goo blog サービス終了のお知らせ 

地球市民点描・麻川明(黙雷)      大衆欺瞞の弁証法から大衆啓蒙の弁証法へ 自然権なき市民法は無効である

無知の状態においておくことは可能であろうが

見ない以前の無知にすることは不可能である

家電大手3社の今期業績 スマホ台頭で「市場縮小」深刻

2012-10-25 21:03:24 | 日記

家電大手3社の今期業績 スマホ台頭で「市場縮小」深刻
家電大手の今期業績
スマホ台頭で「市場縮小」深刻
2012年 10月 25日 17:27 JST






£±£°·£µÆü¡¢²ÈÅť᡼\«¡¼Âç¼ꣳ¼ҤζÈÀӤϡ¢Ä̴ü·ײè¤β¼¿¶¤ì\ꥹ\¯¤¬¤¯¤¹¤֤롣¼̿¿¤ϥѥʥ½\˥寤Υ�¡£ÅÔÆâ¤ǣ¶·±ơʣ²£°£±£²ǯ¡¡\�\¿¡¼/Yuriko Nakao¡Ë


コラム:「円安」が長続きしない理由=佐々木融氏
焦点:米企業で物言う幹部が増加、仲良しクラブ脱却
[東京 25日 ロイター] 

家電メーカー大手3社の業績は
通期計画の下振れリスクがくすぶる

テレビ販売が弱いだけでなくスマートフォン
(多機能携帯電話=スマホ)の台頭で
デジタルカメラ
ゲーム
パソコンなど主要製品の出荷が低調
年末商戦の反転も期待しづらい

▼:ソニーは売上減少を資産売却でカバーする余地があるが

▼:パナソニックは
追加の構造改革費用の積み増しで2年連続の大幅赤字に陥る可能性がある

▼:経営危機に陥ったシャープは
下期の営業黒字化を目指しているものの
今後の主力と位置付ける中小型液晶パネルの出荷拡大に苦戦しそうだ

<売上縮小を資産売却でカバーも>
主力製品の販売低下はスマホ機能の高度化が要因だ
スマホが1台あれば
デジカメ
ゲーム機
パソコンの機能が利用できるようになり

「専用ハードの市場縮小」(外資系証券アナリスト)が
深刻

ソニーも「いくつかのカテゴリーで食い合いが起きている」(幹部)

として一部でスマホに市場が侵食されていることを認めている

任天堂が24日の決算で携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」の
2013年3月通期の販売計画を下方修正したが

ソニーの携帯ゲーム機「プレイステーションVITA」
の販売も厳しそうだ
一方で頼みのスマホ事業も
米アップルと韓国サムスン電子の2強の狭間で苦戦
完全子会社化した携帯子会社の赤字は今期も続く見通しだ

ソニーは
主力事業の売上縮小で1300億円の通期営業利益予想も下方修正
を迫られる一方で
9月末で化学事業を572億円で売却したほか

米国本社の売却を検討中

米国会計基準を採用するソニーは事業資産の売却益を
営業利益に計上できる

一部報道では米国本社の資産価値は7~10億ドル(560~800億円)の
価値があるとされており
売却が実現すれば「見かけ上の営業利益」は大幅に確保されそうだ


<減損処理で2年連続の大幅赤字も>
パナソニックは
4―9月期決算では「負の遺産の最終処理」が課題
三洋電機
旧パナソニック電工
旧松下通信工業など過去の買収で

「のれん代」の合計額は7574億円(2011年度末)
全社の無形固定資産は3457億円にのぼる

このうち
「携帯電話」「太陽電池」「民生用リチウムイオン電池」の

3事業の関連資産について減損処理に踏み切る
公算が高まっている


同社の構造改革費用の計画は410億円だが
アナリストは
2000~3000億円の積み増しを想定

減損処理で追加費用が大幅に発生すれば通期の最終利益予想
(500億円)の下方修正だけでなく2期連続の大幅損失は避けられなくなる

だがJPモルガン証券の和泉美治アナリストは
リーマンショック後の2008年度決算で巨額赤字を計上した
日立製作所が「V字回復」を果たしたことを念頭に

パナソニックが巨額赤字を計上しても「悪材料出尽くしと認識される」
と指摘

31日の決算で記者会見する津賀一宏社長が
来期以降の反転攻勢に向けてどのような発言をするか
が注目されそうだ

<中小型パネル工場の稼働引き上げがカギ>
下期の営業黒字化を目指しているシャープは
4~9月期の業績悪化の懸念が高まっている


9月末までに鴻海精密工業との共同事業化で大型液晶事業は
非連結化したが
課題になっているパネル在庫の評価損のリスクがくすぶる

さらに液晶テレビの販売が低迷しているほか
携帯電話事業もアップルとサムスン電子との競争で国内シェアが
一段と低下したとの見方が大勢だ

同社再建のカギを握るのは中小型液晶
だがアップルの「iPhone(アイフォーン)5」向けのパネルを
生産する亀山第1工場(三重県亀山市)の量産出荷は
当初予定の春から遅れ
製品発売の9月にずれ込んだ

