やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

あこがれの、百合の咲く庭に・・・

2023-07-19 10:46:12 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえの・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
我が家の庭で、
今朝は、上向き咲の、オリエンタルリーリーが咲いていたので、
「あらぁ^^♪ 素敵~♡」
と、
買った事も、植えた事も、覚えていないおばちゃんは、
いつもの様に、得した気分で、見ていましたんですが、
どう? 白と黄色の二色咲きのユリ、優しげで、なかなかでしょう? 

そして・・・
最近は、いっぱい出ている、八重咲きのユリ、「凄い!」って、思います。

私、
昔々、「カサブランカ」を見た時も、
「なんて、素敵なユリが出来たんだろう~♡」
と、ビックリポン!して、
欲しくって、欲しくって、
1球、1800円の球根を、やっと見つけて、
それ、思い切って、2球買って植えました。

その後・・・
従妹に、「知り合いで、カート1杯分(50球)だったら、買えるよ」と聞いて、(値段、忘れました)
それを頼んで、
庭に植えたら、
1本で、20輪ぐらい咲かせる、カサブランカもあって、
数年は、楽しんでいたのですが、
イノシシが出るようになって、全部食べられてしまいました。

それで・・・
ユリはもう止めようかと思ったけど、やめられず、

そしたら、今度は、
イノシシだけでなく、鹿や、ニホンカモシカも来るようになって、
猿軍団にも、膨らんだユリの蕾を、食べられて、

それでも、ユリをやめられず、

そんなこんなで、
野生動物と戦いながら、
「あこがれの、ユリの咲く庭」が諦めきれず、
未だ、ユリを、育て続けています。

昔の様に、立派なユリを咲かせる事は、諦めて・・・

今は、小さなユリばっかしですが、
「咲いてくれればそれでイイ」ってね、(*´▽`*)
今朝も、自分ちの庭で咲くユリを、嬉しく見ています。 (*´▽`*)ウットリ…








私、
いつも同じ事を言いますが、

私、ドへき地の、やまのうえで、
母の介護で、
もう、どこにも出掛ける事が出来ない生活なので、
それならば、
自分ちの庭で、お花を見て、楽しめるようにしたいと思って、お花を植えています。


それで、どうでもイイはなしですが・・・
昨日は、
母を、月一回の、病院の診察に連れて行く日だったので、
午後14時に、ディサービスにお迎えに行ったのですが、
その前に、
ディサービスの近くにある、HCバローさんで、
もうそろそろ、「タイタンビカス」が、お安くなっていないかと、
寄って見たら、
1ポット500円(外税)3割引きになっていて、
私は、半額を狙っていたけど、
「まぁ、イイかぁ~」
と、4ポットだけ、買って来たんだけど、

「いつかは、タイタンビカスの咲く、やまのうえに・・・」

「なったらイイなぁ~」

と、思います。 (*´∀`)アハハハ…


なぁ~んてね・・・
どんなお花を見ても、
いっつも、「〇〇の咲く庭に・・・」
ってね、同じ事ばっかし思う、おばちゃんです。

だったら・・・
「思うんならば、早く、植えないと」
なのですが、

今朝は、母の便の出が、また、かなり頻繁で、
母は、それで、また、気分が悪くなって、寝込みましたんで、
私、外に出る事は、出来そうもありません。

昨日は、
母がディサービスに出掛けて、すぐに、畑に行って、
12時のサイレンが、鳴るまで、
草取りを頑張ったけど、
まだ取りきれていないので、
草の種がこぼれる前に、今日も、続きを遣りたいのですが、
母を看なきゃならないので、
仕方がありません。 (◞‸◟)ザンネン…

諦めて、
もう、7月中旬なので、お盆前のガラス拭きを、始めようかと思います。 (たぶん…)

