やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

今日は雨、絶好の断捨離日和!

2022-06-22 10:27:07 | ガーデニング
人気ブログランキング

我が家の庭・・・
ここんとこ、梅雨に入ったら、
これと言ったお花の無い、寂しい、寂しい庭になりました。

が・・・

ブログは、更新したいので、
精一杯、見栄張って、
今、我が家で、一番元気色の、「ルドベキア」が咲いたので、それを撮ってみました。
どう?なかなかでしょう?



なぁ~んてね・・・
ブログは、私の日記、記録を兼ねて、毎日更新していますので、
見栄張って、イイとこ撮りしても、どうしようもないので、
ここからは、現実の、緑一色の、寂しい庭を、UPです。





世間では・・・
今の時期、紫陽花が、とっても綺麗なようですが、
私、
紫陽花も、植えたまんま、放たらかしてたら、
咲かなくなったり、枯れたりして、
以前のような、紫陽花の景色は、なくなってしまいました。

それに・・・
私、
以前、紫陽花にハマっていた時に、
ヤマアジサイも、けっこう買って、
それ、ただ、色んな種類が咲けばイイと思って、庭に植えたんだけど、

それがねぇ・・・
ヤマアジサイって、
咲いても、メチャ、地味ぃ~なのよねぇ… 

ぜんぜん目立たなくって、
庭は、更に、寂しくなってしもうた… 

しかも・・・
この間、裏山の草刈りをしていたら、
我が家の裏山には、けっこう、色んな「ヤマアジサイ」が咲いていて、

私、
「こんなにあるなら、なにも、わざわざ買って、庭に植えなくても良かったのに…」
と、後悔しながら、
知らないって、こういう事なのだと、情けなく思いながら、
裏山の、ヤマアジサイを、刈りました。

とにかく、
とにかく、
今日は、雨は降るし、庭は寂しいし、
おばちゃんのテンションは、下がりっぱなしで、
庭徘徊を、終えました。


で・・・
只今、
母の便の出が、頻繁なんで、
リビングで、待機しながら、グウタラ三昧しています。

私、
昨日に引き続き、
ぜんぜんヤル気が出なくって、困ったのもですぅ…

何か、遣らないと、勿体ないって、分かっていても、
体が、動かない…

何か、動くキッカケは、無いかと、考えたら・・
「そうだ!あしたは、古紙の収集日だ!」
って、気付いたので、
今から、新聞紙と、広告紙を分けて、出す用意をする事にします。
それで、そのついでに、
まだ残している本なども、見直して、少しでも、断捨離しようと思います。(たぶん…)

断捨離・・・

私、今朝、
「私って、なんでこんなに、物を捨てられないのかなァ…?」
って、
考えていて、
フト、思いました。

物は、もう使わない、要らないから、捨てる事が出来る訳で、
物を残すのは、将来、自分や、誰かが、使うかもしれないと思うから、捨てられない訳で、

物を残すのは、将来に繋がる気持ちの表れなのだと、気付きました。

まぁ、当たり前の事ですが、
私的には、
将来につなげる気持ちを断てば、もっと、気楽に捨てる事が出来るんだと、思いましたので、
今日は、そんな気持ちで、実行して見ようかと、思います。


今日は雨、絶好の、断捨離日和!
スッキリ、サッパリ暮らす為に、
テンションをあげて、
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝は、ダル重ぉ~!! | トップ | 「夏花火」やっと撮れました »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (efeu )
2022-06-22 12:19:37
こんにちは👋😃

