やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

外は、なかなか明るくならず・・・

2021-03-21 08:41:24 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝は、やまのうえも、雨、ザァーザァー降っていて・・・
外は、なかなか明るくならず、まだ薄暗んで・・・
「…ン? まだ薄暗い…かぁ…」
って・・・
思いついて・・・

今日の、ネタ花に・・・
昨日、薄暗くなってから撮った・・・
まだ咲き始めたばかりの、黒ぽい色の、クリスマスローズを、貼り付けてみましたんですが・・・↑
花びらが、黒っぽいので、咲き始めの、白い粉の方が目立っちゃったけど・・・
でも、こんな咲き始めのクリスマスローズも、なかなかでしょう?



そんでもって・・・
昨日咲いていたお花、と言えば・・・
名前は、分かりませんが・・・
昔々から、どこにでも咲いている、野草の様な、八重咲の水仙も、一輪だけ咲いて・・・

わたス・・・
昔は・・・
八重咲の、ダサイ水仙だと、ずーっと、そう思っていて・・・
アンマシ好きじゃなかったけど・・・

いつの頃か忘れたけど・・・

よくよく見ていたら・・・
ただの八重咲だと見ていた水仙だったけど・・・
それ、八重咲きの他に、ラッパ水仙のように、筒になった、変型種も、あって・・・
花色も、真っ黄色から、黄緑色っぽいお花もあって・・・

「この水仙って、なんて、美しい、ゴージャスな水仙なんだろう」
って、思うようになりました。

わたス・・・
それまでは、八重咲水仙は、好きじゃ無かったので、庭には、植えてなかったけど・・・

見直してからは・・・

春になって・・・
家の周りが・・・
この八重咲の水仙がいっぱい咲く景色になったら・・・
それ、どんなに素敵かと・・・
そう思うようになって・・・

それまでは、草場や、土手に放たらかされて、野草の様に生えていた八重咲水仙を・・・
少しづつ掘り起して・・・
庭や、道路脇や、家の裏の傾斜地などに、植えています。

で・・・
昨日もね・・・
庭の小道の整備をしていて・・・
敷石の回りに植えていた、八重咲水仙を、掘り起して、家の裏の傾斜地に、移植していたら・・・
小道の整備は、進まず・・・
膝も、メチャクチャ痛くなるし・・・
16時前に、雨が降って来るし・・・

昨日は・・・
おおまかに、小道整備を終えるつもりだったけど・・・
ダメジャン!で、終わってしまいました。

我が家の庭が、春本番になる前に・・・
なんとか、小道の整備をして・・・
少しでも、綺麗な庭にしたいのですが・・・
こんなペースで、間に合うかしらねぇ・・・

昨日の夕方・・・
ポツポツ降り出した、夕方の薄暗い庭を・・・
薄暗ぁ~い、気持ちになって、見ていたおばちゃんであります。↓


 

アッ!
そうそう・・・

庭を見ていた・・・って事で・・・

昨日・・・
「あまだれ」さんが、コメントに書いて下さったご質問・・・(コメントを書いて下さって、ありがとうございました。)

【池の金魚さんは活動しましたか(笑)】

ですが・・・
「池の金魚」って・・・

我が家の池に、ゴミ籠を入れて・・・
そこに、鉢で飼っていた金魚(ワキン2匹・コメット2匹)を入れて、冬越しして・・・
その籠が、何かのアクシデントで、倒れて、池に放たれてしまった金魚の、ことですよね。

金魚、とっても、生き生きと、元気に活動しています(笑)

今んとこは、4匹、仲良く、池の中を、スイスイと・・・
大きな鯉も、まったく平気で、我が物顔で、泳いでいます。

池は、山水なので、かなり水温が低いので、暖かな水温の金魚は、大丈夫なのか・・・
それが、とっても、心配だったけど・・・
金魚は、凄い活動しています。

本当に、今はまだ、池の水は冷たいので・・・
鯉は、アンマシ活動していないのに・・
金魚は、池を覗くと、即、凄い勢いで、逃げて行くので・・・
「金魚って、こんなスピードで、泳げるんだぁ~」と、驚きます。

水が冷たい時は・・・
餌を遣ると、お腹をこわすらしいので・・・
まだ、エサ遣りはしていないので、馴れていませんが・・・
餌をやるようになれば、鯉と同じ様に、人を見つけると、寄って来るようになると思います。(たぶん…)

それにしても、「あまだれ」さん・・・
金魚の事を、覚えていて下さったなんて、ビックリポン!しました。
わたス、嬉しくて、感動しちゃいました。
「ありがとうございました。」


やまのうえは・・・
なぁ~ンにも無くて、寂しいので・・・
金魚も、有難い住人? けっこう、可愛く思って見ています。

だから・・・
華ちゃんも、同じ、可愛い住😽です。↓




それでね・・・
華ちゃん・・・

華ちゃんと言えば、麗ちゃんですが・・・
麗ちゃんは、元の、一番最初の家に、いるらしいです。

なんかね・・・
「捕まえられない・・・」って、話なので・・・
そのお家は、田舎の大きな家なので、家の中で、放たれて、飼われている・・・って、想像しています。(たぶん…)

麗ちゃんは、外じゃなくて、家猫で、幸せに暮らせるんだと思って・・・
そう信じて・・・
これで、良かったのだと、思っています。

それでね・・・
「華ちゃんも、家の中に・・・」って、思われる方も、いらっしゃるかもしれませんが・・・

華は・・・
今、雨が凄く降ってるのに、外を、悠々と歩いて・・・
鳥のエサ台の所に行ったり・・・
庭を歩き回って、雨でも、外にいるのが、当たり前のようです。

夫がね・・・
その、雨の中にいる華を見て・・・
「なんだよー!俺が、今、ずぶ濡れだったから、タオルで、拭いてやったばっかしなのに、また外に出て、濡れて!」
夫は、ベランダの中で、ずーっと、華を、拭いていたようで・・・
リビングのガラス越しに見える、外にいる華を怒って、見てますんです。(爆)

我が家は、やまのうえで、車は、たまにしか通らないし・・・
華は、他人様には、馴れていなくて、よそ様の車を見たら、逃げるので・・・
車で引かれる・・・って事は・・・
ありえないので・・・

華は、自由奔放に、外猫で・・・
今は、このまま、一緒に暮らしたいと思っています。


さてさて・・・
今日は、雨・・・

何をしましょうかねぇ・・・

わたス・・・
そこら中が、痛くって・・・
今朝は、5時に起きましたんですが・・・

今日は、このまま、グウタラ病って事で・・・
一日、マッタリ・・・しようかと・・・思いますが・・・

でも・・・
もう、歳なので・・・

「いつまでも、あると思うな、命とお金・・・」

なぁ~んてね・・・
限られた人生だと思うと・・・
一日、それも、勿体ない・・・かも・・・ (ノ´∀`*) アハハハ…

出来る事を、出来る分だけ、頑張らなきゃ・・・
ですよねッ!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする