goo blog サービス終了のお知らせ 

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

地域活性化を実践するActive Media です。

いまだ準備中!「東日本の今」30元5時間中継概要。

2012年09月03日 | 東日本のいま

昨日やっと東日本の拠点が決まりました。岩手県住田町の役場内にあるトレーラーハウスです。NPO愛知ネットさんが昨年からずっと後方支援をされている拠点ですが場所も人もご協力いただけることになりました。さあ、本格スタートです。まだ12日ありますね。

 

とうほうTV元気興しメディア合宿第3部 

「東日本の今」30元5時間中継実戦編

 テーマは「後方支援モデルの提案」

東峰テレビ局は(社)八百万人と恊働で多様なメディアと手軽なアプリを組み合わせた簡易中継システムを開発しました。マスコミが遠のき、復興の現状が伝わらなくなりつつある東日本全体の情報発信に寄与すべく長期交流支援のモデル化に取り組みます。低コストで自前の情報受発信システムを創り、住民自身が発信するモデルです。
キックオフとも言うべき今回9/15は総合プロデューサーの岸本が震災直後から総務大臣懇談会で提案し、東峰テレビ局、(社)八百万人で実践してきたICT利活用のノウハウを東日本に生かしていただくための「後方支援モデル」を全国の知恵を結集して考えます。

 ■30元中継は9/15(日)正午~午後5時

・番組視聴は八百万人TV  http://www.ustream.tv/channel/yaoyorozutv にて

・主催 東峰テレビ局(社)八百万人

・協力 岩手県住田町、NPO愛知ネット、杉並TV、NPOくまもと未来

・合宿場所○福岡県東峰村○岩手県住田町

*今回は総合プロデューサーの岸本が東日本に入りますので合宿は両会場共に「見学コースのみ」とさせていただきます。

*見学をご希望の方は東峰テレビ局へ事前にお申し込みください。参加費無料(実費のみ)。ただし定員は7人。

 *お問い合わせ、お申し込みは

・電話/0946-23-9107(東峰テレビ局)

・メール/kishimoto@vill.toho.fukuoka.jp

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。