caco_rain (アトリエcaco)

心が動いた事を気ままに…RAINがいつでもここに…

ちょっと遠くに感じますが…

2011-05-20 07:52:02 | 日記
 今日はこれから娘の学校に参観に出かけます ちょっと簡単更新だけしておきますね おやっ今朝のトクダネでグンちゃん特集だわ

 ドレスデン音楽祭に参加したRainの記事です
ピ、ドイツのドレスデン音楽祭の参加.. "公演完売"


歌手ピが19日(ドイツ現地時間)、韓国人として初めて、ドイツドレスデンの音楽祭に参加し、オーケストラとの共演を繰り広げる。 公演は売り切れを記録したと、所属事務所が同日明らかにした。
所属事務所は同日、"世界的なチェロ奏者であり、ドレスデン音楽祭の総演出を担当しているヤンポグルロ(Jan Vogler)の共演要請で、ピがドイツのドレスデン音楽祭の舞台に立つことになった"としながら"パプガスガドレスデンの舞台に立つことは異例的で、いつもの東洋の文化にも関心が多くのヤンポグルロガテーマを変えた後、最初に進行中のことなので、より意味深い公演になると期待される"と明らかにした。
続いて"ピの公演は売り切れを記録したことが伝えられた"としながら、"これは、ヨーロッパでも、東洋への視線が変わって、東洋の文化を理解しようとする人々が増えてきているものと解釈される。これは、今後のヨーロッパ市場進出にも大いに期待されている部分でもある"と説明した。
ドレスデン音楽祭は1978年から続いてくるドイツの代表的な祭りの一つであり、
毎回異なるテーマで音楽祭を開く。

 コンサートの様子です コラボという事ですが…普通のコンサートなんですね








 ドイツ・ドレスデン国立歌劇場 ヨーロッパの美しい建築物は本当に好きです なので再び…
ドイツ・ドレスデン(Dresden)のドレスデン国立歌劇場、通称「ゼンパーオーパー(Semperoper)」
見事なインテリアは、舞台機構や講堂で、技術的な継手です最先端のながら、当初の計画によると地元の職人やアーティストによって丹念に再構成した。 近代的な別館は、管理事務所やリハーサル室を収容するために追加されました。 国際的に世界がゼンパーオペラドレスデンのユニークな夜を楽しむにはここを群れを続けるごろから華麗な音響と比類のないパフォーマンス、観客のために有名。
ゼンパーオーパーとは・・・




ザクセン州立歌劇場(Sächsishce Staatsoper)は設計者ゴットフリート・ゼンパーの名前を取ってゼンパー・オーパー(Semper Oper)と呼ばれています。彼がここに建てた2つ目のオペラハウスとなります(1つ目は焼失)。当時スイスで亡命生活を送っていたゼンパーが乞われて建設に着手したのは70才近くのこと。1871年に着工し、竣工したのは1878年でした。



ドレスデンはご存じのように第2次世界大戦末に激しい爆撃にあい劇場も廃墟と化したのですが、戦後復興されました。
ふたたびオペラ座建築の依頼を受けたゼンパーは、前回をはるかに上回る世界最高水準のオペラ座建設を決意しました。同じく建築家である息子の協力のもとで、外観・内装・音響効果全てに優れた歌劇場を設計。8年がかりの工事の末、1847年に完成します。これが第二次ゼンパーオーパーであり、現在のものと同じ姿です。完成の翌年にゼンパーは死去しました。その名の通り一人の天才建築家が生涯を掛けた作品であるのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする