少し期待していたんだが,やっぱしこう言う結末になったか,と言う,予想はしていたが,やはり現実を突きつけられると少し寂しい。
いや,河野談話を見直さないと言う事は,日本は何も変わらないと言ったのに等しいと思う訳で・・・やっぱしなぁ~横田幕府がアベッチにいい加減にしろよな,と、宣ったんだろうな。
まっ、今更アレなんだけれども,河野談話やら,従軍慰安婦問題を根っこからほじくり返して晒しちまうと、戦前からの話しになってしまう訳で,どうして日本は戦争をしなくてはならなかったのか? から始まって,戦時中のアメリカ様の無慈悲な行為は正当化されるのか?と来て,更に,日本が負けた後のアメリカ様の不埒な処遇の数々や如何に? と,検証した上で,もはや戦後ではないと宣言はしたモノの,日本はその後も有形無形のアメリカ様の魔手で浸食されていた・・・要するに,河野談話を見直すと言う事は,日本に対するアメリカ様の総ての悪行を検証すると言う事に等しい訳で,そんな事を横田幕府が許すはずは無いじゃないか・・・と、分かり切っていたんだが,この度は何か流れが変わったのか,アベッチ以下,日本国の政治家の流れが少しいつもと違う感じだな,と、淡い期待を持っていたのだが・・・甘かったねぇ。
で,なんか,三月になってから,世界中が風雲急を告げていると言うか,キナ臭いと言うか・・・ヤヴァィ雰囲気が漂っているなと思う訳ですが。
で,ロシアと日本・・・北方領土の問題ナンテのは些末な事だと思う訳ですが,その他の問題・・・特にエネルギーと軍事的な話しですわね・・・日本とロシアが上手く行かないようにと散々骨を折って来たアメリカ様がこの所の日本とロシアの歩みにケチをつけないはずが無いんで、おかしいなぁ~と,思っていたら・・・格好の事件が勃発して,西側の一員としてロシアと仲良しムードを醸し出し続けるのが難しくなった。
いや,クリミヤ半島がドーのコーのと言うのは遠いアッチの世界の事じゃない訳で,日本は,アメリカグループの一員として踏み絵を踏まなくちゃならない所に置かれ,もはや踏むしか無い訳です。
で,中国なんですが・・・経済的には完全にアメリカとの結びつきの方が強い訳で,気持ち的に繋がりの深いロシアを全面的に支持する事も出来ずに,安保理の決議も棄権,と・・・いや,これでロシアが孤立する形に追い込まれたわけだが・・・さて,プーチンはドー動くのか?
現実的には資金的にも大きな戦争をする事は出来無い訳で,ンじゃぁ,アメリカ様グループはどんな手段に出るのかと考えると・・・お得意の手を使うに決まっているさ,と思うんだが。
いや,それは今までの世界各国の紛争地で散々使って来たてなわけで・・・ロシア軍に扮したアメリカ様の手先がウクライナ軍を攻撃して悲惨な事になり,それを人道的にドーのコーのとか騒ぎ立ててプーチンが手を出せないように封じ込める・・・まっ、当らずとも遠からずだと思うんだが・・・如何に?
