こんなものが壁に

三台のガラガラが壁にくっついていました。
一回三百円ですが、まず『ダリ紙幣』を買うことになります。
私は三回回したかったので『3ダリ』をレジで900円と交換しました(笑)

お土産としていただけるのでちょっと嬉しい!
さて、六角形の箱のレバーを持って一回転させると、その箱の中から白い卵が落ちてきました。
それがレールの傾斜に従って回転しながら落ちて来るはずなのですが、どうもうまく落ち切らない(笑)
設計ミスですかね(笑)
そこもダリっぽいと言えばダリっぽい(笑)
結局回す人のそばにスタッフが立ち会って、途中で止まってしまった卵にアシストして下まで転がすと言う流れに。
もう展覧会も終盤になろうかというのに、修正しなかったところは日本人らしくないですけどね(笑)
さて、中身はというとこちら

ピンバッチが一個とその元ネタの絵のシールが入っていました。
全9種類ですが、一種類被ってしまいました。
回してこなかった○○さんに差し上げたいと思います。
もらってくださるかしら?
お土産で特性『ダリえびせん』を買いました!

今日のお稽古にいらしてくださった方におすそ分け〜
脳に刺激いただきました!
なんか書くぞ!(笑)

三台のガラガラが壁にくっついていました。
一回三百円ですが、まず『ダリ紙幣』を買うことになります。
私は三回回したかったので『3ダリ』をレジで900円と交換しました(笑)

お土産としていただけるのでちょっと嬉しい!
さて、六角形の箱のレバーを持って一回転させると、その箱の中から白い卵が落ちてきました。
それがレールの傾斜に従って回転しながら落ちて来るはずなのですが、どうもうまく落ち切らない(笑)
設計ミスですかね(笑)
そこもダリっぽいと言えばダリっぽい(笑)
結局回す人のそばにスタッフが立ち会って、途中で止まってしまった卵にアシストして下まで転がすと言う流れに。
もう展覧会も終盤になろうかというのに、修正しなかったところは日本人らしくないですけどね(笑)
さて、中身はというとこちら

ピンバッチが一個とその元ネタの絵のシールが入っていました。
全9種類ですが、一種類被ってしまいました。
回してこなかった○○さんに差し上げたいと思います。
もらってくださるかしら?
お土産で特性『ダリえびせん』を買いました!

今日のお稽古にいらしてくださった方におすそ分け〜
脳に刺激いただきました!
なんか書くぞ!(笑)