goo blog サービス終了のお知らせ 

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

地域活性化を実践するActive Media です。

東京の顔、東峰の顔

2010年10月22日 | とうほうTV

  一人の人間の広さ、深さから考えると世界中を歩いているといっても実際に深く知り合っている人間が何人いるか?と問われると「???」となるはずです。深く広く付き合うことが基本です。会えばみなともだちという沖縄の方々の発想は住民ディレクターそのものです。東峰村に住みこんでざーっと2ヶ月、一度会うとしっかりとおつきあいしますからお仲間は次々と広まっています。

 ある会議の委員全員が住民ディレクターをやることになったのが一昨日の夜です。早速カメラを持って自己表現が始まっています。地域の時代がやっときました。あるひとつの地域の人間関係がそのまま世界に伝播する時代です。しかし基本は人間の関係性です。

 昨日久しぶりに東京にいて感じたのはやはり死んだような無表情な顔、疲れ果てた顔、ひたすら眠っている顔でした。東峰村で探すのは難しいですが一歩間違えば・・・、というのはあります。わたしは昨日はリュック一つだったので地下鉄各駅の長い長い階段を全部歩いてよいトレーニングになりました。

 いい顔している人は東京にも稀にいますが、人口2600人の東峰村の高いパーセンテージには及びもしません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。