今年もメダカの産卵、ふ化の時期を迎えた。
共食いに備えて見つけた卵や稚魚は甕から小さな水槽に移し替えるてる。
その水槽の中に何やらちょこまか動くものが。
足の動かし方からしても、どうやらゲンゴロウみたい(こちら参照)。
大きさはだいたい1センチくらい。
メダカを飼うこの甕の中にはメダカ以外にはタニシ(3年ほど前に近所の池からもらってきたスイレンに卵がついていたと思われる)と、ときどきボウフラがいるくらい。目視できる生き物はこれだけだった。
水は水道水だから水を介して入ることはない。
いつの間に?というよりもいったいどうやってここに???
ゲンゴロウって水の中を動き回るだけの生き物じゃないの?って思って調べたらなんと空を飛ぶこともできるそうな。
たぶん、飛んできたんだろう。
それにしても上空からこの小さな水槽をみつけに着水できるとは視力もなかなかのもの。
もしかして飛び慣れてる?
トンボやチョウ、ハチはうちの周りをいっぱい飛んでいるが、ゲンゴロウ(らしきもの)が飛ぶのは見たことないが・・・
共食いに備えて見つけた卵や稚魚は甕から小さな水槽に移し替えるてる。
その水槽の中に何やらちょこまか動くものが。
足の動かし方からしても、どうやらゲンゴロウみたい(こちら参照)。
大きさはだいたい1センチくらい。
メダカを飼うこの甕の中にはメダカ以外にはタニシ(3年ほど前に近所の池からもらってきたスイレンに卵がついていたと思われる)と、ときどきボウフラがいるくらい。目視できる生き物はこれだけだった。
水は水道水だから水を介して入ることはない。
いつの間に?というよりもいったいどうやってここに???
ゲンゴロウって水の中を動き回るだけの生き物じゃないの?って思って調べたらなんと空を飛ぶこともできるそうな。
たぶん、飛んできたんだろう。
それにしても上空からこの小さな水槽をみつけに着水できるとは視力もなかなかのもの。
もしかして飛び慣れてる?
トンボやチョウ、ハチはうちの周りをいっぱい飛んでいるが、ゲンゴロウ(らしきもの)が飛ぶのは見たことないが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます