多摩ホットスポットの「放射能汚染枯死サクラ」
放射能汚染の「枯死サクラ」
ホットスポット高台の高層アパートに挟まれた桜並木は
ドコモかしこも例外なく「枯死サクラ」です
風圧で濃縮されるわけです
平地公園の360本サクラは例年の風情を謳歌しています
常時の風圧がクセ者です
久しぶりの晴天青空を背景にスナップしました





11Fの高層アパート44世帯住民の内13世帯が転居しました
市からも住宅公団からも
問い合わせても
現状分析や注意勧告の音沙汰はゼロです
東北だけでなく随所に金太郎あめの
自滅日本の輪切り典型景観です
「枯死サクラ」の映像を欲しがる知友がウルサイので
落葉が始まる寸前のスナップショト19枚撮影しました
幹に近い部位にはサクラの葉が少々着いておりますが
紅葉はせず薄汚い緑です
▶:コメントを付記しました→下記
(5)[NEW]
顔アイコン
▼:↓群馬大の「早川由紀夫の火山ブログ」への質問
http://peacephilosophy.blogspot.com/2011/05/blog-post_16.html
3月15日に首都圏に到達したプルーム(雲)はその後関東平野を北西に流れましたが、私の住む茨城県西部は思っていたよりも汚染が少なかったようです。プ ルーム(雲)の高さはどの程度だったのでしょうか?茨城の田舎よりも東京のほうが汚染されているということは、高いビルが山の役割をしてしまい放射能を受 け止めてしまったのでしょうか?また、都会のほうが大気中のチリが多いため、チリがスクリーンになってしまったのでしょうか?
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/20110312-18.pdf削除
2012/10/29(月) 午後 6:47[ 涼 ]
顔アイコン
▼:お答えします
3月の放射能分布は地表風でうまく説明できます。地表風とは地上10メートルの風です。地上1キロ以上の風では説明できません。
宇都宮は、茨城県から侵入してきた放射能雲に汚染されました。その雲は那須も通過して、さらに北に向かいました。16日01時、那須は、福島県から白河の関を越えて南下してきた放射能雲に再びやられました。この雲は、宇都宮には向かわず、日光に向かいました。
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-392.html
2011/06/19(日) 15:05:15 | URL | 早川由紀夫 #eWKQhjJU [ 編集]
了解しました 有難うございます
那須が下がらなかった理由がよくわかりました。それと10メートルの地表風は一般の民家(2階建て程度)には直接当たらずに上を通ってくれるのでしょう か?うちの周りには大きな倉庫はありますが、高さ10メートル以上の建物はほとんどありません。東京の個人のお宅が茨城よりも室内も含めて汚染が多いのは 10メートル以上の建物が多いためと思ってよろしいでしょうか?削除
2012/10/29(月) 午後 6:48[ 涼 ]
顔アイコン
▼:さすが麻川さんです☆
高いビルと
放射能の関係を見抜いておられました。
早川ブログによると
10mの地表風を火山学者として指摘しています。
10m以上の建物が無いと
放射能が風で飛ばされて行くから蓄積しないようですね。 削除
2012/10/29(月) 午後 6:52[ 涼 ]
顔アイコン
▼:http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-397.html
↑上の2つのコメントのやりとりは
早川ブログのこのアドレスから抜粋しました。削除
2012/10/29(月) 午後 6:58[ 涼 ]
顔アイコン
▼:涼サン
スリバチ状にくぼんだ公園のサクラは「枯死サクラ」です
幹線道路に面し5~6mほど高台住宅地の沿道沿いも「枯死サクラ」
ドコモかしこも風圧圧縮の高濃度汚染とお見受けします
顕著なのは
スリバチ状の公園
周囲400mの池に舞う鳩の群れ200羽前後が
昨夏
ゼロに消えた
最近どこかから飛んできて4~5羽が
舞い始めた
40羽ほどのカラスも4~5羽に減った
多分 放射能汚染死の獲物を食べたからでしょう
近所の知友も
昨夏から体調異変で衰弱し始め今年2月に死んだ
死因を分析すべきですね
アメリカのように
チェルノブイリのように
暦年比較「統計」を発表すべきです
アメリカ西岸地区では
昨春311以降の死者急増の死因別統計をYoutubeで暦年比較で
公表しています
日本も見習うべきです
2012/10/30(火) 午前 7:00[ 地球市民点描・麻川 黙雷 ]
#福島原発 放射能で
北米新生児ら1.4万人死亡!米教授(字幕)
#4号機 更に傾く
http://www.youtube.com/watch?v=g6N3qRI9hMY
http://www.youtube.com/watch?v=QwhyHKNonEo