しかし,元はソ連のプーチンで,今はロシアのプーチンだ・・・そんな事は先刻ご承知・・・ロシアの軍隊が居なければ偽装するのも難しい・・・なので、プーチンは表立って軍隊を動かす事は無いと思う訳だ・・・やれば嵌められる。
なので,たぶん,小さな紛争は起きても大きな戦いには成ら無いで,アメリカ様連合が経済制裁などを打ち出す度に,プーチンはガスの元栓を締めるなりナンなり,と言う事じゃないかと思う訳だが。
いや,河野談話の見直しがこの様な結果になったのとウクライナの問題は密接な物なのだと言うことを言いたいんだが・・・根が馬鹿なので書き切れない。
いや,河野談話を見直さないと言う事は,日本は何も変わらないと言ったのに等しいと思う訳で・・・やっぱしなぁ~横田幕府がアベッチにいい加減にしろよな,と、宣ったんだろうな。
まっ、今更アレなんだけれども,河野談話やら,従軍慰安婦問題を根っこからほじくり返して晒しちまうと、戦前からの話しになってしまう訳で,どうして日本は戦争をしなくてはならなかったのか? から始まって,戦時中のアメリカ様の無慈悲な行為は正当化されるのか?と来て,更に,日本が負けた後のアメリカ様の不埒な処遇の数々や如何に? と,検証した上で,もはや戦後ではないと宣言はしたモノの,日本はその後も有形無形のアメリカ様の魔手で浸食されていた・・・要するに,河野談話を見直すと言う事は,日本に対するアメリカ様の総ての悪行を検証すると言う事に等しい訳で,そんな事を横田幕府が許すはずは無いじゃないか・・・と、分かり切っていたんだが,この度は何か流れが変わったのか,アベッチ以下,日本国の政治家の流れが少しいつもと違う感じだな,と、淡い期待を持っていたのだが・・・甘かったねぇ。
で,なんか,三月になってから,世界中が風雲急を告げていると言うか,キナ臭いと言うか・・・ヤヴァィ雰囲気が漂っているなと思う訳ですが。
で,ロシアと日本・・・北方領土の問題ナンテのは些末な事だと思う訳ですが,その他の問題・・・特にエネルギーと軍事的な話しですわね・・・日本とロシアが上手く行かないようにと散々骨を折って来たアメリカ様がこの所の日本とロシアの歩みにケチをつけないはずが無いんで、おかしいなぁ~と,思っていたら・・・格好の事件が勃発して,西側の一員としてロシアと仲良しムードを醸し出し続けるのが難しくなった。
いや,クリミヤ半島がドーのコーのと言うのは遠いアッチの世界の事じゃない訳で,日本は,アメリカグループの一員として踏み絵を踏まなくちゃならない所に置かれ,もはや踏むしか無い訳です。
で,中国なんですが・・・経済的には完全にアメリカとの結びつきの方が強い訳で,気持ち的に繋がりの深いロシアを全面的に支持する事も出来ずに,安保理の決議も棄権,と・・・いや,これでロシアが孤立する形に追い込まれたわけだが・・・さて,プーチンはドー動くのか?
現実的には資金的にも大きな戦争をする事は出来無い訳で,ンじゃぁ,アメリカ様グループはどんな手段に出るのかと考えると・・・お得意の手を使うに決まっているさ,と思うんだが。
いや,それは今までの世界各国の紛争地で散々使って来たてなわけで・・・ロシア軍に扮したアメリカ様の手先がウクライナ軍を攻撃して悲惨な事になり,それを人道的にドーのコーのとか騒ぎ立ててプーチンが手を出せないように封じ込める・・・まっ、当らずとも遠からずだと思うんだが・・・如何に?
しかし,元はソ連のプーチンで,今はロシアのプーチンだ・・・そんな事は先刻ご承知・・・ロシアの軍隊が居なければ偽装するのも難しい・・・なので、プーチンは表立って軍隊を動かす事は無いと思う訳だ・・・やれば嵌められる。
なので,たぶん,小さな紛争は起きても大きな戦いには成ら無いで,アメリカ様連合が経済制裁などを打ち出す度に,プーチンはガスの元栓を締めるなりナンなり,と言う事じゃないかと思う訳だが。
いや,河野談話の見直しがこの様な結果になったのとウクライナの問題は密接な物なのだと言うことを言いたいんだが・・・根が馬鹿なので書き切れない。
しかし、正しい(に近い)歴史をまなぶという意味で歴史の見直しは必要だと思っていて…
安部さんの発言には意外とガックリしました。
変な国に住んでるなあ~
オスマン三光さんが書いてます,現実的な戦法としては匍匐前進が妥当なのかもしれませんね。
ダルマさんが転んだ式であっちが見ていない時にジワリと詰めて行く。
で,かめいちさんの言うように,他の国と比べれば相当行けてる国でありますし。
で,真美子さんが言う通り,まず,日本人が正しい歴史を知らなくては話しは始まらない,と。
この度のアベッチの腰砕けに、何か含みが有る事を祈りたい気持ちです。