やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

大変ご心配をお掛け致しました

2020-01-31 11:17:15 | ガーデニング
人気ブログランキング

大変 ご心配をお掛け致しました

本当に・・・
本当に・・・
いっぱい、いっぱい・・・
何度も、何度も・・・
更新の無い、ブログを覗いて頂き・・・
あたたかな励ましのお言葉を、書いて頂き・・・
わたくし、とっても、嬉しくて・・・
元気を頂きました。

感謝の気持ち・・・
文章下手なので・・・
上手くお伝えすることが、出来ませんが・・・
心から、お礼申し上げます。

「ありがとうございました」


母が、大腸が破裂して・・・
岐阜市にある「岐阜県総合医療センター」に救急車で搬送して頂き・・・
緊急の手術が始まり・・・
その後・・・
ICUにて・・・
生命維持装置や、血圧維持装置や、透析やら・・・
今まで、見たことも無い、たくさんの装置や、たくさんの管に繋がれた母を見たのは・・・
1月6日の、夜中の事でした。

どうなるのかと・・・
今後、どうなってしまうのかと・・・
心配で、心配で・・・

母を、ちゃんと、見ていなかったことが、悔やまれて、悔やまれて・・・
申し訳なくて・・・
成す術も無く・・・
それでも・・・
自分が出来る事と言ったら、面会しか無いので・・・
10分間の面会しか出来ないICUに、母を励ます為に、夫と、毎日通いました。

たしか・・・
ICUに入ってから、3日目ぐらいからだったと思いますが・・・
面会に行くと・・・
母の体に繋いてあった管が、少しづつ、減っていて・・・
母は、6日目の夕方、一般病棟に、移る事が出来きました。

母は、人工肛門、いわゆる、ストマになりました。

開腹の傷が、癒えず、
病院で、92歳の誕生日を迎えた母・・・

もしかしたら・・・
このまま、認知症になる・・・かも・・・

もしかしたら・・・
このまま、ベットで、一生動けなくなる・・・かも・・・

医療、介護、まったく、無知な私・・・
初めて見るストマ、動けないで、痛がる母を見て・・・
今後、どうなるのかと、心配でたまらず・・・

とにかく・・・
私の出来る事って言ったら、病院に面会に行くことだけしか無いので・・・
片道、73㎞・・・
高速を使って・・・
やまのうえから、往復、3時間ほどかかって、毎日、病院に通い・・・
(夫も、時々、一緒に行ってくれました)

痛がる母を、なだめたり・・・
「寝たっきりになっては、今後、悲しいよ・・・」などと、言って・・・
なかなかヤル気を出さない、リハビリを・・・
叱咤、叱咤・・・
の毎日で・・・
私も、パウチの交換の練習兼ねて、毎日、2~3時間ぐらいは、病院にいました。

でも・・・
母は、歳も、歳だし・・・
手術で、切った切り口も、なかなか塞がらず・・・
長期戦になると言う事で・・・
救急病院には、長くいる事は出来ず・・・
手術から、18日目で、地元の病院に転院しました。

・・・・・

そんな母・・・

昨日・・・
リハビリ室で、手押し車につかまって、少しの距離を、歩く事ができたと・・・
リハビリの先生が、話してくださいました。

母のお腹の傷は、まだ、膿みも出て、肉が盛れるようになるまでには、3か月くらいかかるらしいのですが・・・
(と、今は、聞いておりますが・・・)

今の病院では、平日だけなのですが・・・
リハビリを、午前と、午後に、一日、二回して下さるので・・・

もしかしたら・・・
お腹の傷か治る頃には、自分で、動く事が出来るようになるかもしれません。

もしかしたら・・・
桜の咲く頃にには・・・↓




もしかしたら・・・
このやまのうえに、帰って来る事ができるかもしれない・・・↓




そんな事を、夢見て・・・
今朝は、今季、珍しい雪の降る、庭を眺めながら・・・

母も頑張っているから・・・
わたスも・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張ろう!

と、思う、やまんばであります。↓




本当に・・・
ご心配していただいたにもかかわらず・・・
ご報告もしないでいて・・・
ごめんなさい🙇

グウタラやまんばを・・・
どうぞ、お許しください。


これからは・・・
不定期になるかもしれないけど・・・(たぶん…)
ブログを、更新しようかと、思っています。

そう・・・
わたス、ブログは、自分の認知症対策なので・・・
出来れば、また
継続は力なり・・・
と、信じて・・・
記録を兼ねて、続けたいと思いますので・・・
拙い「やまんばの庭」ではありますが・・・
また、どうぞ、よろしくお願いいたします。

文章足らず、ご説明不足でありますが・・・
まずは・・・
お礼と、ご報告まで・・・

そして・・・
皆さま、どうぞ、お体、ご自愛くださいね。
・・・

変な文章を、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頭の中が真っ白です・・・ | トップ | こんなんだから捨てられない... »
最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですね (ひら)
2020-01-31 12:31:36
よかったですね。
春はどんどんやってきます。
今年は桜も早く咲きそうです。
まだ当分は大変のようですが頑張ってください。
Unknown (ゆり)
2020-01-31 13:20:59
お母様、良かったです!
一安心ですね。

やまんばさん、ご主人様、ご親族様のご心労、いかばかりだったかと…
リハビリを頑張っていらっしゃるようですので、きっと、ご自宅の桜を眺められることと思います。

やまんばさんも、まだまだ大変な日々が続くかと思いますので、どうかご自愛下さいね。
Unknown (チロル)
2020-01-31 13:32:09
あ~とりあえず良かったですね❗毎日ブログチェックしてたんですよ。更新が無いと寂しくてね😵
まだまだこれから大変でしょうが無理しないで下さいね。
Unknown (izumi)
2020-01-31 13:39:32
わ~!お久し振りです(*^▽^)/♪
お母様、命がご無事で本当に本当に良かったです(*T^T)
人工肛門になられたということですが、私の母も生前腸から大出血して、
それ以来人工肛門になったんですが、既に認知症を患っていたので、
寧ろその方が排便の管理が楽になった感じでした(^_^;)
お母様のお早い回復を心よりお祈りしていますし、
やまんばさんも疲れが溜まらぬようなるべくご自愛くださいね(*´-`)

良い一日になりますように♫
どうもありがとうございました*。・+(人*´∀`)+・。*
春近し (マリンバ)
2020-01-31 15:05:12
お母さま、手術後に手押し車を押して少し歩けたということ、本当に良かったですね。安心しました。
やまんばさんも遠い病院までのお見舞いお疲れ様でした。
お母さまも温かい病院であと少しの冬を我慢されれば、春にはきっと良くなられるでしょう。
お知らせありがとうございました。
もうすぐ節分ですが、寒の戻りにはお気をつけてご自愛ください。
ホッ❣ (nana)
2020-01-31 15:09:53
よかっですね。いつブログ更新されるのか、心配してました!まだまだ大変ですが頑張ってください。
Unknown (さつまあげ)
2020-01-31 15:30:24
ブログの更新ありがとうござます!
お母様大変な思いをされて、やまんばさんもご主人も本当にお疲れ様でした。
落ち着かれて地元の病院に転院できたということは、お見舞いも少しは楽になりましたでしょ?
お母様の生命力は素晴らしいです!
お父様も見守ってくれている気がしますよ。
ブログの更新などは、元気な時だけにしてくださいね。
とりあえずは、大事に至らず良かったです!
Unknown (日々前向き)
2020-01-31 15:33:14
良かったですね。
これから暫く大変でしょうが
やまんばさん持ち前の明るさで乗り切って下さい。
Unknown (ぶっといばぁば)
2020-01-31 16:00:43
良かったです!本当に良かった!
ホッとしました。

やまんばさん、緊張の日々が続きましたね。
お疲れのところ、更新して頂いてありがとうございます。
転院されて時間の余裕ができたら、どうぞご自分の休む時間を作って下さいね。

お母様の回復を祈っています。
Unknown (あきこ)
2020-01-31 16:04:28
初めてのコメントです。よかったです。お母さまが回復に向かわれているようで。
やまんばさん、たくさんの心配をされて心身ともにどんなにお辛かったことかと思います。
里は春めいてきてます、やまんばさんのおうちのあたりもきっともうすぐ。
ご自身のお身体もいたわりながら、お母さまの看病をなさってください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事