goo blog サービス終了のお知らせ 

地球市民点描・麻川明(黙雷)      大衆欺瞞の弁証法から大衆啓蒙の弁証法へ 自然権なき市民法は無効である

無知の状態においておくことは可能であろうが

見ない以前の無知にすることは不可能である

「三菱東京」や「農林中金」にも NY州が『LIBOR』で 召喚状

2012-10-26 20:09:26 | 日記

「三菱東京」や「農林中金」にも NY州が『LIBOR』で 召喚状
「三菱東京」や「農林中金」にも
  NY州が『LIBOR』で
    召喚状-関係者

  10月26日(ブルームバーグ):
三菱東京UFJ銀行 と農林中央金庫

仏銀ソシエテ・ジェネラル
米銀バンク・オブ・アメリカ (BOA)
ロイヤル・バンク・オブ・カナダ (RBC)など9行は

ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の不正操作問題を調査している
ニューヨーク/コネティカット両州の司法当局から召喚状を受け取った


事情に詳しい関係者1人が明らかにした

9行にはこのほか
クレディ・スイス・グループ とラボバンク
ロイズ・バンキング・グループ
ウェストLBが含まれる
という

これらの銀行の代表に取材を試みたが
連絡がつかないか
召喚状に関するコメントを控えている

ロイズはこれまで
『LIBOR』設定をめぐる各方面の監督当局の調査に
助力している
と説明

RBCも監督当局に協力しており
他の銀行との結託を示す証拠は見つかっていない
としている

関係者が匿名で語ったところでは
ニューヨーク州のシュナイダーマン司法長官が
今年8月以降に召喚状を送付した銀行の数は16行に増えた


この関係者は8月に
米銀JPモルガン・チェース と英銀バークレイズ を含む7行に召喚状が
送られたと述べていた

シュナイダーマン司法長官と
コネティカット州のジェプセン司法長官は
『LIBOR』不正操作に関する調査を共同で進めている

両司法長官の報道官は共にコメントを差し控えた

原題:SocGen, RBC Among Banks Said to Get N.Y. Libor ProbeSubpoenas(抜粋)

問い合わせ先:
ニューヨーク David McLaughlin dmclaughlin9@bloomberg.net

John Pickering jpickering@bloomberg.net
更新日時: 2012/10/26 13:29 JST

日本IBMで横行する新手の首切り:選択10月号

2012-10-26 19:43:48 | 日記
日本IBMで横行する新手の首切り:選択10月号

「IBM」全体が売り上げを伸ばす中
「日本IBM」は10年前に比べ半減している
(2011年売上高8681億円)

「日本IBM」の首切り手法は業界に先駆けて導入され
他社の追随を招く「雛形」としての色合いが濃い


昨年12月の東京地裁による「合法判決」を受け今や同社は
大いに勢いを得ているかのように
つぎつぎと「型破りな」首切り策に手を染めている


5月23日
半導体設計部門の全社員は

担当役員からこう告げられた
「この部門は9月末で閉鎖です それまでに身の振り方を
自ら考えて下さい」

同部門はこれまで
ソニーのプレイステーションや
任天堂のWii、各種事務機器の頭脳ともいえる最先端の
半導体プロセッサーの開発で実績を擧げてきた

いきなり突きつけられた「解雇通告」だった


8月23日には
今度は部門内の各グループの責任者だけが集められ
『行き先が決まらない人は解雇せざるを得ない』
と改めて解雇を確認させられたのです
(グループ責任者のA氏)


「日本IBM」社内でこうした苛烈な首切りが横行していた
8月下旬「日本IBM」社長だった大歳卓麻最高顧問は
JR四谷駅構内で女子学生のスカートの中を
iPodで盗撮し警察の事情聴取を受けている

目撃した市民が語る
「盗撮に気付き地上に出たところで声をかけたら
ジョッギングスタイルの初老の男は
猛ダッシュで逃げ出した

通報を受けた婦人警官が駆けつけ観念したようだが
あれが大歳氏だったとは、、、」

同志による苛烈な首切り策の犠牲者らは
彼が晒したその痴態を
どのような思いで聞いたのか?

〔出典:2012.10「選択」 日本IBMで横行する新手の首切り〕

遅きに失した合併「新日鉄住金」:選択10月号

2012-10-26 18:55:58 | 日記

遅きに失した合併「新日鉄住金」:選択10月号



合併新会社は
単純合算で2.4兆円強の自己資本をもつ(12年6月末時点)
一方それと同額の有利子負債を抱え
自己資本比率は33%強に過ぎない

上期の最終赤字を加味すれば
10月始動時の自己資本は30%ぎりぎりかやや下回る水準

そんな状態で閉鎖を含む大規模な設備統廃合を実施すれば
下手をすると自己資本が吹き飛びかねない


競争力の低い製鉄所を丸抱えしたままでは
一緒になっても水ぶくれするだけ

固定資産の巨額減損処理
新日鉄:→広畑・堺
住金:→住金鋼鉄和歌山

競争力の低い製鉄所
新日鉄:→(釜石高炉廃棄済み/八幡室蘭は片肺操業)
住金:→(小倉も片肺操業)

こうした一連の製鉄所軍もいずれ減損を余儀なくされるのでは?
(金融筋)

今上期(4~9月):固定資産の減損処理 2400億円

今上期の最終赤字幅:
新日鉄:1550億円←850億円(7月末時点)
住金:1280億円←80億円(7月末時点)

「7月末発表の1Q決算では減損処理をせずに
そのわずか1ヶ月後にがらりと掌を返す真似じゃ
詐欺的といわれても仕方ない行為だ」

▼:「井の中の蛙の一騒ぎ」
昨年筆頭株主新日鉄は27.8%のウジミナスの経営権を
失いかねない危機に遭遇した


ブラジルの競争相手ナショナル製鉄が11%強を買い集め
既存株主2社の26%余に触手を譲り受けを提案してきた

新日鉄は取得資金2000億円超の手当ができず
アルゼンチンのテルニウムに頼み込んで
買い取ってもらい事なきを得た

事なきを得たものの下手をすれば現在海外唯一の香炉を
有する最も重要な橋頭堡から
叩き出されていた可能性もあった(旧新日鉄関係者)

▼:粗鋼生産料6億8326万トンと日本の6.8倍

世界シェアの45%を占める中国勢の台頭で原料価格の決定権は
実質的に資源メジャー対中国のトップ交渉に移行している

合併新会社「新日鉄住金」の粗鋼生産料はシェア
わずか3%強にとどまる

「ますます言い値での原料購入を迫られる」(JFEスチール幹部)

▼:遅すぎた合併「10年で世界鉄鉱地図は一変」

新日鉄と住金の蜜月は
経営危機に陥った住金が新日鉄に出資(50億円規模)を仰いだ
2002年11月に始まる

2005年12月
2007年12月には追加出資に応諾する一方
その都度合併観測が浮上しては消えた

要は最終決断までに10年もの歳月を費やし

この間
世界の鉄鋼地図は一変してしまった

遅すぎた合併
業界筋からはそんな声も洩れてくる

〔出典:2012.10 選択 企業研究/新日鉄住金〕 

iPS誤報→処分「読売もサンケイも」←マスコミ村

2012-10-26 10:31:32 | 日記

iPS誤報→処分「読売もサンケイも」←マスコミ村
▼:iPS誤報
産経も処分 東京編集局長らを

2012年10月26日 09時01分


森口尚史氏が人工多能性幹細胞(iPS細胞)を臨床応用したと誤報した

問題で産経新聞社は26日付朝刊で


取締役東京編集局長と

取締役大阪編集局長を減俸処分にしたと報じた

 紙面編集の実務責任者である編集長3人はけん責処分

(共同)


▼:読売新聞編集局長ら処分
 iPS誤報問題

2012年10月26日 10時12分

読売新聞東京本社は26日

森口尚史氏が人工多能性幹細胞(iPS細胞)を臨床応用したと誤報

した問題で編集局長ら7人を処分する


と明らかにした

 

同社によると

大橋善光専務取締役編集局長と

溝口烈執行役員編集局総務を

役員報酬・給与のそれぞれ2カ月30%を返上する処分とする


柴田文隆編集局次長兼科学部長は罰俸とし更迭


当日の編集責任者だった編集局デスクをけん責


科学部のデスク2人を罰俸


担当記者をけん責とする


処分はいずれも11月1 日付

 

また臨床応用と過去の記事の

計7本について検証した結果

6本は森口氏の虚偽説明による誤報と判断した


としている
(共同)

フジ大塚アナ 11ヶ月ぶりテレビ出演も 「別人だ」の声 過酷な闘病生活うかがわせる

2012-10-26 07:40:01 | 日記

フジ大塚アナ 11ヶ月ぶりテレビ出演も 「別人だ」の声 過酷な闘病生活うかがわせる

フジ大塚アナ
11ヶ月ぶりテレビ出演も
「別人だ」の声
過酷な闘病生活うかがわせる

トピックニュース
2012年10月25日18時50分


24日に放送された「めざましテレビ」(フジテレビ系)では
急性リンパ性白血病のために入院していた大塚範一アナウンサーが
鹿児島県のホテルでインタビューを受ける形で
11ヶ月ぶりにテレビ出演を果たした

現在は退院している大塚アナは
同番組で「治療の最終段階で感染症や色々な病気を併発した

先が見えたと思っていただけにダメージは大きかった」
「抗癌剤の副作用が出ると起きていられなくなる」

など過酷な闘病生活の様子を明かした

ネット掲示板では
久しぶりに姿を現した大塚アナに
「ちょっとホッとした」
「頑張れ大塚さん」

「本当に大病だったみたいだから
大塚さん心からお帰りなさいって気持ち」

「思ったより体格維持して元気そうで良かった」
「声はそこまで張りというか落ちてない感じだね 」など

安堵するコメントが多数寄せられた

また一方では
「別人だな」
「一気に20歳ぐらい老けた感じ」
「もう誰かわからん」

と闘病前と全く変わった姿に驚きの声をあげるユーザーもおり
その過酷な闘病生活をうかがわせた


【関連記事】
・大塚範一アナ退院 16日朝「めざまし」で報告
・めざましコメント卒業の大塚範一キャスター 副作用に苦しむ
・桑田佳祐が3年ぶり野外ライブ、闘病中の大塚キャスターにエールも。
・めざまし卒業の大塚アナ 93歳母の葬儀出席願うも叶わず嗚咽

【関連情報】
・大塚範一アナ退院 10月24日朝「めざまし」に出演 インタビュー
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=YlnHdvICL0w