鬱々日記

うつ病から回復中のライダーのぼやき・日常感じたこと・サッカー日本代表・野球・ハロプロ・tvkのsakusakuの話も

今日は横浜に行ってきました。あちこちで祭りやってたよ。

2009年10月11日 | 時事ネタ
家にいてもしょうがないので、11時くらいに出かけました。鎌倉行こうかなと思ったけど。空模様怪しいし、時間もあれなので、横浜へ。桜木町から赤レンガ、大桟橋、山下公園へ。凄い。祭りだらけ。桜木町からワールドポーターズの間では、JAZZの演奏会はやってるわ。山下公園ではワールドフェスタなるものやってるわ。各国の食事が屋台で出てるという。で、舞台ではインドのヒンドゥーの踊りやタイの踊りやってた。タイカレーとパエリア食べたよ。桜木町から歩いて、カロリー使ったのに意味ないヤン。タイカレーはココナッツミルクの味が素敵。おいしいよ。日本人向けに辛さは控えめにしてるんだろうけど。他にも、メキシコ、韓国、ブラジル、ドイツ、ギリシア、トルコ、ベトナム、インド、スリランカなどなど。マイナーな国ではヨルダン、スーダンとか。どっちもケバブとかクスクスだった。イスラムだから、トルコとかに似てくるのか?

ノソ*^ o゜)>楽しそうだね。C-uteの中島早貴です。さー、新潟行きの交通手段確保した?待ってるから。で、山下公園の様子はどうだった?これでもかってくらい外国人がいたんだ。

さすが港町横浜。大阪から東京に来たら、外国人の多さにびっくりするよな。で、そのうちに慣れてくるんだが、いやいや今日の山下公園は凄かった。何割ですかって確立で外国人。同国人に会うために東京近辺にいる外国人が集まってきてるのかな?横浜には元々外国人多いのかも。華僑なんかは多いよな。後、横浜駅からスコットランドサポーターが多かった。日本にこんなにいるとは思えないから、わざわざ本国から、今日の試合のために来たんじゃないかと思う。山下公園にもいっぱいいたし。

ノソ*^ o゜)>中華街も祭りやってたんだ。獅子舞が踊ってて、爆竹が鳴っててって。いいね。中華民国の建国に絡んでるんじゃないって。え?中華民国って・・。

台湾は正式には中華民国だから。台北は仮の首都だし。正式な首都が南京か北京かは分からないが、大陸の省の亡命者による役所があるはず。台湾の地図はモンゴルや西トルキスタンの一部も中華民国領として書かれてる(た?)と聞いたことあるけど本当か?中華街では中華民国派(要は戦前に先祖が渡ってきた。もしくは台湾系)と中華人民共和国派(戦後に大陸から来た)に分かれてると聞いたことがある。いや、けんかはしてないけど、学校が違うとかあるんじゃない。中華民国国旗上げてるところとないところがそうなんだろう。台湾でも台湾の国家として自立すべきだって意見と、大陸と仲良くしようって意見と、超少数派だけど、大陸侵攻するんだって意見があると聞いたことがある。

ノソ*^ o゜)>じゃあ、後で今日のスコットランド戦の反省とかワールドカップ予選のことも書こうよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