goo blog サービス終了のお知らせ 

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

地域活性化を実践するActive Media です。

「逃げタオル」で二人三脚世界一挑戦へ!

2013年02月11日 | とうほうTV

 二人三脚で世界一を目指す青年たちがいます。東峰村も含む朝倉地域の青年たちです。中心にいるのは熊本出身の里川さんです。

 先日、彼らの目指すところを思う存分話してもらうべくとうほうTV村民ひろばにて収録しました。目指すは朝倉地域の絆、「結」です。それを実現するためにギネスにチャレンジという大胆なことを考えたようです。二人三脚を946人でやるそうです。ギネス記録は600人とちょっとだそうですので記録を破り世界一になるには610人程でいいそうですが朝倉の共通項としてわかりやすいNTTの市街番号0946を発想したようです。

 なので946人947脚の二人三脚を実現しようと動いています。そして足をくびるのに使うタオルは「逃げタオル」という災害時の「逃げた」無事に「おる」という大野城市ではじまった運動をPRすることも考えています。つまり昨年夏の北部九州の水害復興アピールも兼ねているのです。スタジオでは最後はどのように二人三脚をすればいいのかを実際にやってみました。

 最初は不安材料が山ほどあったようですが地元マスコミの応援もあって徐々に浸透して来ました。とうほうTVもこの動きを全世界に伝えるべく30元中継の協力をしていきます。

@画面一番左が里川さん

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。