遣らなければならない事は、それはそれは、いっぱいあるので、 (変な自慢)
遣る事がある事を喜んで、 (そっち?)
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!
で、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング(これは、昔の画像です)
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 念願の「万華鏡」が咲きました | トップ | けっこう涼しくて、18℃です »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モッコウバラ)
2023-07-19 11:36:28
やまんばさーーん(`・ω・´)ゞ
お母さんはどうして気分悪くされたのかしら?
出過ぎで?そんなことないかな(#^^#)
私いつも思います。
お母さんはきちんと食事をとられてているからきちんと出てくるんですよね。
とても良い循環ですよね。食べることができるって
素晴らしいことですよね。
食欲があり出されたものを自分で口に運び咀嚼して消化されるんですからね・・・
この過程のどこかに問題があったらそうはいきませんもの・・・
この循環がいつまでも続くことを祈っています。
それには娘であるやまんばさんの食事の準備が欠かせないですよね。
自分の仕事としてお母さんファーストの意識を持ち続けられれているやまんばさんは偉いです。
心からご尊敬いたします。
お庭に好きな花をどんどん咲かせて楽しんでくださいね。
私もいつもやまんばさんから沢山癒されて元気いただいています。
Unknown (0101eiko)
2023-07-19 11:47:58
こんにちは。やまんばさん。といっていいのかな。決して、やまんばなんておもってませんからね。ーーー介護の合間に、お花をきれいに咲かせて、えらいなあ。なんだかんだ言いながら、頑張っておられて、感心しております。

雪の多いところで、ご苦労されている頃にくらべると、格段に明るみ色彩が増えておられますね。

今年は高知も冬には思いがけない雪が降り、お話には大打撃でした。そして、この夏の暑さ。植物たちには過酷ですよね。
でも、お花が好きだから、めげずに咲かせています。お互いに頑張りましょうね。
ありがとう♡ (アナザン・スター)
2023-07-19 13:59:19
今日は、すばる三昧です。
午前中は、トイレを綺麗に洗い片付け、砂を敷き直して・・・
庭の水遣りも終えました。

午後からは、1年に1回の入浴です。
天気が曇りなので、心が揺らぎましたが明日に持ち越しても結果は同じですから。

昨日の委員会がきつくて、息がし辛い。
来年は、どんなに口説かれてもしません。
運転してがしんどくなってきました。

天気は、早朝に時雨ましたが概ね曇り、風は程々ありますので、エアコンは点けていません。

梅酒、水で割ってグラスで飲みました。
そういう気分なのですが、グダはまきません。
何時も、訪問をありがとうございます。
百合・・・ (笠間人)
2023-07-19 15:01:25
~きれいですね~素晴らしいです

~~~願えば叶う~~~の言葉ありきですね~
きっときっと~~~やまんばさんの望みは咲きますよー
~~~大きく~きれいに~咲き誇りますよーーーーーーーー

山の上が~花園になる日がきっと来ますよ~
~~~無理せずに~ひとつずつ~ゆっくり~と

笠間の昼より

今日は曇り~連日の猛暑だ去りました~31℃です
~昨日は37.7℃~泣きでした
ご自愛ください
Unknown (ゆう)
2023-07-19 19:20:24
ほんとにやまんばさんのお庭のゆりは
なんでこんなに立派なんでしょー!

でも過去には色々な相手(動物たち)と戦い続けてたんですね。
花がたくさんついてて、キチンと立ってるのが不思議なくらいです。

お花にも愛情伝わるんでしょうね〜
今日もありがとうございました。
Unknown (佐藤ふみ子)
2023-07-20 07:48:43
大切なお花、獣に食われるそうですが、その予防に、電気柵を備え付けることを、おすすめします!
Unknown (HK)
2023-07-20 18:10:55
今日のユリ、色々な色があって素敵ですね。大きな百合の足下の小花も、いい引き立て役をしていますね。

朝起きて、庭に出てお花を見て回る山姥さんの、幸せの姿を想像しながら、見させて頂いています。(努力の賜物ですね)

切り花にする時には、花粉のある雄蕊は取ってしまいますが、山姥庭園のゆりは、雄蕊の花粉もちゃんと付いているので、私は大好きです💞

又、お邪魔させて頂きます。
有難うございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事