岸本晃の住民プロデューサーNEWS

新しいテレビの歴史、真っ白から

「住民の住民による住民のためテレビ」を目指し平成8年4月1日にスタートした新しいテレビの生き方が今日から本格的にはじまるかもしれません。
奇しくも二日前、教会通りにわたる横断歩道で熊本のテレビ局時代の元上司とばったり出会いました。「何してるの?」ということでしたが、わたしがテレビ局を辞し、新しいテレビを創ろうとスタートして14年、やっとその新しい歴史の1ページがはじまる・・・、と口ごもりましたがやめました。

真っ白からのスタートです。歴史を刻むのは住民一人一人、昭和28年、日本にテレビが生まれた頃は様々な時代背景がありました。

真っ白から新しい歴史の1ページがはじまります。曇りか、雨か・・、晴れるのか、どういう天気も暮らしはあるのです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事