
今朝も、寒い、寒い、やまのうえなんで・・・
リビングの中は・・・
やっぱり寒いです。
そんな寒い中で、今朝は、ミニバラが、一輪咲き始めているのを見つけ・・・
「わぁ~~! ネタ花だぁ~♪」
ってね・・・
大喜びして、撮った画像が、これです。
赤くて、丸ぁ~るい、小っちゃな、小っちゃな、ミニバラですが・・・
やっぱりね・・・
バラはバラ・・・
「存在感が違うなぁ~」と・・・
そんな事を、あたらめて、今朝も、思って見ています。
これね・・・
以前にもUPした、処分品の、確か・・・98円だったミニバラだったと思うのですが・・・
他の花を買ったついでに・・・
一つだけ残して帰るのが、可哀相になって、つい、連れて帰ったミニバラでした。
家にかえって・・・
少し大きめの鉢に植え替えて・・・
寒いので、ずーっとリビング暮しさせているので・・・
全体は、こんな様子で、日照不足なのですが・・・
そう、頑張って咲いて、くれました。
この姿を見ていると・・・
なんだかね・・・
ミニバラがね・・・
「おかあしゃん、私は、こんなお花なんだよ~♡」
なぁ~んてね・・・
そんな風に、言っているかのように・・・
思ってしまう、妄想やまんばであります。(アブナイなぁ~)
ついでに・・・
今朝の、リビングのお花達の様子も・・・
どうでもいい画像ですが、記録を兼ねて、貼り付けます。↓

↑アハハハ・・・
まるで、ジャングルのような、ダイニング&リビングでしょう?(恥)
一応ね・・・
リビングに入れる鉢は、市販の消毒スプレーを掛けているけど・・・
水受け皿に水を、出来るだけ溜めないように、時々受け皿も、洗ったりはしているんだけど・・・
やっぱりね・・・
やっぱしね、鉢には、土があるんで・・・
なぁ~ンとなく・・・
時々・・・
訳の分からん、小さな、小さな、虫が飛んでます。
わたスね・・・
目が、飛蚊症なので・・・
「あれぇ~ これって・・・虫? 」ってね・・・
バチッン!
って、手を合わせると・・・
「なんだよ・・・ 虫と、ちゃうやん・・・」
ってね・・・
そんな事を、日に何度もやってます。
わたス達、もう還暦過ぎの夫婦だし・・・
年老いた両親も一緒に暮らしているんで・・・
自分達の健康の事とか、もしも、両親が寝込んだら・・・と思うと・・・
もう、ペットは飼えないんで・・・
そう、ジャッキーのように、何度も、何度も、手術したりすると、お世話が出来ないので・・・
本当は、ワンコを飼いたいのですが・・・
ガマンしなきゃ・・・って、思っています。
だから・・・
お花達には、申し訳ないけど・・・
ついつい、こんな寒い、やまのうえに、連れて来て、こうして一緒に暮して貰っています。
・・・と言うのは、口実ですが・・・
でもね・・・
この間、食事を終えた母が言いましたんです。
「こんな真冬に、家の中で、お花を楽しめるなんて、昔では、考えれんなぁ~ 極楽だね。」って・・・
わたス・・・
立派なお花を育てている訳ではないけど・・・
その母の言葉を聞いて・・・
母は、お世辞や、私への気兼ねじゃなく、このジャングル化したリビングを、気に入っているのだと分かり、
それが、けっこう心に残り、嬉しかったです。
父もね・・・
時々、食事をしながら、母に言うんです。
「ほら、あの花、咲いたよ、綺麗だなぁ~」ってね・・・
なぁ~にもない、やまのうえの暮しです。
両親は、「まだ、家にいた方がイイ」と、言って、ディサービスも、行く事もないので・・・
誰かに逢って、話しをするような、そんな刺激も無いので・・・
些細な事ですが、お花でも楽しんで、頭を刺激してくれたら・・・って・・・
そんな事も、思っていたし・・・
何よりも・・・
両親が、リビングにお花を入れるのを嫌がらないので・・・
わたス、こんな風に、お花を楽しませて貰える事に、感謝しています。
まぁね・・・
家族だし、両親は、自分の本当の親なので、小恥ずかしいんで、口では、言いませんが・・・
さてさて・・・
どうでもいい話し、戯言は、このへんにして・・・
やまのうえは・・・
今朝も、雪です。
サッブイですが・・・
今日も、パートです。
わたス、おばちゃんだけど・・・
こんなわたスでも、必要として貰えるんだから・・・
雪なんて、ナンのその・・・
今朝も、7時には、両親もいつものように元気で、朝御飯も食べてくれたし・・・
夫も、それなりに、いつものように、5時半過ぎには起きて、まぁ、生きているんで・・・
それが一番有難い事だと喜んで・・・
今日は、「建国記念の日」・・・
こんな、平和なニッポンに生まれた事を喜んで・・・
こんな、辺ぴな、やまのうえでも、平和に、平凡に暮させてもらえる事を、心から喜んで・・・
ワタス・・・
今日も・・・
出来る分を出来るだけ、頑張りまぁ^^す!
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
