Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

明治天皇 伏見桃山陵(2019年3月16日参拝)

2019年04月06日 | 旅行・その他
仏国寺の次は明治天皇の伏見桃山陵へ。

伏見区で行きたい神社仏閣が無かったので、
今回は天皇陵にお参りに来た次第。

道路沿いに20台分程の無料駐車場がありますのでご安心を。


所在地:京都府京都市伏見区桃山町古城山
埋葬:大正元年(1912)
被葬者:明治天皇


【参道】



【制札】



【参道】


何か奥にスゲー石段があるんですけど。(^^;

ここまで来て石段を恐れて帰るなんて、
男が廃るということで意を決して登ることに。


【石段】




これはマジできつい。

ハァハァしまくりです。(泣)




運動不足はつらいと思いながら到着。(^^

伏見桃山陵へ行くルートは石段だけで無く、
緩やかな坂道を登って行けるルートもあります。

しかし、伏見桃山陵はこの石段を登った方が、
とても有難味を感じますね。




振り返るとこんな感じ。

下りは使用しなかったですが、
結構怖いと思いますよ。(^^;


【境内】




思っていたより広いですね。


【鳥居】




伊勢神宮に負けない立派な鳥居です。


【陵墓】


神社形式でお参り。


【境内】





【桃山陵墓監区事務所】


こちらで御陵印がいただけますが、
今回は御朱印帳を車に置き忘れていたので華麗にスルーしました。

ちなみに御陵印は下記の五カ所で93印いただけるそうです。

桃山陵墓監区事務所:京都府京都市伏見区(明治天皇陵内)
月輪陵墓監区事務所:京都市左京区(泉涌寺内)
畝傍陵墓監区事務所:京都府奈良県橿原市(神武天皇陵内)
古市陵墓監区事務所:大阪府羽曳野市(応神天皇陵内)
多摩陵墓監区事務所:東京都八王子市(大正・昭和天皇陵内)


【参道】


こちらから進むと伏見城二ノ丸跡があります。

今回はそちらに進まず、
反対側の参道を進んで昭憲皇太后伏見桃山東陵へ。


最新の画像もっと見る