見出し画像

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

名城に菓子、白鷺城と烏城に生きる精神、仕事

 白鷺城で有名な兵庫県姫路市の姫路城の絵だが、これは駅に張ってある全国化菓子博のポスターだ。姫路城は白で白鷺、熊本城は黒で烏城といわれる。非常に対照的な白だ。兵庫出身の私にはここ「白鷺」も25年住んだ熊本の「烏」にも愛着があるがやはり総合点でみると熊本城に軍配があがる。熊本城は真に天下の名城だ。特に熊本の場合は薩摩を睨んで構えただけに実戦的な構えになっていると思う。また城下町も道に迷うように斜めの道が多く、方向音痴の人には頭が痛い地形だ。すべて治山治水の神様といわれた加藤清正の大事業でなった。今で言えばまちづくりの天才だった人だ。

 この熊本城で全国菓子博があったのはもう6年ほど前か?当時、まだ住民ディレクター活動は熊本を中心にやっていた頃で、県内各地で成功例が続出していたし、民放の番組も好調だったのでいろんなプロデュースの話があった。実は菓子博に関しても膨大な予算でプロデュースを依頼されたことがあった。一度は検討して、企画を考えたが、こちらの発想が通じないのと私への依頼主の人間性に疑問を持っていたので桁が違う金額であったがきっぱりと断った。
 テレビ局時代も営業マンがスポンサーの要請だといってきても実際にスポンサーと会って話すとまったく違う話だったことが多い。普通は営業マンがそういうとディレクター達は受け入れていたみたいだが、私はいつも直接話すことを求めた。結局営業マンが自分のやりやすいようにやってしまって最終的にスポンサーに本当の満足を与えられないままに終わることはサービスにならない。
 菓子博のときも中間にいる男が自分の狭い考えでいかにうまく金を浮かすかのみに知恵を絞っているのがミエミエだったのでやめた。いい仕事ができるわけはない。清正公の苦心の名城をバックに小賢しい企画でアリバイ作りのような仕事をして金を儲けて何になる?!最終的にはそのちっぽけな男の仕事にはならなかったと思うが(思いたい)白鷺の姫路城のポスターを見ると当時の気持ちが蘇ってきた。イベントに限らず地域づくりの仕事でも羊頭狗肉が多い。看板は派手なほうがよく売れるご時世も悪いが、地域のことは最終的には地域に返ってくるので、確実に地域の力になることを、地域の底力になるようなことをやっていかないと、メッキはすぐにはがれる。
 熊本城の烏城が見事なのは独特の黒がどっしりとした風格をかもし出しているからだ。勿論武者返しといわれる石垣や天守閣のつくりも素晴らしい。西郷隆盛が西南の役で熊本城を攻めたときにその難攻不落の強さに思わず「清正公さん(加藤清正)に敗れた」と言ったのもうなずける。われわれもどんな仕事をするにもこのような存在を感じてもらえるようないい仕事をしていかないとと思う。姫路にはまだ通うので菓子博に行くことがあるかもしれないが、「流石(さすが)」という言葉を発するようなイベントになるといいが・・・。
(写真は全国菓子博のポスター)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

岸本晃
そうですか!?
きっと他にも烏城はあるんでしょうね。
全国の地域情報をつなぐ人のネットワーク化を現在すすめています。岡山県民さんもぜひご協力くださいませんか。
岡山県民
熊本城も烏城と呼ばれているのですか~。
岡山城も烏城と呼ばれていますよ~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事