うちは今朝、古新聞出しました
広告も雑紙も分けなくても持っていってくれます 古紙回収業者です 小さいゴミ袋かポケットティッシュ郵便受けにひとつ入れておいてくれます
断捨離 なかなか進みません😅
姉が言うんです 置いといてもそんなん子供ら使わへんで 自分らで買うって
そう言われたらそうやけどねー
ルドベキアからの流れで 断捨離するべきあ
で しめときまーす
やりたいようにやればよい (おとーさん1号)
2022-06-22 12:51:51
やまんばさまのおっしゃる通りで、捨てたいものはさっさと捨てるのが吉。そこに余計な感情は要らないかと。迷った時には必ず「ケチ根性」が働きます。そこから、すっぱり、離れられるかどうかで全てが決まります。捨てちゃったけど、やっぱり必要なものだったと思ったら買い直せばいいだけの話です。そこまで割り切れるかどうかは個人的なアレですが、精神衛生上はいい感じになるかと。要は、気持ちは、ゆるゆる。どうとでもなれです。お金は多少かかるけど、絶対にお薦めです(超、無責任)。
Unknown (むぎほ)
2022-06-22 13:09:32
やまんばさん、やまんばさんのお宅は広い!それに収納場所もたっぷり!
無理して断捨離されなくてもよろしいのではと思いました

裏山の草刈りお疲れさまでした
ヤマアジサイもろとも刈ってしまわれたのですか!
私もようやく昨夕家の前の野原ガーデンと言ってますが(笑)草刈りしました
二時間やったらくたくたになりました

ルドベキア~存在感たっぷり!よい花ですね~。
Unknown (犬も猫も好きな末っ子育ち)
2022-06-22 13:37:27
山姥さん、こんにちハ~✴️私もついにあるものを断捨離しました!担当者会議なるものが行われるので、自分のいつも過ごす場所が人目に触れる事を考えて、コレ、そろそろお別れのタイミングなのかなあって思い、断捨離するにいたりました❗それは何かというと、ちっさいフィギュアです。ゴルゴ13の……だって人の形をしてるんだもの、ぽいって簡単には出来なかったんです。コップのふちこさんみたく、安定感も無いので、ガムテープで固定していました。コップのふちこさんみたく使えたら断捨離しなかったかもです。心中で謝りながら、それと感謝もしながらお別れしました!
Unknown (Kayo)
2022-06-22 16:07:47
やまんばさん、こんにちは🌞🌞

ルドベキア…綺麗ですねえ。
蕾もいっぱいニョキニョキと賑やかで、背景の緑とよくマッチして梅雨空も退散しそう!

山の上の風が吹き抜け、やまんばさんの愛情で花木はスクスクのびのびですね‼️
数年前にルドベキア買って植えましたが、蒸れたのか枯らしてしまいました。
植物には風通しが良くないとアカンわ‼️と思ったわけです。

断捨離はもちろんしたいですが、もう若い頃みたいに買わないことにしています。
スッキリした老後を一応目指してるんですが……まっぼちぼちやりましょう。
Unknown (雪椿)
2022-06-22 17:03:58
今日の新潟気温30度、むし暑いです。心も体も、重だるく、何もやる気が起きません。朝顔が咲き始めて嬉しいです。最初小さかったのが今は大輪の花が咲いています。断捨離面倒くさくて、何もしていません。その内、その内もう今しないと子供達に面倒かけるとわかっているけど、秋涼しくなったらしようかな。果たしてどうなるか。
Unknown (週末やまんば)
2022-06-22 17:17:07
分かります!
梅雨時あるある💦
60半ばあるある💦です。
重いダルいぐーたら時間多し💨

介護してる時、思いました。
私は、誰がお医者さん連れてってくれる?
私は、誰とどうやってどんな高齢生活を過ごす?って

どうなるかわからないけど、
お世話出来たことは幸せに思いますが、
出来れば自分は
迷惑・・ましてや犠牲を払うようなことにはならないようにしたいなぁーと。

すると、まずは「物」の整理ですね。

思い出は自分の中にたっぷり溜め込んで、「物」は断捨離ですね。
・・・体重も要りませんねー😣

どうか、無理はなさらず、身体の声を聞いてあげましょう。おたがいに😉

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事