。

2018-12-07 09:00:41 | 日記
静がだった地球が再び動きはじめめす。

忘れた頃に思い出させる仕組みです。

他人のことを
あーだ。こーだ。
いってる場合ではない。

人が人として生きる
生かされている。
を、思い出さされます。

災いは残酷のようにみえますが
災いは人との絆など成長を促します。

昨日記載した 自分さえよければ
と話がリンクします。

荒療治です。
感謝を忘れた人間が感謝を感じる
その見えていないサポートの力に
感謝ができなければ

じゃ、一度全部没取ね。
全部没取されて気がつきます。

それではおそすぎます。

そして、感謝をできない人だけが
災害に出合う訳でもありません。

成り立ちからそこに必要な方々
がいます。
リーダーの、よう皆を引っ張る人
癒しのように皆を安心させる人
苦しみを乗り越える強さを示す人
そして、
優しい方、大切な方が犠牲になる。
何かを感じざる得ない物事です。

そして、明日は我が身。
自分だけ大丈夫はありません。

人はやはり支えあい
助け合います。

が、何かが起きて気がつくより
さきに 気がつく。

未来は伏線です。
この地球がどのように進むか
私たちの心も僅かながらでも
作用しています。

ムダだと、感じず
感謝をのべる。継続されていただけたら
と、感じます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする