goo blog サービス終了のお知らせ 

地球市民点描・麻川明(黙雷)      大衆欺瞞の弁証法から大衆啓蒙の弁証法へ 自然権なき市民法は無効である

無知の状態においておくことは可能であろうが

見ない以前の無知にすることは不可能である

中尾武彦 アジア開発銀行総裁『アジア経済の現状とADBの役割』

2014-04-16 15:57:42 | 日記

中尾武彦 アジア開発銀行総裁『アジア経済の現状とADBの役割』

⚫️1971年8月15日→ニクソン・ショックドル防衛のため経済金融対策
⚫️1985年9月22日→プラザ合意G5,ドル高修正のため為替市場への協調介入強化
⚫️1986年4月7日→前川レポート「内需主導の経済構造転換」→破棄
⚫️1989年12月2日→冷戦終結確認、米ソ首脳マルタ島会談
⚫️2013~14年→アベノミクス第3の矢「内需主導の構造改革」→?執行?破棄?

▶︎1998年2月→金融安定2法成立、30兆円の公的資金投入を決定
▶︎1998年4月24日→政府、16兆円超の経済対策を発表
▶︎1998年11月16日→政府、24兆円規模の緊急経済対策を決定
⬅︎合計:70兆円………(A)


▶︎預金者が得べかりし金利:331兆円………(B)
(06年までの合計=福井元日銀総裁による国会答弁)
⬅︎総計:70兆円➕331兆円=401兆円 ………(A➕B)


▶︎2013年→黒田日銀総裁「異次元突入:200兆円」………(C)
⬅︎総計:601兆円………(A➕B➕C)


▶︎1998年→経団連大企業と金融業界、資産評価変え400兆円………(D)
(某日経論説委員OBの口癖、国会議事録→千葉景子他出席)
⬅︎総計:1001兆円…………(A➕B➕C➕D)

他にも円高への徒労資金数十兆円
これも金融業界へのカンフル剤か?(事前に察知すれば一夜で巨額)

隣国中国の4大銀行は、世界の4大銀行を凌駕してトップの由、
日本の4大銀行(三菱、三井、みずほ、りそな)は女神か?

⚫️内橋克人著(世界恐慌を生き抜く道、朝日新聞出版)
格差社会、中央都市と地方との格差、正規雇用と非正規雇用との格差、
企業セクターと家計セクターとの大乖離

格差社会の人々は同じ日本社会に生きている
意識・価値観が共有できず統合社会が崩れて行く

「自力回復力」が無い「不均衡国家」ニッポン
「派遣切り」を競い合い生産激減まさに総崩れの惨状

これは大企業に政策支援を集中し中小零細企業や市民を
足蹴にしてきた「負の遺産の実相」

→その生産のために、零細市民は長い時間とエネルギーと
膨大な社会コストを求められ吐き出されることでしょう

⚫️JIIA(日本国際問題研究所)フォーラム 講演
中尾武彦 アジア開発銀行総裁『アジア経済の現状とADBの役割』

2014.4.11.10:30~12:00. 国際文化会館「岩崎小彌太記念ホール」

中尾氏は1978年大蔵省入省後、財務省主計局主計官、国際局長、
財務官などを経て、昨年4月にアジア開発銀行の総裁に就任され

国際通貨基金(IMF)や在米国大使館など海外での実務経験も豊富で
本フォーラムでは中尾総裁よりお話を頂き質疑応答を頂きたい

尚、自由な意見交換となるようオフレコで行いますので
予めご承知願います

▶︎ポイント
アジア開銀のメンバー国は48カ国
モンゴル以西の中近東はEUの金融、以東・以南はアジア開銀

2013.4.末黒田日銀総裁の後任として就任。
9代目(内8代は財務省出身)

オフレコのため有意義な講演内容は列記できない、残念。

10:30~11:50まで具体的な熱弁を奮った

▶︎:残された10分質疑応答時間
1人が専門的分野で質問した。
応答は専門的で簡潔・短く、私には理解不可

次、私が挙手した。
他に居ないので、やむなく、私が指名された。

▶︎JIIA会員の麻川黙雷ともうします
本日は具体的なご説明で判りやすく有難うございました。

先日、4月8日は、9:00~15:00まで
OECD加入50周年祭が催行されOECD総裁も出席された

東南アジアの発展活況は日本企業のおかげだとの説明があった

進出企業数は例えば、タイ国で3000弱、シンガポールで2000弱
一波万波日本企業の貢献働きが強調された
だが、日本では法人税未納企業が70%強もある旨、指摘した

昔、宮沢喜一氏が言いました(P77.国際問題、2001.11.No.500)
「やっぱり85年のプラザ合意というのは、効きました。
これであれだけの日本の企業がアジアへ進出しました。
これは、思わざる出来事でした」

空洞化した日本、暗闇ニッポンの光明は何でしょうか❓

想起しますのは、1昨年、昨年です。
1昨年5月30日から6月13日、IMFが来日し

日銀、金融省、財務省の帳簿を精査した
翌年5月、つまり昨年5月、IMF総裁がNYで公表した
「日本はマスマス持続不可能になった」

空洞化した暗黒時代のニッポンの光明は何か?
素っ頓狂な質問で申し訳ありません
どうぞよろしくお願い申します。



▶︎縷々数分間もお話があった。
途中、2度、繰り返しになりますが、と
懇切丁寧な説明があった。謹謝!

オフレコで残念至極。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。