今でも出荷数量が想定を下回っているとの見方が強い

タブレット端末向けのパネルを製造する同第2工場(同市)は
最新技術「IGZO」を採用した中小型パネルを
アップルのiPad(アイパッド)向けに供給しているが

同社幹部は
「稼働率はかなり低い」(幹部)ことを認めている

シャープが主力取引銀行に提出した再建計画によると
12年度
上期の稼働率は39%で
下期の計画は50%にとどまる

亀山第2工場の稼働率の引き上げに向けて
同社が取り組みを強化しているのが
マイクロソフトが10月26日に発売する基本ソフトのウィンドウズ8
を搭載したウルトラブック向けのパネル供給だ

関係筋によると
すでに米デル
米ヒューレット・パッカード
中国のレノボのパソコン大手3社のほか
世界各国のメーカー各社とIGZOパネル供給に向けて交渉を始めて
いる

ただウインドウズ8搭載のウルトラブックの次期モデルが発売される
のは早くても来春以降になりそう

このため

「これを今期の稼働率に織り込むのは無理がある」
(ドイツ証券の中根康夫アナリスト)との見方が多い

まずはIGZOパネルを搭載した自社のタブレット端末

「アクオスPAD」を12月中旬から発売する予定で
パネルの強みをアピールしていく段階だ

事業の悪化だけでなく
繰延税金資産の取り崩しや
パネル在庫の評価損の計上のほか
構造改革費用の積み増しに踏み切れば

2500億円の赤字を見込む最終損失が
さらに拡大し一段の自己資本の毀損が進むことになる

来年9月の2000億円の転換社債(CB)の償還資金のめども
立っておらず

「この下期に4000億円規模の資本増強が必要」

(シティグループ証券の江沢厚太アナリスト)との指摘が出ている

(ロイターニュース 村井令二;編集 久保信博)

外交文書の公開命令の「判決」を拒否した日本政府

2012-10-25 20:02:50 | 日記

外交文書の公開命令の「判決」を拒否した日本政府
日本政府、韓日条約文書公開を拒否して控訴





日本政府が
「1965年韓日基本条約関連文書の公開」を命令した裁判所の
1審判決に不服して24日に控訴した

日本政府は
韓日基本条約関連の外交文書の
相当数の公開を命令した東京地方裁判所の11日の判決を
受け入れないことにした


朝日新聞が同日報道した

ただし
文書を公開しても
外交に大きな影響をしない文書を公開する案を
検討することにした


これに先立って
東京地方裁判所は

外務省が
韓日基本条約と関連した文書を公開しないのは不当だとして
日本軍慰安婦被害者らが日本政府を相手取って提起した
文書公開拒否処分取消し請求訴訟で
原告一部勝訴判決を言い渡した


日本政府を相手取って訴訟を主導したチェ・ボンテ弁護士は24日
本紙との通話で

「日本が歴史を直視せず隠ぺいに汲々したら
韓日関係がさらに悪化するしかない」

と話した
(東亜日報11/25)

「三菱電機 水増し請求」遅くとも1970年ごろから

2012-10-25 19:38:52 | 日記

「三菱電機 水増し請求」遅くとも1970年ごろから
三菱電機
専用端末設置し改ざん 
   水増し請求
 防衛省との契約調査
2012年10月25日 17時59分
 三菱電機本社が入るビル=6日、東京・丸の内
¼̿¿
 
三菱電機の水増し請求問題を受け
発注側の防衛省などとの契約を会計検査院が調べたところ

作業時間数の水増しは遅くとも1970年ごろから始まり
各部門に専用端末まで設置して改ざんしていた
ことが25日
分かった
 
三菱電機が請け負った巨額の事業で
40年以上にわたり恒常的に組織ぐるみで水増し
が行われていた実態をあらためて裏付けた

ただ
三菱電機が改ざん前のデータを破棄したため
会計検査院は
具体的な水増し作業時間数や金額は不明とした

 
会計検査院によると
三菱電機は防衛装備品の調達などをめぐり
防衛省や総務省と2011年度までの5年間に約8511億円で契約を結んだ
(共同)

【コラム】サムスン一色の西安/朝鮮日報日本語版

2012-10-25 14:44:59 | 日記

【コラム】サムスン一色の西安/朝鮮日報日本語版
【コラム】サムスン一色の西安

中国西部・陝西省の省都西安は先月12日
  韓国企業「サムスン」一色となった

ハイテク産業団地が位置する南部郊外の道路約20キロは
赤いランタンをかたどったアドバルーンに吊るされた赤い宣伝幕
が壮観を成した

「巨人サムスンと手を結び、世界と歩調を合わせよう」


「世界の半導体業界のリーダー・サムスン電子」
「70億ドル(約5450億円)の投資で世界最高の半導体生産基地を建設」

といった文字が目についた

賛辞と期待に満ち満ちていた
街路灯にも
「サムスンと手を結び、協力で共に利益を得よう」
という広告板が設置されていた
 
サムスン電子は同日午前ハイテク産業団地内の
西安NAND型フラッシュメモリー生産工場の用地(140万平方m)で
起工式を行った

来年末までに70億ドルを投資し先端技術となる
10ナノメートル級NAND型フラッシュメモリー生産ラインを建設
する大型プロジェクトだ

外国企業による対中投資としては過去最大規模となる


祝辞を述べた趙正永・陝西省長は感激に浸っているように見え
サムスンの投資に謝意を表し
90度のお辞儀をした

趙省長は

「サムスンとの全ての約束を履行し生産ライン建設のための
 基礎を整える」
と強調した
 
街頭で出会った西安市民も期待していた
ある旅行会社の従業員は
「ついに西安にチャンスが訪れた」
と話した

サムスンの工場が建設される地域の住民が
土地補償で多額の現金を手にした
とうらやむタクシー運転手もいた
 

秦、漢、隋、唐など中国歴代13の王朝が都を置いた古都西安は
重慶市
四川省成都市とともに西部大開発の中心都市だ

最近数年間は
中央政府の支援を受け
年15%前後の急速な経済成長を遂げている

しかし
インテルやヒューレット・パッカード(HP)を誘致した成都や重慶

とは異なり西安には世界的な企業の進出がなかった

そこにサムスンが最先端のNAND型フラッシュメモリー工場の建設を

決めたのは地元にとって「恵みの雨」のようにうれしい出来事だった

西安は
サムスンに安価で広い土地
破格の税制優遇策を提供した

しかし
サムスン電子の権五鉉(クォン・オヒョン)副会長は
「それよりも今年4月に覚書を交わしてから半年足らずで起工式が
 できるほど迅速に処理してくれたことが最大の恩恵だ」

と指摘した
 
サムスン電子は
中国に半導体工場を設ける理由として
現地生産を求める需要があり
中国市場攻略のために先手を打つ意味もある
と説明する

しかし

サムスンが中国の「奥地」西安を選んだのには
さらに大きな理由がある
ようだ

600億ドル(約4兆7000億円)前後の中国での売上高を

1000億ドル(約7兆8000億円)に引き上げるためには
中国政府が力を入れる西部大開発に
積極的に協力すべきだ
と判断したとみられる

 

サムスンが西安で歓待されるのを見て
韓国のどこかの都市が
この工場を誘致できなかっただろうかという残念な思いもした

企業は
生き残るために利益を求めてどこにでも進出する
国境も民族主義も理念も超越する

経済の民主化を推進する一方で
企業のそうした性質を念頭に置く必要がありそうだ

北京=崔有植(チェ・ユシク)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版


『LINE』世界7000万人 国内3200万人突破10/25時点

2012-10-25 13:12:34 | 日記
『LINE』世界7000万人 国内3200万人突破10/25時点

『LINE』世界7000万人 国内3200万人突破10/25時点
「LINE」のユーザー数が
    7000万人を突破
藤井涼 (編集部) 2012/10/25 11:21

CNET あとで読む

NHN Japanは10月25日
同社が運営する無料通話・無料メールアプリ「LINE(ライン)」の
登録ユーザー数が

10月25日時点で
世界7000万人
国内3200万人を突破した
ことを発表した
 
LINEは現在
世界230の国や地域で利用されており
9月8日の登録ユーザー数6000万人を達成以降も

3週間に約500万人のペースで利用者が増加している
という

同社では2012年中に1億ユーザー達成を目標に掲げている
>
 
LINEの直近の展開として
9月26日には時間・数量限定の商品を手軽に購入できる
「LINEシークレットセール」の提供を開始した

ほか

10月5日には内閣官房 内閣広報室が運用する「首相官邸」公式
アカウントを開設した

同アカウントは
開設から10日間で約30万人が購読登録している
という

「LINE」登録ユーザー数の推移


こんな話題も

スマホユーザーの9割がPCサイトの閲覧に不満--急速に浸透するLINE 2012/10/19
2人だけのチャットをいくつも持てる「hottoLINE」 2012/10/16
料理写真共有アプリ「miil」のiOS版刷新--LINEへも投稿可能に 2012/10/11
LINE、公式アカウントに「LINEシークレットセール」が開設--限定商品を販売 2012/09/25
Facebook、Timelineにおける古いメッセージの公開について報道を否定 2012/09/25

関連企業: NHN Japan |
関連タグ: LINE