goo blog サービス終了のお知らせ 

地球市民点描・麻川明(黙雷)      大衆欺瞞の弁証法から大衆啓蒙の弁証法へ 自然権なき市民法は無効である

無知の状態においておくことは可能であろうが

見ない以前の無知にすることは不可能である

「ソフトバンク」から「KDDI」への転入増加:随感

2012-10-08 16:57:08 | 日記

「ソフトバンク」から「KDDI」への転入増加:随感

2012/10/8(月) 午後 4:53

「ソフトバンク」から「KDDI」への転入増加:随感
携帯純増はSBが9カ月連続トップ
MNPでKDDI躍進 -
12/10/05 | 15:51


NTTドコモ、KDDI
ソフトバンクモバイルの携帯電話3社が10月5日に発表した
9月の携帯電話契約純増数(新規から解約を差し引く)は

ソフトバンクモバイルが「iPhone5(アイフォーン5)」の
販売好調で32万0200件と9カ月連続のトップに立った

KDDIは22万4900件で2位

NTTドコモは15万8600件で3位となっている


ただMNP(番号持ち運び制度)でみると
KDDIは9万5300件の転入超過と07年3月以降4年半ぶり
の高水準に

「ソフトバンクからの転入が
8月に比べて約3倍に
増加している」(KDDI広報部)という

一方で
ソフトバンクは1200件の転入超過と低水準

NTTドコモは
9万5200件の転出超過となり
アイフォーン5発売による打撃を受けた格好だ

ソフトバンクは10月1日の『イー・アクセス買収』発表と同時に

スマートフォンを経由してパソコンなどを
インターネットに接続できる「テザリング」サービスの開始時期を
12月15日に1カ月前倒しすると発表

さらに
アイフォーン4Sの下取りキャンペーンでも攻勢に出ている

KDDIとの「アイフォーン5競争」は
一段と激しさを増しそうだ

また
NTTドコモは足元で「らくらくスマートフォン」
「キッズケータイ」などが好調

来週の「2012年冬モデル」発表などで顧客の転出に歯止めを
かけられるか注目されそうだ

(田邉 佳介 =東洋経済オンライン)


▶《随記/随想:商売の裏側》←麻川黙雷の
直近8月の実体験:下記詳述

ポイント:
SBショップでのKDDIのゲリラ活動を体験目撃した←

iPhoneを買いたいといえば「アンドロイド」を勧める

当然SBショップだからソフトバンクに加入したいは当たり前
なのにソフトバンクの責任者と次席の二人の女性が
AUへの加入電話を接続した上で手渡す

SBと直接話せという/何を話せばいいのだろうか?
受話器を受け取って耳に当てたら聞こえてくる声は
AU男性社員の歓迎の声だった
3回もAUへようこそを叫んだ
SBショップの中で堂々たる就業規則違反

北ベトコンの南ベトナム潜入ゲリラを想起した


私を見損なって目的達成できなかった腹いせに
iPhoneの接続を混乱させ
102ZとMacBookProとの接続と機能不能麻痺を執行した



ベテランの捜査官の前では犯人は平素の悪事の地を丸出しにさせられる

商売の表裏に精通しきった私の前でゲリラは地を丸出しにする

(想起):
入社早々の頃
ディーラーの社長が接待してくれた
目的は何か?と思ったら
「お宅の部長の家は私がプレゼントしました
お宅の課長の家も私がプレゼントしました
課長代理や主任のカメラやビデオ撮影機もプレゼントしました
あなたは入社早々大きな仕事を無造作にとってきています
私の方へ一部をまわせばハッピーライフで出世間違いなしです」

自堕落な水漏れの堤防の如き日本モラル
これだから大会社は崩壊する
だから日本は自滅する
空自は横田基地へ
陸自は座間基地へ
国防の指揮官はアメリカ軍になった←規律安全ヒト安心


▶:SBからKDDIへの加入が9月が前月比3倍に増加した由だ
8月は私が勧誘を拒んだので少なかったのかも(笑い)

つまり私自身がSDショップでKDDIへ勧誘された/
その体験談

この8月17日に
SDショップの責任者からKDDIへ強引に勧誘された
驚愕

SBショップでの体験実話→
ソフトバンク多摩センター店(電話:0423-556-333)
応接者:「橘麻理子」責任者/「堀田まり」次席

8/15:知友からテレあり
固定電話を解約してスマートフォンへ切り替えなさい

「最近の若者の新潮流だよ君も仲間入りしなさい」
無料電話の「LINE」愛用者が5000万人突破したという

「LINE」同士であれば電話代が無料となる由:魅力だ

8/16:ソフトバンク「多摩センター店」を訪問した
責任者 橘麻理子が応対し
「運転免許証と銀行通帳を持参すればOKですよ」   
明日午前11時空いている時間帯にお待ちしますと言う

8/17:11時訪問 顧客ゼロ 応対の女性は
橘麻理子(責任者)/堀田まい(サブ責任者)の二人だ

私は「iPhone4S-Black,32GBを購入したい」と告げた
昨日橘麻理子が売れ筋は32GBだと教えてくれたからだ

だが堀田まりは「アンドロイド」を執拗にすすめた→
「わたしはアンドロイドを愛用していますスタイル感触最高です」
「iPhoneと比べてどうですか?この見栄えを見て下さい」
執拗に時間を割り込んだ

私は「iPhone4S-Black,32GB」に決めていた
橘/堀田の間では連携があるはずだが
堀田まりは「アンドロイド」に執念を燃やし続けた

「アンドロイド」を購入しない客だと判断するや
iPhone32GBと同じ外観で見分けにくい16GBにすり替えた
堀田まりは、私が合意の返事をしていないにもかかわらず
一方的に16GBで処理し続けた←嫌がらせか?

(後日16GBであると確認できたので32GBと交換させた)

▶:iPhoneからアンドロイドへの説得に失敗したとき

突然意味もなく受話器を手渡された
『ではソフトバンクと直接お話しください』と言う

ここはソフトバンクなのにソフトバンク本社と何を話すべきなの?
誘導はなく/唐突だった/困惑した

受話器を渡され耳へあてがった瞬間
なんとなんと
受話器の向こうから「AUへようこそ」
男性が愛想良く弾んだ声で勧誘してくるではないか

『えっ?AUですか?ソフトバンクでしょう?』

相手はめげることなく
なれた口調でAUへようこそを3回も繰り返しまくしたてた

私の頭は錯乱した/このお店はAUではないよねぇ?SBだよねぇ?
お店を見回した

受話器を彼女らに戻した
「変な電話だねぇSBの者がauを叫んでいる これなんじゃい?」
彼女らは表情一つ変えることなく無表情で受け取り
弁明の挨拶をする表情も見せず
平然と慣れた手つきで受話器を切った

▶アンドロイドとAU勧誘に失敗した彼女らの復讐が始まった
嫌がらせは開店から閉店後までの11~20時過ぎまで続いた


8/17:11時から17時まで6時間もiPhoneが起動しないと騒いだ

「このiPhoneは起動しませんおかしいです」

「あなたのパスワードで私のアンドロイドで起動してみます」
「アンドロイドでは起動してますよ」

「私のiPadでも起動してみますね」
「iPadも起動してますよ」

「このiPhoneは新品不良品ですからほかの新品と交換します」
「アップルの新品は不良品がチョクチョクなんですよ」

「販売当日なら交換できますけど明日では交換できません」
「いまなら交換します」

「こんどは起動しました/あれはやっぱり不良品でした」
「アップルはダメが多いんです」

閉店20時を過ぎていた

彼女らは謝罪しないだけではなく堀田まいは
手持ちのアンドロイドとiPadに私のパスワードを打ち込んだ
私の面前で消去せず←『非常識の極地=遠隔妨害目的か?』



8/18:「WiFi4G」102Zが発売された→同じ店で購入

MacBookProに接続済と堀田まいが説明するも全く機能しない
彼女たちは接続したと確答した
なぜ機能しないか?
翌日再び出向いた


8/19:「ソフトバンク多摩センター店」4日連続
「接続したというのに機能しないのはなぜです?」

照れ笑いをしながら堀田まりが笑う
「アハハ接続していませんでしたか」
「接続を忘れてました」

殴り倒してやりたい衝動を抑えた

堀田まり
「今度は大丈夫ですよ」
「田舎でも都心でも使えるように調節しておきましたから」

自宅ではなおも
102Zがまったく機能しない
iPhoneもまったく機能しない


8/20:ソフトショップ多摩センター店5日連続
責任者の女性を訪ねたが奥の部屋から出てこない

若年の男性が応対した
「102Zが機能しないのはiPhoneがおかしいからです
アップルに問い合わせて下さい 
SBの102Zが原因ではありません」


私は大きな声で奥の部屋に隠れた橘麻理子を呼んだ
「橘サン102Zを交換しなさい
堀田サンのいじくりが原因ですよ」

橘麻理子が102Zの新品を持って現れた


今度は
MacBookProが102Zの自動接続を受け付けない 
ナゼか?
またもや彼らは口を揃えて「アップルの不具合だ」と喚く

電話口に出たSBの技術者までもが「アップルの責任だ!と口走る


プロに囲まれたときの私は
私の頭はフル回転する/へこたれない

私が提案した
「では手動接続でやりましょう手順を教えて下さい」
教えようとはしない

自動接続ができないように細工が施されてあったようだ

「教えたくなければ私の質問に応えてください」
これはなんですか?
ここはなんですか?
ここをクリックしたら次の場面はどうなりますか?

盲目のメクラが出口を探すようなものだ

苦労の末に手動接続に成功した
SDショップの者達は私の行動力に圧倒されたように見えた

手動へ切り替え後は嘘のように順調だ

8/21:MacBookProは機能し始めたが
iPhoneが機能しない←このとき16GBだと確認できた

再度多摩センター店へ行く 6日連続

堀田まいは姿を見せない
橘麻理子が居た

顔を合わすなり
「解約しましょう 他のSBへ行ってください 来ないでください」

『ご挨拶ですね解約しませんよ このiPhoneは32GBではなく
16GBでした32GBと交換して下さい』

橘麻理子が32GBの封を切り交換した←契約書式も新規作成した

装着したら/初めて動きだした

16GBと102Z=橘・堀田ゲリラの連帯責任である


▶▶後日パスワード変更の事後処理に難渋した


すべてのパスワードとメールアドレスを更新した
煩瑣で余分な作業を強いられた
弁償金を迷惑料金を私に払うべきだと痛感している

アップルパスワード
MySoftBankログインパスワード
Gmailパスワード
ソフトバンクEメールパスワード
MMSメールアドレス
等々

「激動」民主化要求の世界←諸相

2012-10-08 05:30:54 | 日記

「激動」民主化要求の世界←諸相
2011年2月10日(木)
次 »

労働運動組織化から10年 エジプト労働者のストライキが抗議行動を刺激


エジプトの民主化要求蜂起は全国でストライキに入った 労働者が運動に加わることにより勢いを増しています。 数千人のエジプト人労働者が9日、給与の増加と福利厚生の改善を求めて職場を放棄しました。 カイロ、アレキサンドリア、ルクソール、スエズ運河でのストライキが報告されています。 エジプトの労働運動を長年詳細に研究してきた、スタンフォード大学教授でカイロのアメリカン大学中東研究所元所長のジョエル・ベイニンに話を聞きます。 「ここ10年間エジプトで労働者による抗議運動がひとつの大きな波となっていたことを考えると、今回のことは非常に重要です。ここ数日間で何がおきたのか といえば、何万人もの労働者が自身の経済的要求をムバラク政権退任を求める政治的要求に結び付けたということなのです。」とベイニンは言います。

政権の脅しをものともせず数千人の労働者がタハリール広場でデモに参加


デモクラシー・ナウのシニアプロデューサーのシャリフ・ アブドゥル・クドゥースのカイロからの報告です。医者や弁護士も含めた数千人の労働者がタハリール広場のデモに参加しています。 政府の脅しにもかかわらず、デモ参加者たちは通りにあふれ、11日はこれまでで最大の抗議行動になると予想されています。

ブッシュの縮小する世界: ジョージ・W・ブッシュ 人権弁護士による拷問に関する告発を怖れ ヨーロッパ旅行をキャンセル

ジョージ・W・ブッシュ元大統領は、人権弁護士らが彼が 下した拷問の使用認可に対し法的な措置をとる恐れがあるため、予定していたスイスへの旅行をやむを得ず取りやめました。 憲法上の権利センター(Center for Constitutional Rights)は、米国の尋問担当官によって拷問され、キューバのグアンタナモ軍事基地に拘留された2人の人物による申し立てを代理申請する予定をしてい ました。 「告発を実現できず、残念です。だが、たとえ米国の大統領であれ、拷問に関わったら、ただではすまないことを世界に向けて示せたと思う」と同センターの法 律部長、ビル・キグリーは述べました。

人権弁護士が語るハイチ 米国による死刑宣告に等しい本国送還と骨抜きにされた重要選挙

オバマ政権は少なくとも死者4千人を出したコレラの流行 にも関わらずハイチ移民のハイチへの本国送還を再開しました。 去る1月、34歳のウィルドリック・ゲリアは米国からハイチへの送還後まもなく、コレラのような症状で死亡しました。 米国政府は ハイチ政府が許可したにも関わらず、ジャン=ベルトラン・アリスティド元大統領のハイチ帰還に反対を続け、その一方で、初回選挙の際のアリスティド支持の ラヴァラの家族党の排斥などによって味噌のついた決選投票を後押ししています。