goo blog サービス終了のお知らせ 

Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

東大寺 其の一(2022年1月3日参拝)

2022年04月26日 | 神仏霊場巡拝の道
春日大社→若草山→手向山八幡宮のルートとくれば、
次は東大寺の二月堂界隈を参拝となります。

二月堂はお水取りで有名ですが、
初めて生で見たのがもう11年前とか。(遠い目)

また見たいけどこの時期は寒いからなぁ。
コロナが収束して暖かい日だったら見にいこう。


<2011年3月13日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625/e/ed8772deef31242905a119c51b47ac08


所在地:奈良県奈良市雑司町406-1
宗派:華厳宗
御本尊:盧舎那仏
創建:8世紀前半
開基:聖武天皇
札所:神仏霊場巡拝の道


【宝庫・御髪塔】


重要文化財の宝庫と御髪塔。
御髪塔は東大寺大仏殿で受戒した聖武天皇の髪が埋められているそうです。


【三月堂】


国宝。

東大寺建築のなかで最も古く、
寺伝では東大寺創建以前にあった金鍾寺の遺構。

こちらのおわす仏様達は素晴らしいので必見です。


【四月堂】




こちらはこじんまりとしたお堂ですけど、
雰囲気がいいですよ。


【二月堂】




国宝。


【風景】






二月堂から見た奈良平野。


【回廊】





【二月堂裏参道】




ここは人が少なく私のお気に入りの場所。
雰囲気がとにかく良い。






凄くのんびりできます。

さて、二月堂界隈を堪能してから大仏殿へ。